前回に続きアウディです。S1です。エントリーモデルのA1ですが、S1になると途端に高級感出ますね~。値段も跳ね上がるわけですがw
|
いつも言っていますが、ホントアウディはライトの処理が上手いです。
|
ドイツ御三家の中でも突出していますね。
|
リアもカッコイイですね~。
|
このランプオシャレです。
|
前輸入車ショウで見た時は紺色で、ホント私好みの仕様だったんですよ。
|
アウディの次は何か人だかりが凄いブースへ。
|
というのも当然ですね。「ランボルギーニ」ですから!今も昔も圧倒的な存在感の車です。
|
今回はアヴェンタドールの中でも高性能モデル「アヴェンタドール LP 750-4 スーパーヴェローチェ」と「ウラカン」の2台展示です。
|
普通のアヴェンタドールの時点で凄いのに(700PS)、それの高性能版とかΣ(゚д゚;)多分一生に一度見られるかどうかでしょう!
|
「ガヤルド」に代わる新しい売れ筋「ウラカン」。エンジンはアヴェンタドールのV12に比べて、こちらはV10ですが、速さはこちらの方が上という噂も・・・。
|
4輪の制御システム(ジャイロセンサー)が高性能なため抜群の速さを発揮するらしいです。
|
新しいのにどこから見ても以前からのランボらしさを感じさせるデザインなのはさすがですね。
|
ランボ、フェラーリ、ポルシェ、アストン、マクラーレン・・・こんなに一堂に集まることは滅多にないですよ!
|
こちらは高級車の代名詞「ロールスロイス」。車に疎い人でも名前は知っているであろうメーカーです。
|
相変わらず豪華絢爛だなぁ。
|
今回は2台展示ですが、はたして今回の来場者のどれくらいの人間が買えるのか・・・?
|
一度でいいから送迎されてみたいですね(爆)
|
それにしても長すぎだろ( ;∀;)日本のサイズじゃないよ。
|
隣にはこちらも負けじど「ベントレー」。方向性は違う気がしますが、見た目結構似ている?
|
でもベントレーの方がスポーツ性が高いイメージですよね。
|
私の好きな「コンチネンタルGT」がなかったのが残念( ;∀;)
|
最近評価の高いキャデラック。スポーツモデル?の展示。
|
アメ車も最近内装とか力入れていますし、ホントここ数年で高級感が高まりましたね。
|
そしてアメ車のスポーツカーの代表「コルベット」。このスティングレーになってから私も良いなぁと思うようになりました。実際現行型かなり出来良いですよ!!
|
このデザインがなんと言ってもカッコイイ!ヨーロッパ車にはないデザインでこれはこれで良いと思います。
|
最後に私の好きなシトロエンの「DS3」。
|
通勤用に欲しい1台です。ホント外装・内装共にオシャレなんですよね~。
|
続きまして国産車メインの3号館へ。
|
まずはレクサス。IS、RX、LXの3台が展示と意外とあっさり(´・ω・`)あれ?GS-Fは?
|
ISの内装は個人的に好きなんで乗り込みたかったんですが、人多くて諦めました。ディーラーにも行かないチキン野郎なんで触る機会がないのにね( ;∀;)
|
新型LX先日発表されましたが厳つくなりましたね。個人的にはそろそろスピンドルグリルやめてほしいんですが。
|
ランクルはよく見かけるけど、これを見かけることは増えるんだろうか?
|
SUV多いですよねレクサス。LX、RX、NXと。
|
新型RXかなり好評みたいですね。
|
圧倒的人気だった新型「プリウス」。12月から発売ということでもうすぐ出るんですね。
|
話題の「現代のヨタハチ」こと「S-FR」。ホントに出たらどれくらい売れるのか・・・?
|
個人的にはもうちょっとデザインなんとかしてくんないですかね?
|
トヨタで言う「ロードスター」的な扱いになるのかな?軽量コンパクトFR。
|
こちらは既にアメリカの「サイオン」ブランドでは発売決定しているコンセプトカー。
|
日本では発売されるんだろうか?プリウスのSUVという意味では需要は結構ありそうだけど。
|
いかにもなコンセプトカーっぽいやつも展示。
|
こういうの見ると東京モーターショーっぽい。
|
スズキは今回コンセプトカー多くて力入れている感じでした。
|
どれもすぐにでも出せそうな感じだなぁ。
|
何か昔こういうのあったような・・・?「ツイン」だっけ?まだ売っているのかな?
|
これ「ハスラー」の派生らしいんですが・・・既に別物だなぁ。
|
今回のスズキのメインと言える「アルトワークス」。圧倒的人気でした。
|
どこぞのなんたらスポーツよりはこっちの方が魅力的だと思うよ。MTあるし。
|
名前は違えどおそらく次期スイフトだろうと言われている車です。
|
友人がアルトワークス見ている間に私はVWブースへ。
|
新型パサートが気になっていたので・・・。
|
仙台に比べるとかなりデザイン格好良くなって「欲しい」と思える車になりました。
|
昨今の問題でいろいろ厳しい状況でしょうけど、思いの外人気でしたよ。
|
というか排ガスがどうだとか言うけど、車の魅力がないってわけではないからね。相変わらずゴルフは良い車だと思うし。
|
最近のVWのデザインは良いと思うよ。
|
次は日産ブース。Z34のバージョンニスモが展示されていました。
|
みんなひっきりなしに乗り込んでいて凄い人気でした。やっぱりみんなスポーツカー好きなんだなぁ。安心する。
|
買える買えないは別でも憧れるのはいいことだよ。
|
いろいろと話題だったヴィジョングランツーリスモですね。
|
何か個人的にはGT-Rに似ている気がするんで次のGT-Rのコンセプトカーっぽく感じるんですが。
|
リアの丸テールとか正にそれっぽい。
|
3シリーズも改良して何気にデザイン変わっているんですよね~。
|
3シリはこのタイプのセダンにとってのベンチマークなんで皆さん注目でしょ!
|
i8が展示されていて相変わらずの人気でした。
|
そして新型7シリーズが今回のメインと言えるんじゃないかと。
|
7シリーズもホント格好良くなったなぁ(マテ)
|
別名「道を空けろ貧乏人ども」がSクラスに対抗していろいろと先進的装備を引っさげて帰ってきました~。
|
ベンツは「マイバッハ」を展示。もちろん触れなかったですがw
|
値段見る気も削がれるわ~。絶対無理~買えね~。
|
皆さん年末ジャンボに掛けましょう(爆)
|
マイバッハマーク(・∀・)イイネ!!
|
ポルシェ911に対抗してAMGがリリースした「AMG GT」。これもスーパーカーです。
|
デザインはSLSっぽい?けどガルウイングではないです。
|
リアはポルシェっぽいのは意識してかな?
|
Cクラスは最上位グレードAMGのが展示されていました。滅茶苦茶人気で座れませんでした( ;∀;)
|
第3のキャスト、「キャストスポーツ」。ハスラーキラーらしいけど、友人曰く「デザインが笑止やわw」だそうです※オーナーさんもしいたらすみませんm(_ _)m
|
次はホンダブースへ。今回マツダとスバルはスルーしてしまいましたm(_ _)m
|
今回のホンダはこのF1車両の展示が一番魅力的だったかな?
|
マクラーレン・ホンダのMP4-30。今年のモデルですよね?凄いなぁ。
|
バトンのかアロンソのか私にはわかりませんが、マニア様ならわかるんだろうか?
|
来年は勝てるのか?あまり期待せず応援はしようと思います。
|
「新型NSXないのかよ!」と怒っていたら(爆)新型NSXのレース車両が展示されていました。
|
しかし何故レース車両???
|
まぁこれはこれで・・・
|
迫力あるからいいか・・・
|
来年には市販されるのかね?
|
圧倒的人気だったシビックタイプR。乗り込み30分待ちの札が立っていましたw
|
みんな好きだね~タイプR。でも今回のはさすがに高すぎて買える人あまりいないだろうに。
|
限定750台らしいし。なんで普通に売らないのかな?
|
3号館の最後はルノーブース。さりげに結構人気でした。F1では今不調だけど、個人的には「衝突安全性が世界一」と「実燃費とカタログ燃費の差異が一番少ない」メーカーということで好感が持てるメーカーです。
|
新型メガーヌはまだ日本導入先なのか現行型が展示。
|
「3号館」の後は残りのいろんなジャンルが混ざっている「1号館」へ。「ケータハム」や「テスラ」はこちらに展示されていました。
|
基本的にチューニングメーカーやドレスアップメーカー、キャンピングカーなどはこちらに集約されている感じでした。なのでショップのデモカーが多かったです。
|
新型クラウンを何故トヨタブースに展示しなかったのか?絶対人気だと思うけどなぁ。
|
スーパーカー系も結構沢山展示されていてこれはこれで豪華なラインナップだったです。
|
マッドブラックのTT凄い迫力ありました。よし、友人のTTもこれにしよう(マテ)
|
友人はやはりクーパーが気になっているようでした。次のチューニングのヒントがあるかな?
|
話題のメルセデスの6輪車もありました。今度これの4輪バージョン出すらしいけどね(爆)不評だったのかな?
|
外はB級グルメ市やっていてこちら目当てで来ても楽しめる感じでした。
|
イイね!0件
けんおーさんのトヨタ スープラ カテゴリ:裏山鹿 2025/07/02 22:36:53 |
![]() |
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ カテゴリ:興味深い内容 2025/07/01 20:20:46 |
![]() |
最近のレビンメンテ状況 カテゴリ:レビンメンテナンス関連 2025/06/22 22:30:48 |
![]() |
![]() |
エックス (トヨタ マークX) 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ... |
![]() |
BZ-R (トヨタ カローラレビン) 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ... |
![]() |
サニー (日産 サニー) 営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ... |
![]() |
FZ (トヨタ カローラレビン) 免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ... |