
引き続き蓼科ビーナスラインツーリングオフ会の記事です~♪
「横谷峡」の次は「白樺湖」へ向かうことに。
再びarawn、さだっしーさん、urselfさん、NaAさんの順で(;゚Д゚)!ツーリング開始~♪
今回のメインであるツーリング、ようやく山道に突入し、走りを楽しめるように!!
しかし、路面はボコボコで結構状態は悪い( ;∀;)
でもグネグネ道を走るのは楽しいです♪
レビンは低速トルクないんで結構回さないとですがw

白樺湖に到着~。お昼の時間になり、ここで昼食を摂ることにしました。目的の場所は有料駐車場なんで1台にすることに・・・。
んで普通考えるとマークXのどっちかじゃないか?ってなるんですが、何故か協議の結果クソ狭いレビンで行くことに・・・(汗)
途中NaAさんのリクエストにより4人乗車ながらレブまでぶん回したりしながら・・・

到着~♪2Fのそば屋さんで信州そばを堪能~ヽ(・∀・)ノ

我々3名はざるそば(1000円)単品を。

NaAさんはミニうな丼付きのセットメニュー(2160円)を注文されていました。

レストラン内からは白樺湖が目の前に広がっていて絶景でした(・∀・)イイネ!!
食事後周辺をぶらつくことに。おみあげ屋などを回りましたが、結局誰も買わず(まぁ帰りにSAとかで買えばいいでしょって話になって)、車を停めたところに戻る。
戻ってからはさだっしーさんにレビンのプチ試乗会をしたりして過ごし、最終目的地「美ヶ原」へ行くことに。ここからだと1時間くらいの距離でなかなか走り甲斐のある感じ。
ここで先頭チェンジで、ここからはさだっしーさんが先頭で走ることに。
さだっしーさん、NaAさん、urselfさん、arawnの順で(o ̄∇ ̄o)♪

urself号はリアのリフレクター部分もLED化しているのでブレーキ踏むと点灯します。
先頭の時は気付かなかったけど、こうして後ろを走っているとつるんで走っている感を感じられて良いですね(・∀・)イイネ!!カルガモ走行は後ろが(・∀・)イイ!私に先頭は荷が重いorzここからはさだっしーさん先頭だったんで安定していました。
あと、横谷峡~白樺湖は結構路面状態が悪かったですが、この白樺湖以降の、車山高原~美ヶ原まではとても路面状態も良く、

高原らしい景色も良く、カーブも多く、走っていてとても気持ちが良い道でした。
こんなに走っていて楽しい道があったのか~ってくらいに楽しかった♪
長野に住んでいたらしょっちゅう走りに来たくなるなぁ。無料なのも嬉しいね。距離も凄く長いし。
あと途中途中に駐車場や休憩所(レストランや軽食屋)があるのが良いですね。ツーリング客が多くて賑わっていました。
走っていて「この道が永遠に続けばいいのに・・・」と思ってしまったのは私だけでしょうか?それくらい楽しかったです。

美ヶ原に到着~(o ̄∇ ̄o)♪
中の売店で休憩することになり、名物のソフトクリーム(350円)を!

デザート食って、そのまま隣接する牧場へ行くことに~。
道中車談義は続きます~。特に私とさだっしーさんの輸入車ネタで。
ちなみにさだっしーさんはBMW M4が欲しいそうです!頑張って買いましょう!そして乗せてくださいm(_)m(←本音w)

にしても広すぎだろorz牧場だから当たり前なのかもしれないけどさ・・・。
北海道じゃあるまいし。歩くのも結構な距離でした。

馬発見するも馬やる気なくてもしかして寝てる???

みんなでとりあえずいろいろ撮影&景色を楽しむ。
のどかで日頃の世界とは違う感じでとても落ち着きました。途中ベンチで4人とも座ってしばらくぼーっと過ごしてました。天気は良いし、景色も良いし、いいなぁ、こういうの。NaAさんは「東京帰りたくないなぁ~!」って言ってました。前に富山に来た時も言っていましたがw気持ちはわかりますけど。

牛沢山いるみたいなんですけど、遠いんですよね(;・∀・)

「美しの塔」とかいうのがあり、中で鐘が鳴らせます。

ここでも記念撮影おば!一人ポーズが変なのがいますが気にするな(爆)年長者はどうポーズを取ろうか悩んでいたらいつの間にかシャッター点灯時間になったんだよヽ(´▽`)/
ここで一応当初の予定は完了!そしてここからはどうするのか~?解散か?まだもう少しつるんで走るのか話し合うことに~。
詳しい写真は
フォトアルバムの方よろしくですヽ(・∀・)ノ
もう少し続く~o(^▽^)o