• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズミィのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

次世代RX-8

次世代RX-8最近暑いですね~。
厚着していた冬服から、一気に昼間は半袖な感じです・・・

とっくにシーズンオフな感じですが
3ヶ月ぶりにSLyへ行って来ました。

もはや、やまとさんからエイト最速をぶんどるのも無理な感じでしたが
やはり無理でした・・・w
1/9:0~4℃だったかな?
4/21:13~20℃

変更点
Z1☆→V700・・・かなり溝が無くなっとる(泣

タイム:40.179

まぁ妥当でしょうね・・・
ストレートの2→3速ポイントも奥でしたから・・・

翌週も家を出て気温20℃っていうのを見て走る気にならず・・・
山梨へ行くと雪でコースクローズだったり
行こうとしていた日は雨、雨、雨と拒まれ
とことん縁の無いサーキットだなとw

ところでタイトルで書いたのは、最近タイヤの進化がッンパねぇ感じですが
エイトの場合、タイムの上がり方がかなりエゲツナイ感じですよね。

エイトリアンカップでのタイムも年々上がってきているのでしょうが
私の車でも顕著に表れています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/182440/car/274653/2053884/photo.aspx

当時、フジショートなんて36秒後半ですよ。
235のZ1☆と255の賞味期限切れのネオバでのタイムです。

それから素晴らしいサスと、それに見合うタイヤを履いた結果

https://minkara.carview.co.jp/userid/182440/car/274653/2177762/photo.aspx

2/19からホイールがGTC01で595RS-Rの265に変わりました。
その前にも徐々に良さげなタイヤを履いていましたが
色々有って、このサイズとなりました。

もはや革命ですね。

経験上、SLyは43秒位なのかなと思ったら、今は40秒前半
フジショートは1周40秒かからないのに、2秒半も上がるわ
TC2000は10秒切れば良いだろう思っていたら6秒とか・・・


いや、別にソレ位のタイムアップはチューニングによって非現実的ではないと思います。
でも、エイトが素晴らしいのは

"馬力が殆ど同じ状態"

馬力アップありきのタイム更新は分かるのですが
この車、パワーを上げなくてもココまでタイムを更新出来るんです。

太~くてグリップするタイヤに、それを生かせる足回りを・・・
勿論、タイヤに合わせてブレーキパッドも必要だし
必要とあらば強力な横Gに対応する為にバケットとかベルトも必要かもしれません。

これだけコーナリングフォースを上げていっても
エイトのシャシ・ボデーは適応してくれているんだと思います。

オレもココまで速い車とは考えていませんでした。
乗り手の想像を超えた次世代のエイトの走り。
気になった方はタイヤやサスと相談を♪
Posted at 2012/04/29 22:02:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年04月20日 イイね!

この後どうなる?

この後どうなる?最近、思い出してキャプってみました♪
思わずトップ画にしてしまった・・・
さて、この後どうなるでしょうか?

答えが気になった方は1/9の日記でも見てくださいw

にしても、この日のやまとさん
良い仕事し過ぎですよねw

明日は1/9以来の山梨に行ってくる予定です。
Posted at 2012/04/20 19:59:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「エイトでの岡国 http://cvw.jp/b/182440/40804869/
何シテル?   12/03 23:10
大丈夫です。 変態だっていうのは自覚しています(笑) 自分の車、大好きです♪ 油断すると、車のパーツポチっちゃいます。 でも、別に運転は好きじゃ有り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
この車に出会えた事が、色々と人生に影響しました。 RX-8に出会えて感謝です(^o^) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
フルノーマルのNR-Aです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
知人より購入し、後輩に譲るまでの僅か1カ月所有していました。 RX-8含めた限られた領域 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
NAロードスターの後に、車の勉強(4WD、電子制御)用、兼街乗り様に購入しました。 金持 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation