• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みか@NDTurboのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

ロードスターだらけのジムカーナ練習会@筑波ジムカーナ場

ロードスターだらけのジムカーナ練習会@筑波ジムカーナ場今日はm@chiさん主催のジムカーナ練習会に参加しました!
筑波サーキットのジムカーナ場は初めてでしたが、広くていいですね♪

守谷SAでごーさんのknightのエアロ付きNDと交換試乗したんですが、あっという間に高速を降りてしまったので、あんまりわからずw
とりあえずヒートシーターが快適なのはわかりましたwww



さてさて、ブリーフィングののちに完熟歩行をしますが、どーしても終盤が覚えられませんw
結構ダイナミックなレイアウトで360とかもないのでミニサーキットみたい。すごく好きな感じ(*゚∀゚*)

最初2回ほど迷子になりました・・・


1速→2速のフル加速のシフトアップは未だ慣れず、挙動を乱してしまいます。どっかすっ飛んで行くかと思ったー。


午前中はサイドターンが全くできず、諦めてサイド封印。それでも1分を切れたので、案外要らないかも?
なんて思いましたが、練習会なので、ここぞとばかりに、お昼の自由時間に、2パイロン間を右回り、左回りと、待ってる人が居ないのをいいことにややしばらくサイドターンを練習しました。
終盤、ブレーキだかクラッチだかから焦げ臭さと白煙が上がってきたので終了。

午後はちょっとサイドを使いましたが、タイミングが遅くて回りすぎちゃったりとなかなかタイムがでません。振り回しすぎで立ち上がりにババーンとリアが出てとっちらかったりとこまったもんですw

とはいえ、25本目のトライで57.660秒という4番時計が出ました♪

で、満足してたら、4本だけ走ったほたるんさんにあっさり抜かれましたo(`ω´ )o

「あたしゃノーマルタイヤだからいいんだもん!」という訳にも行きません( *`ω´)






で。








このザマですwww

パイロンぱっくんからのサイド外れですw
てっきり自作スカートが折れたと思ったんですが、ジムカーナND持病ともいうべき、アレです。

持って帰ってのんびり直そうかと思ったら、谷さん&ほたるんさんがあっという間に直してくれました╰(*´︶`*)╯♡
後学の為にも一緒に直します。これで、次に遭遇してもだいじょうぶ!(外装用フック外し用意しておこう・・・)



本当にありがとうございました!


もー、これ以上は集中力も落ちてるし、タイムは出ないだろうとまったりしてたんですが・・・
はりーさんとLSDの話になり、滑らず前に進めるたれのすけさんの不思議について盛り上がり、たれさんも話に加わり・・・
「滑らない程度にアクセルを踏むんです。」(`・ω・´)キリッ

お金じゃないですね、努力です。さすがです( ´△`)

んで、話の流れからたれのすけ号を運転させて頂きました。しかもたれのすけ先生の指導付きです!

1回目、2回目はクルマの感じがだいぶ違いギクシャク・・・
一度先生運転の助手席に乗せて頂き、あまりに自分と違う動きを体感。
3回目からなんとなく感覚を掴みましたが、本当に自分が操作したんですが通りに反応してくれる感じです。
上手くアクセル&ブレーキ、荷重移動をすればすっと曲がってくれますが、それぞれ雑に操作すれば、その通り反応します。本当に自分の運転の雑さを思い知らされましたorz

アクセルONかOFFの私に、たれ先生の「じわっと!がまん!じわーっと!」というご指導を頂きました(^-^;
「パーシャル大事!」今日覚えたことw

LSDほしいなぁ・・・
バランスって大事だなぁ・・・
って思ってしまいます。

最後に自分のNDよりも速いタイムがたれ先生のNDで出せました。(パイロンタッチでしたが)
「たれのすけ号でそのタイム?(*´艸`*)」
というほたるんさんを当分忘れませんwww


結局、ほたるんさんには勝てず・・・


でも、大満足の1日でした!




やっぱり純正椅子では身体を支えきれず、左足のひざ下に、踏ん張ったアザができました。
さらに、無理にシートベルトで押さえつけてたので鎖骨もベルトあとが痛い・・・( ;∀;)


帰りもごーさんのNDを乗らせてもらい、knightのエアロの効きっぷりに感動です。
サーキットとかだと、欲しくなる安定感でした。(о´∀`о)ホシィ

ちょっとだけお茶して渋滞の首都高で帰宅しました。


個性の違うNDにも乗れ、本当に充実した1日でした。

主催のm@chi始め、皆さま本当にありがとうございました
Posted at 2017/01/07 21:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月20日 イイね!

レアだからこそ(*´꒳`*)

RF発表あたりから、無くなりそうな色候補っていうもっぱらの噂のブルーリフレ乗りですよーw

魂赤と結構悩みましたが、半年ちょっと経ってしみじみとかっこいいなぁ、青リフにしてよかったなぁと思う今日この頃。
レーシーな見た目にすればするほど良くなってきたかなぁと思います。
黒、クロームとの相性もいいんですかね。

手放すつもりはないので市場人気なくったって、お気に入りだからいいんだもん(*´∇`*)

ってちょっと強がってみたりw

ヒトとかぶらないってのは大事ポイントなので、無くなったら無くなったで・・・( ̄∇ ̄)



この記事は、NDロードスター レアカラー候補について書いています。
Posted at 2016/12/20 00:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月19日 イイね!

インコース高めの乗って楽しい車

危機から復活 マツダ、エンジン一点突破の凄み:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO10803670X11C16A2TZG000/


バカ真面目の強さですかね。
本田宗一郎みたい。んで、今その本田がちょっと市場をさまよっていたり。

ふつーの車は大手に任せて、これからも愚直に楽しい車を作り続けて欲しいものです。
Posted at 2016/12/19 18:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月18日 イイね!

夜景クルーズ

夜景クルーズ夜勤明けで一寝入りしたんですが、どうにも頭が働かず、家で仕事をする気にもなれず・・・

というわけで、ロドくんの屋根開けてドライブです。

先日作ったサイドスカートと、エアクリBOXの具合の確認も含めて(о´∀`о)

どこ行くあてもなかったんですが、上までしっかり回したかったので大黒PAまで。

高速入って、なんかピシピシ音がするので代々木PAで一度止まって確認しましたが、大丈夫そう。

ってことで、再出発してレブまで回しましたが、どうも6000あたりから重たい(´ω`)


なーんてやってるうちに大黒。





土曜の大黒に来たのは、15年ぶりくらいでしょうか。
昔はドンドコ大音量の音楽と、ピョンピョコ跳ねるローライダーで賑わってて楽しかったのですが、随分と静かになりましたね。
あれはあれで好きだったんですけどねぇ(*´-`)








お腹すいたので、遅めの晩ご飯。
大黒つけ麺。
ラーメンは熱々で食べたい人なのでぜったい熱盛り派です。
結構がっつり系でこの時間だとちょっと重たかったかなw



多少徘徊して、ファンのアース線をカット!
帰りはファン停止。

結構変わります。ちゃんと回りましたw
なんか、もうちょっと高回転寄りにしてもいっかなーって思ってしまいます。ジムカーナ向きじゃないけど(*´꒳`*)
古臭い人間なのかもしれません(ぉ

ファンは温度制御にでもしようかなぁ・・・


サイドスカート、いいですね。
ギア一個分くらい速度感が変わるくらい安定感がましたと思います(言い過ぎ?w)

はまってしまいそうw
フラットパネル化しよっかなー。
クウキハトモダチ(*´∀`*)
Posted at 2016/12/18 03:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月30日 イイね!

インテークパイプ&エアクリ交換後

インテークパイプ&エアクリ交換後こんな感じで吸気系を変更したのですが









純正蛇腹パイプから自作インテークパイプにしたらアイドリングが安定しませんw

700rpmくらいのちょい低めで落ち着く時もあれば、1600rpm超の時もあります。




OBDのログ。
ペダル全閉、車速0のみのデータです。
Closed Loop制御になってましたのでA/Fを基準に調整が入ってるハズ。

エンジンLoadがあまりかかってない時は、ほぼ全域でLong turn fuel trimが+20%強かかっています。

ペダル踏んでないのに、
・スロットルが+2%くらい開いてる
・エアフローは増えてる
・Short Turn Fuel Trimも+20%近くかかってる
・で、アイドリングが1600rpm強
この辺の制御がなにをトリガーに始まってるんだか。
どーしてスロットルが開いてるのかしらん(´-ω-`)??
吸いすぎなら閉じればいいのに…



なんかエアを吸っちゃってるのか・・・
エアフロセンサーが適切じゃないのか・・・
ニップル位置が良くないのか・・・
どーやって切り分けしようかねぇ。


【ちょっと追記】
Before




After



どちらもスロットル全開のデータですがMAFが変更後の方が随分と低い気が・・・
エンジン回転数違うのでなんともですが。
センサー取り付けをちょっと見直してみようかなぁ・・・(´ω`)


Posted at 2016/11/30 01:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「書いてなかったかもだけど

今回中部ミーティングで自車参加できなかったのはちょっと前に、コインパーキングで当て逃げにあったせい。
当逃げっていうか内輪差リップ踏み逃げ。

犯人は見つからずすでに諦めてます😇
全治2-3ヶ月かなぁ」
何シテル?   09/08 22:45
家のデミオを壊してディーラーに行った時に見つけたNDロードスターを衝動買いw ノーマルで乗る!って宣言したはずなのに・・・ やっぱダメですねーw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブギア交換 15→14丁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 14:35:05
突っ込み王に俺はなる!vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:37
突っ込み王に俺はなる!vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 空色NDロド (マツダ ロードスター)
2021年10月にボルトオンターボをつけて別の車みたいになりました。 トルク30kgmは ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) かぶちゃん (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
とーちゃんが怪我してバイクを降りるってことで譲り受けました🌱 結構キズも多いんでキレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/3/14 発注 2022/8/6 納車しました! 基本いじる予定は無いです ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS200 55thAnniversary
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation