• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iso-tatchanのブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

紅葉狩りその5と6

23日 日曜日に、この方と丹波の紅葉撮影にでかけました。

まずまずのお天気ですが、お昼からの出発で、丹波の山間はさすがに日が落ちるのが早く、十分な光が得られなかったのが残念でした。

本日紹介するのは丹波市の紅葉名所の
高原寺
http://www.tambacity-kankou.jp/modules/weblinks/singlelink.php?lid=111

高山寺
http://www.tambacity-kankou.jp/modules/weblinks/singlelink.php?lid=152
です。

(先週後半の撮影場所と同じです。色の違いを確認ください)
https://minkara.carview.co.jp/userid/182476/blog/11028903/

今回はお仲間さんとの撮影で、いろいろと確認しながらの撮影を楽しめました。
お付き合い、ありがとうございました。

本日撮影の自分なりのテーマは
「紅葉時期のお寺の雰囲気」
です。


まずは、高源寺より



参道のカエデです。
残念ながら、落葉か進んでいます。



山門
撮影スポットです。



境内より、観る











いかがだったでしょう。

場所を移動して、高山寺へ

住職から、お供えものを頂きました。
掃き掃除をお手伝いしなくてはいけなかったかもですね。
このお寺は、モミジとカエデの色がとにかくすばらしいです。

まずは山門より





向こうに見える光に吸い込まれそうな空間が広がります。





色が綺麗



灯篭の参道を







こちらもいかがでしたでしょう。
これで今年の紅葉シリーズは終わりです。
今年はデジイチ購入で、紅葉見物・撮影をよりいっそう楽しめました。

来年もいこ~と。













Posted at 2008/11/24 21:55:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月15日 イイね!

紅葉狩りその3と4

朝おきたら天気予報に反して日がさしています。
これはチャンスと、紅葉狩りに行ってきました。

今日は赤を求めて一路西へ。
休日高速半額は超嬉しい!!

やって来ました 宍粟市の最上公園に。
柔らかい日差しが差し込んで、とても綺麗です。



赤です。



とにかく赤。
まだ葉っぱもしっかりしていて、鮮やかな赤色です。



赤と黄のコラボ



青を背に赤。



口コミ情報のとおり、とても赤のきれいなモミジ山でした。

次を求めて移動中。
大根の壁を発見。
先日、報道機関で紹介されていたような。
とてもおもしろい!



神崎郡神河町峰山高原へ
ハードトップは先日のオフ会より装着しっぱなしです。



山の色にモミジの赤が。
見えるは、高原ホテル「リラクシア」



続いて例年観に行っている丹波市の高山寺に




残念ながらまだ青い
来週くらいかな?




そのなかで、青と赤を発見



日も落ち、最後に丹波市の高源寺へ
本日よりライトアップです。
雨で無くてよかった。



昼間とは違った美しさがあります。





三重の塔が幻想的にみえます。
これは観に行ってよかったです。



という慌ただしい紅葉狩りの一日でした。
紅葉もあと少し。
来週はいずこへ





Posted at 2008/11/15 22:02:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月10日 イイね!

紅葉狩りその2

紅葉狩りその2急に寒くなってきましたね。
紅葉も里に下りてきました。
本日はお天気もまずまず。時間がとれましたので、近くの紅葉を観てきました。

まずは、丹波市の「木の根橋」
大きなケアキの根っこが橋の欄干になっている名所です。
となりは丹波市役所柏原支所の名物建物です。




郵便ポストがレトロです。



葉が風に乗っています



引き続きまして、昨年も行った篠山市の追手神社の大銀杏です。
みごとに色づいています。



圧倒的な黄色です。



光により色がかわります。





おまけ
銀杏のじゅうたんです。足のにおいが気になりました。



もみじ・かえで はもう少し。
来週かな?

Posted at 2008/11/10 22:23:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月09日 イイね!

紅葉狩りその1

今年の紅葉狩りその1です。
まずはブナ原生林の氷ノ山へ

紅葉が山を焦がしています。
あいにくのお天気でしたが、十分に満足できる景色でした。



山頂はガスが出ています。
紅葉登山客が多数いらっしゃいました。



大段ケ平よりの眺めです。



落ち葉がいい感じ



大木です。




横行渓谷で滝を発見。
水量も十分




白樺が。
なぜか憧れてしまいます。



すばらしい紅葉でした。
見物は、小さめの車をお勧めします。



Posted at 2008/11/09 23:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月05日 イイね!

CLUB129全国オフ

11月3日文化の日にCLUB129全国オフに参加してきました。
今回は名古屋のトヨタ博物館にて開催。
中部地区役員様のお世話で、博物館駐車場を借りることができ、とてもゆっくりと落ち着いたオフ会となりました。
また、230オーナー様も参加された合同オフの形となりました。

お仲間様が、ブログで既に報告されていますので、少し違った角度での写真で、オフ会の紹介をさせて頂き、本日のブログとします。


まずはお決まりの全景から
ローアングルでどうぞ



椅子やテーブルを出してゆっくりと



向こうに屋根が落ちています。




中央にGOちゃん



望遠で明号



けんち号 お気に入りです。



とても綺麗なAMG2ピース



少しはカーグラのつもり



フォーメーション開始



フォーメーション完了





サプライズ





そろそろ小ツーリングに



いざ出発



小ツーリング







帰ってきました。
カフェのお姉様が手を振ってくれました。



再度整列



???



お遊び



ということで、そろそろ解散です。



どうでしたか。
少しはオフ会の様子がわかっていただけたでしょうか。
幹事様、お世話になりありがとうございました。
毎回ですが、とても楽しいオフ会でした。
いつものメンバー様・初めてのメンバー様にあえてとてもよかったです。
次回を楽しみにしています。

後になりましたが、病み上がりの私に沢山の暖かいお声をかけて頂きましたことを深くお礼申し上げます。





Posted at 2008/11/05 22:24:53 | コメント(9) | トラックバック(2) | 日記

プロフィール

「楽しい車 http://cvw.jp/b/182476/48208585/
何シテル?   01/16 16:07
車好き・トライブ好きのオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG SL メルセデスAMG SL
SLに戻ってきました。 過去に乗っていたSLとは比べ物にならないハイテク車で、機能を十分 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
家庭用・カート運搬用・ロードバイク運搬用にと、購入。 お洒落で小回りがきいて使い勝手抜群 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
九州から青森までの旅行に使用しました。 高性能で運転が楽しく、長距離でも疲れないとても良 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2001年からのスマートライフにお別れです。 乗っていて楽しさを感じる車でした。中でも4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation