
昨日IEさんより、預けていたR32の足回りメンテが完了したとの連絡を受け、本日、車を引取りに行って来ました。現地ではzeek号がドラシャのメンテ中&ぴろ号も手術中でした。久々にお会いしたzeekさんとしばしお話して12:00頃にIEさんを後にしました。
前回UPしたブログの画像と比較して頂ければ分かるように、車高が随分下がりました。と言うか、ノーマル状態に戻ったと言う方が正しいかな?いや、それよりは少し下がっているかな?
タイヤとのクリアランスもこんな感じになりました。前回とタバコの箱の向きが違います。


フロントキャンバー角は2℃だそうです。リアキャンバー角は思っていたよりキツくなかったので、リアコントロールアームは無しでいけそうです(ホッ)。

今回のメンテでは、なぜかアッパーマウントがこんな事になっています(笑)。


乗り出しは10/12段で、かなりコンフォートよりです。これでサーキットなんか大丈夫かいな?って思うくらいしなやか系です。とりあえず、500キロ位はこの状態で馴らします。
帰りに、昨日カルパさんで同じメンテを施したO田さんと、たまたま通りかかったmotoさんとDeemarkで合流してランチをしました。その後、O田さんに手伝って頂き、やっとCLOSフックを取り付けました。O田さんありがとうございました。
早くこの脚でサーキットを走ってみたいっす。あぁ~メンテって楽しい!
ちなみに、早くも夏のボーナスに手を付けたので、当分はおとなしくしているつもりです(汗)。
その他画像(ぴろ号・O田号)は
フォトギャラリーに入れておきます。
Posted at 2008/02/09 20:07:26 | |
トラックバック(0) |
モディ(足廻り系) | クルマ