
今日はぴろさんとR34乗りな方とFISCOで特訓・・・のはずでした。
朝、いろんな準備を終え、残すはタイヤの積み込みだけ。せっせと積み込みふと気付いた。「アレッ!ハブリングが無いぞ?」(私のサーキット用17インチを装着の際はハブリングが必要なのです)。時間も押している中、20分ほどゴソゴソと探し続けたのですが、どこにも見当たりません。「マジやべぇ~(涙)、どうしよう~」。こんな時、intelが入っていれば蚊が飛んできて教えてくれるんでしょうが、私には入っていないのでそんな奇跡は起こりません。正直、もう行くの止めようかと思ったんですが、一応、約束しているのでFISCOへ向かいました。タイヤを降ろしている時間も無いので、意味無くタイヤも積んで行きました。
現地入りすると
zeekeさんと合流。事の事情を説明すると、みんなから現在装着されている「デジベルユーロで大丈夫」とお墨付き?ここまで来て走らないで帰るのもなんだったので、「じゃあ、タイヤが傷まない程度で」って事で、1本だけ走りました。
走り始めて気付いたのですが、いろんな事で動揺していたのか減衰力の調整を忘れていて、ほとんど最弱の状態でしかもECOタイヤというチグハグなセッティング(って言うのか?)での走行でした。感想は・・・、グリップしないし、スキール音が鳴る度に心臓に悪いし(勿体無いから)、100Rが超怖いしで、良いとこ無しでした。ただ、タイヤを減らさないように、且つ、他人様の迷惑にならない様にと願いながら走っていました。
そんな中、私にコーチングしながらも凄いタイムを叩き出した
この男は只者ではありません。これはこれで恐るべし。
帰宅後、嫁に事の流れを説明して「確かに道具部屋に置いた筈なんだけど、知らない?」と聞いても、「そんなもの見たことも触った事も無い!私のせいにする気?自分でどこかに置き忘れてきたんじゃないの!」と逆切れされ、再度、3回位道具部屋を探してみましたが見つかりません。
さすがに諦めてテレビを見ていたら、道具部屋より嫁の呼ぶ声が・・・。行ってみると「ここにあるよっ!(画像右下の椅子の脚に掛かってます)」って、そんな所に引っ掛けるのお前しかいねぇじゃん!「もしかしたら邪魔だったから引っ掛けたかも」だと・・・。勘弁してよ~。まぁ、無くなったわけでは無いので良しとします。はぁ~。
Posted at 2006/12/18 01:21:07 | |
トラックバック(0) |
不具合 | クルマ