本日、やっと(ライセンス取得は昨年11月)TC2000を走ってきました。
今回は①新しい脚の馴らし、②TC2000への慣れ、③瀕死のRE-01Rに止めを刺す、の3点です。現地ではO田さん・圭家さん・パロさんと合流。その他VWではGTIな方やLupo?な方もいらっしゃいました。
さて、1ヒート目は、まだ馴らし中?の脚なので前後とも10/12戻しの柔らかセッティングでスタート。恐る恐る走りながらコースの感触を確かめます。鬼門の最終コーナーでは進入直後に何度もズリっとしましたが、充分修正可能です。脚のせいなのか、ただ単にスピード不足なのかは分かりません。ただ、以前あったブレーキング時の危なっかしい挙動は皆無でした。これが何より嬉しいっす。あとはFSWの1コーナーでどうか?です。
結局、1ヒート目のBESTは1:10:165でした。まずまずな結果です。
30分のインターバルを置いて2ヒート目に突入です。脚のセッティングは1ヒート目と同じです。「今度はもっと攻めるぞぉー」と気合充分だったのですが、クリアLAPが全然取れません(涙)。遅いB○WとかRX八とかが詰まっているのに譲ってくれません。状況考えて欲しいもんです(疲)。なんとかクリアっぽいのがタイヤもブレーキもタレタレの最終周で、1コーナーでミスし、最終コーナーもやや詰まり気味。でも、なんとか、この周に本日BESTの1:09:934が出たので良しとします。
このくらいの気温で、脚をもう少し硬めて、タイヤを新調して、クリアが取れて、ミスしなければ、9秒前半か、あわよくば8秒台といったところかな?そんな好条件は揃わないか(笑)。
さて、映像ですが、調整したにもかかわらず、やはり、白銀の世界です(笑)。前回よりは多少はマシになりましたが・・・。
で、最初の映像は2ヒート目の1周目からで、O田さんとランデブー。3周目のDUNLOP後の左コーナーでとっ散らかりました(汗)。結構ヒヤリとしました。その後はコーナーに入る前に4速にシフトアップするようにしました。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=3dxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos17NOmVRY3jkeKEcQRjVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
で、同じく2ヒート目のコチラが本日のBESTです。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOmVRY3jkdMfX31J_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/02/18 02:58:57 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | クルマ