
地味に忙しい今日この頃・・・
皆さん如何お過ごしでしょうか??
私は・・・1月以内に2回風邪を引くという大挙を成し遂げました(^_^;)
皆さん、風邪やインフルなどには注意してください!(>_<)
久々に動かしたスパイダー・・・
これ、IPDプレナムいるの?ってくらい速い(^_^;)
この前、父に依頼して車検代行して貰ったら・・・
フロントブレーキが無い!?(゚Д゚)
フロントブレーキ後、3mm・・・

とりあえず交換で・・・
とまあ車検代・・・
18万円くらい!!
他に故障とかはなくて~
タイヤも問題なし!
でも、懐は寂しくなる一方!
維持だけで精一杯です(>_<)
でも楽しい!(*^_^*)
そんなこんなで、スパイダーとはもう2年になるのか・・・早いな~
購入時の走行距離は14000キロ
今の走行距離は27000キロ
2年で13000キロとあんまり乗ってない感じかな??
一方SLは、もう4000キロ近く走ってます。
SL便利すぎる・・・(^_^;)
燃費を除いて・・・
そんなこんなで、最近面白い事も無いので~重量とかを見てみました。
ご存知の方も居ると思いますが、私のスパイダーには謎のオーディオシステムが搭載されています。
フロントを開けると~

こんなのが
カバーを外すと~

こんなのが
シート横にはいかにも!といったスピーカー2つ付いてます。
その結果、重量は・・・

前 710キロ
後 720キロ
計 1430キロ
他のスパイダーの車検証重量を見たことがないので憶測ですが、普通のスパイダーよりおおよそ90キロほど重くなっていると思います。
増加分は
おおよそ
前80キロ
後10キロ
特に、前が重くなっています。
他の個体のスパイダーには乗ったこと無いのですが、ほま駅長の987ケイマン

1410キロなのにフロントの軽さを感じました。
やはり80キロの差は大きい・・・
芦有の峠ですら、重さを感じます。
ですが・・・下手な物を載せているわけでもなく音質の良さもありますが、高速道路でのフロントの安定性、高速コーナーでのスリップリスクの少なさ、ほぼ50対50の重量配分・・・
ですが、MRの特性は残っている・・・
この車の前のオーナー・・・よく考えてるなぁ
そして、バッテリーの位置にも意味があるんじゃないか?と思います。

約20キロのバッテリーがフロント右側に積んでおり、ドライバーぼっちで乗るなら、左右の重量差がなるべく少なくなるようになっています・・・。
そして、バッテリー搭載位置は元々高い位置にあるのですが・・・

低い位置にあります。
他の車は当たり前にやってそうな気がしますが(^_^;)
ぼっちに乗る分にはいいですね。
たぶん

今まで、GT3エンジンでも積んでやろうと思ってましたが、この車はRUF化するのが一番か・・・?

430馬力
46トルク
価格 販売終了
こいつがあれば・・・最高なんですが・・・(^_^;)
無いし・・・スパイダーに付けれるのか??
無いので、似たようなチューンが最高でしょう。
どっちにしろ、高馬力チューンが一番だと思います。。
・・・いつになるかわかりませんが(^_^;)
夢で終わらせない為に
Posted at 2016/03/27 23:03:37 | |
トラックバック(0)