• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自家用のブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

中国からパーツが届きました(立体マット編)

中国からパーツが届きました(立体マット編)GHアテンザ用の立体マットです。
もちろん左ハンドル仕様。
純正マットを汚したくないので買いましたが、左ハンドルかつGH用なので加工が結構必要と思っていました。
しかし
よくよく考えたらGJアテンザはオルガンペダル
もしかしたらヤフオク行きかも。
ちなみに2000円ちょとの破格なもの、これで前後全てカバーで覆えます。
さすがに中国クオリティ、汚れやほつれが見えます(新品ですがw)
Posted at 2013/05/03 23:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

中国からパーツが届きました(LEDサイドシル編)

中国からパーツが届きました(LEDサイドシル編)MAZDA6仕様です。
分かる人は分かるでしょうがGGやGHのものです。(GJはMaZDa表記)
スカッフでなくサイドシルなので汎用で使えると思います。
作りは存外に良いのですがその分高かったです。
4000円と送料(これだけなら恐らく同じ位)です。
安っぽいものなら1200円くらいからあります。
Posted at 2013/05/03 23:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GJアテンザ | 日記
2013年05月03日 イイね!

中国からパーツが届きました(キーケース編)

中国からパーツが届きました(キーケース編)こちらはキーケース。
本革のMAZDA6仕様です。
少しだけ傷がみられたりするのはご愛嬌。なかなかに格好いいです。
これだけなら1000円位で済むかも(送料が半分位ですw)
海外製の革を使った少し高いグレードの物です。(黒の中国産の本革が売り切れだったため)
ちなみに中国でatenza仕様はJDMになるのでかなり高いパーツばかりです。(基本日本製なのかも)
Posted at 2013/05/03 23:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GJアテンザ | 日記
2013年04月17日 イイね!

mazda6刻印本革キーケース

mazda6刻印本革キーケースとりあえず、注文しちゃいましたが形状は一緒なんだろうか?恐らくGG用
昨日書いたmazda6LEDサイドシルとマット(左ハンドル仕様)とフューエルカバー用のステッカー?(まさかカバーが来るような値段ではないです、画像は下のやつですがチャイナクオリティで画像はあてにならないでしょう)
というか、意外とマットが高かったです。
Posted at 2013/04/17 21:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月17日 イイね!

ひとまず今の軽の修理(画像なし)

まず、私は全く車の知識はないと申しましたが、実際には個の軽はネットを見ながらかなり弄って勉強しました。
オーディオを交換しました。中国製の2DINプレイヤーに。
最初から社外アダプターが付いていたので苦労しませんでしたが、ラジオだけ使えませんでした(最近分かったのですが恐らくプラスとマイナスコントロールの変換が必要だったようです。これはアテンザにセキュリティを付けたいと最近調べてコントロールに正負があると分かりました。)最近、サイド線のアースが外れているようですが基本オーディオは使わないので直していません。
エアクリを変えました。最初は単に交換、次は毒キノコです。外してつけるだけでした。
スピーカーも変えました。剥がして配線を切って繋げて取り付けるだけ…のはずがバッフルが合わずカッターで一時間も削りました。17インチのスピーカーを買ってしまった為です。ツィーターは純正位置に無理やりねじこみました。
アーシングやコンデンサも付けました。途中でレンチを落として短絡まし、レンチが真っ赤でした。
ブーストコントローラーも付けました。ECUのカバーが最初から爪が取れてました。前オーナーの扱いが気になりました。説明書もなく、必死にみんカラを漁り、半ば勘で付けました。少し前から配線が外れているようでした(そればっかですね、私はギボシよりタップ向きかも知れません。)昨日直しました、結んでビニテで巻いただけです。やっぱりブーコンがあるとパワーが全然違いました。
マフラー(というかフロントパイプまで)を変えました。レンタルガレージで格闘しましたがリフトって楽しいですね。またやりたいです。ガスケットとハンガーを用意すれば基本的にポン付けでした。超フロントロアアームバーと干渉していますがどうやら仕様のようです。

割りと素人は抜けてそうですが、いまだにジャッキボイントも分からないしオイル交換すらできません。

アテンザが納車されたらまた勉強の毎日でしょう。
やる予定なのは
セキュリティ取り付け(viper350とバックアップサイレン、ボイスモジュール、フィールドセンサー、スキャナー)
オーディオ変更(フロントスピーカー、アンプとウーファー取り付けささすがに今回はバッフルは専用品を買います(^^;)
メーター追加(水温、油圧、電圧)情報が入ればブースト計も行きます。
Mazda6化(いわゆる米英豪マツダパーツも入れますが、ケチなので中国からも輸入します、というか既にGH用とかのマットとかスカッフとかポチったった←マットはもちろん切りますよ。ハンドルがどうとか蛇足です)
以上です。
Posted at 2013/04/17 06:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ずっとマツダに乗ってきてアテンザでゴールと思いきや気づけばレクサス ……次は軽自動車ですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

leather Colection Miya(レザーコレクションミヤ)、 アテンザ シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 07:27:35
中国製 ドリルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 23:19:49

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
最高です
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
2017/08〜
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
こっそりいじるかもしれません。ソニカはやりすぎて車検通らず…(触媒が…) 2024/8 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
5月16日に納車され、その日のうちに600Kmのドライブに直行されたかわいそうな子です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation