• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE787のブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

北海道では必要なし

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000006-htbv-hok

チェーン規制は北海道では必要がありません。
冬季間は全ての車がスタッドレスに履き替えるし、
一部アイスバーンの路面では効果がある場合もないわけではないが、
スタッドレスで十分。
チェーン規制により、
渋滞悪化
不適切な取付けによるトラブル
路面損壊
など

何より、北海道のドライバーは
経済的な負担が大きいのにこれ以上は…
2017年01月26日 イイね!

スタッドレスタイヤへのチェーン装着❗️

先日の大雪の際、冬道の備えについて、スタッドレスタイヤだけでは完璧ではないので、チェーンを装着する事も有り得るとの報道が有りました。

私は北海道の雪が多い地域に住んでいますが、チェーンは巻いたこともないですし巻き方を知りません❗️
スタッドレスにチェーンは必要でしょうかね❓


2016年05月06日 イイね!

自動車の安全装備について

自動車の安全装備について先日、某所において祖父母の家に遊びに来ていたお孫さんが、敷地内でバックしてきた祖父運転の車にはねられ亡くなられるという耐えがたい交通事故が発生しました。
ご遺族の方々に心からお悔やみ申し上げます。

この事故は
後方の死角が原因の交通事故ですが、
アラウウンドビューモニター等のバックカメラで
防げた可能性が高いと思われます。

これは事故の一例で
このように各地では毎日悲惨な交通事故が発生しています。

現在では、
スバルのアイサイトなど様々な安全装備が充実してきており、
交通事故の軽減に繋がっています。
スバルの調査ではアイサイト付きと無しの
1万台あたりの交通事故件数が
車両同士の追突事故では約8割減
対歩行者事故では約5割減
調査対象全体では約6割減
との結果だったようです。

これはアイサイトに限らず、
各メーカーの安全装備についても確実に
交通事故抑止に繋がっているのは明らかでしょう。

このように人の命にかかわる研究を、
自動車メーカー全体が一つになって出来ないでしょうか。

しかしこれは販売台数に直結しますから、
各メーカーが競争して研究開発したほうが
技術開発は進みますかね。

また、自動運転には否定的ですが、
交通事故防止のための技術としてなら大賛成です。

国も例えば
エコカー減税と同じように
衝突軽減装置付きの車両を減税対象にするとか、
横滑り防止装置は義務化となりましたが、
もっと大々的に義務化しても良いのでは無いでしょうか。
Posted at 2016/05/06 05:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | セーフティドライビング | クルマ
2012年12月07日 イイね!

今日の道路はやばすぎる。

今日の道路はやばすぎる。昨日の湿った雪が凍って国道ですら
スケートリンク状態です。
しかも、除雪車のグレーダーの後が筋として氷に刻まれているけど、
筋が曲がっているところでは見事にハンドルがとられ
横にスライド!
朝の寒い時間でもこうですから、気温上昇に伴い表面が溶けてくると
更にツルツルに・・・。
お互いに気をつけましょう!
車間距離は大きく!!

それにしてもレガシィ、安定感抜群だな。(過信は禁物)

画像はイメージです
Posted at 2012/12/07 09:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | セーフティドライビング | クルマ
2010年05月09日 イイね!

これ良いかも

これ良いかも札幌の土木研究所寒地土木研究所が、中央分離帯に代わるワイヤロープ式防護柵を開発しているとのこと。
中央分離帯が1メートル25万円かかるのに対し、7千円程度で施工出来るようです。
通常の中央分離帯は、街路樹などで右折時や横断者が見えづらいことが有りましたが、これは良さそうですね。
昨年の北海道の死亡交通事故の19%が、正面衝突との事ですので実用化が待たれます。
Posted at 2010/05/09 18:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | セーフティドライビング | クルマ

プロフィール

「GRのジムカーナ帰りにツーリング http://cvw.jp/b/182577/48590750/
何シテル?   08/10 04:23
 こんにちは、北海道居住のロードスター乗りです。 ロードスター初心者です。  車歴は、免許を取ってから殆どロータリー車ばかり(メイン)で、サブを含めた車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUを再学習させる(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:35:27
99,636㎞ サスペンションカバー取付(レッグカバー流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 05:13:12
エアクリーナーボックス トータルメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:52:58

愛車一覧

マツダ ロードスター エアグレ (マツダ ロードスター)
いつまでも乗っていられる😀
スバル レヴォーグ クロレボ (スバル レヴォーグ)
レガシィからの乗り換えです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初のFDで4型です。 グレードはタイプRバサースト マツダスピードに拘り、タイプ15t ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
妻用に私の趣味で中古車を購入。 グレードはZR-4。 そうです、VR-4と同じでランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation