• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE787のブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

やっぱりマツダの足が好きだな。

やっぱりマツダの足が好きだな。先日、妹のベリーサに乗る機会があり運転したが、非常にしなやかな足回りで驚いた。
それまでレガシィを運転していたのに、
こっちの足の方が良い!!
と息子に言ってしまった!!

車格はレガシィのずっと下で、しかも走行距離は3万越え。

レガシィもビルシュタインの方であれば印象が違うが、
Myレガシィの
KYBの足はどうも安っぽさを感じてしまう。
今のレガシィは酷評を受けているが、自分はパッケージングも含めて好きなんですけどね!
Posted at 2013/06/11 08:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2013年06月08日 イイね!

マツダロードスターは、ランボやポルシェより速い? なるほどね!!



久しぶりのブログですが、
ロードスターいいね~!
Posted at 2013/06/08 17:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年11月28日 イイね!

新型アテンザの新色は

新型アテンザの新色はブルーリフレックスマイカは、コンセプトカーの
SHINARIの青
をイメージしたようです!
良い色ですよね!
ちょっとBMWぽい感じでしょうか?
実際のSHINARI Blue
は、市販できないくらいのコストのかかる塗装のようです。
Posted at 2012/11/28 18:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年11月28日 イイね!

アテンザ試乗とエイトのエンブレム作業!

アテンザ試乗とエイトのエンブレム作業!先日のエンブレムイタズラ?盗難?事件があり、
あまりにも格好が悪く耐えられずに長距離での帰宅前に札幌のディーラーで、
「見た目が悪いので残った両面テープを剥がしてもらえますか?」
と伝え、アテンザの試乗車があるのは来札した日に確認済みだったので、
待っている間に
アテンザを試乗することとした。
決して計画的ではありませんよ!!


セールスマンにレガシィを買ってしまったお詫びをしていざ試乗!
グレードはXDのセダン。

屋外で見てもやっぱり
デカイ!
個人的には好きなデザインです。


さて、運転席に座り込みシートを合わせエンジンをかけます。
あれ?
エンジンスタートボタンは・・・。
あっ、そうだマツダは左側か!
やっぱり使いづらい。

車内は、ワゴンよりはホイールベースも長く後席は広いのかなと想像していましたが、
やっぱり先代から比べると狭い!
低速時のアクセルレスポンスが、イマイチで反応が悪い気がする。
エンジン自体はやはりトルクフル!
しかし、ディーゼルのカラカラ音は感じてしまう。(今までの物とは次元が違いすぎますが)

試乗時はさほどの雪道ではありませんでしたが、滑りやすい日の発進について聞くと、
トルクフルでトランクションコントロールが効いてしまうとのこと。
やっぱりトルクフルの車の冬道はFFだと厳しいような・・・。
次回は、あえて滑りやすい日を狙って試乗しに行きたいと思います。

パドルシフトはマツダ方式から他のメーカーと同じ方式になり、左右で+-に変更されていますが、
ちょっと小さすぎで操作しづらい気がしました。

足回りは、17インチのスタッドレスでしたが
路面を上手くいなす感じで心地が良かったです。
19インチは若干の突き上げ感があるとのことです。

前後左右の視界については、悪くないといった感じで車体の大きさは全く気になりませんでした。

最新技術のi-ACTIVSENSEは試すことが出来ませんでしたが、スバルのアイサイトは前方をカメラで認識するため悪天候時は作動しませんが、マツダのものはミリ波レーダーでの認識なので悪天候時も強いとのセールスマンのコメントでした。

やっぱり4WDが必要じゃないかなあ。
メーカー的にはトランクションコントロールが付いているのでFFでも良いじゃないかとの考えのようですが、ライバル車をレガシィにしているのであれば、そこが一番のネックになるのではないでしょうかね。

燃費では優位だと思いますが。

次回はガソリン車も試乗してみたいです。
自分は、そっちの方が合うかも!?


おい!レガシィを買っただろ!

作業が終了したとのことでしたが、
両面テープ剥がしと傷タッチアップ
洗車
工場にあったカモメマークまで付けてもらい
おかげで、気持ちよく帰宅しました。
本当に有り難うございました!!
Posted at 2012/11/28 11:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年11月24日 イイね!

新型アテンザの第一印象~おやっ!?

新型アテンザの第一印象~おやっ!?昨日、ディーラーにアテンザを見に行ってきましたが第一印象を・・・。

新型アテンザ人気沸騰の中、
気になることがありましたので書きたいと思いますが、
印象が悪かったことも書かれていますので、見たくない方はスルー願います。

エクステリアは、
マツダの新しいNAGAREデザインで、
グラマラス!
特に後方斜め45度からのアングルは良い感じでぐっときました!!
フロントは押し出し感のあるフェイスで、好みの分かれるところか・・・。
それにしても
車幅が半端なく
デカイ!!
もはやアテンザの域を超えているような・・・。

ラゲッジスペース
広いな!
と思ったが、帰宅してからカタログを見ると・・・。
VDA法で・・・
新型アテンザワゴン506ℓ
先代アテンザワゴン519ℓ
んんん・・・?

参考~現行レガシィワゴン520ℓ


何で??
車体がこんなに大きくなっているのに・・・。

インテリア
なかなか落ち着きがある雰囲気で好印象!
しかし・・・、
やっぱり狭いような気がする・・・。
天井も低い!
これもカタログで検証!
室内長
新型アテンザワゴン1930mm
先代アテンザワゴン2030mm
参考~現行レガシィワゴン2190mm


やっぱり狭かった!
ちなみに、室内幅は
新型アテンザ1550mm
先代アテンザ1495mm
で、新型の方が大きくなっています。


シートについては、後席の座面の長さが新型の方が長くなっていて、
室内長が短くなったために余計に後席に座ると狭く感じたようです。

更に室内高も低くなっています。

ジャーナリストは、このアテンザを大絶賛しておりお祭り騒ぎ状態ですが、
このようなネガティブ要素も論じるべきではないでしょうか?

初代、先代を知るものが室内に乗ってみると、
おやっ!?
と感じると思います。

現在、新型アテンザに熱狂している方々
申し訳ありません。
個人的な感想ですのでご容赦を。

走りは相当良いようですので期待しています!
Posted at 2012/11/24 06:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「GRのジムカーナ帰りにツーリング http://cvw.jp/b/182577/48590750/
何シテル?   08/10 04:23
 こんにちは、北海道居住のロードスター乗りです。 ロードスター初心者です。  車歴は、免許を取ってから殆どロータリー車ばかり(メイン)で、サブを含めた車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAPFIX II + フリッパー + ショートボスキット取付(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:55:20
RAPFIX II + フリッパー + ショートボスキット取付(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:55:15
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター エアグレ (マツダ ロードスター)
いつまでも乗っていられる😀
スバル レヴォーグ クロレボ (スバル レヴォーグ)
レガシィからの乗り換えです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初のFDで4型です。 グレードはタイプRバサースト マツダスピードに拘り、タイプ15t ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
妻用に私の趣味で中古車を購入。 グレードはZR-4。 そうです、VR-4と同じでランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation