• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE787のブログ一覧

2010年07月14日 イイね!

これです!



R8は前から気になっていましたが、サイドのグレー2色塗りがきになっていました。

スパイダーにはありませんね!

クローズドの方はなぜ2色のデザインにしたのか?
誰か教えて!

Posted at 2010/07/14 18:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ
2010年07月11日 イイね!

何か分かりますか?これに乗りたい!

何か分かりますか?これに乗りたい!これが出るらしい!

皆さん分かりますか?
Posted at 2010/07/11 06:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年07月11日 イイね!

テールは赤が良い!

最近クリアテールが流行っているが、自分は古いセンスなのか赤が一番と。
そんな中、エグゼで出しましたねー。
初代アテンザに乗っている時も輸入仕様の赤ランプが欲しかったんだよな!

海外の通販でマイナー前のエイト用もありましたね。
Posted at 2010/07/11 06:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2010年07月10日 イイね!

アウディA6という車

アウディA6という車3DAYモニターの報告です!

まずスペックから。

車 名 A6 3.0 TFSI quattro S-line plus

型 式 ABA-4FCAJA

全 長(mm) 4,925

全 幅(mm) 1,855

全 高(mm) 1,455

総排気量(cc) 2,994

エンジン種類 V型6気筒 スーパーチャージャーDOHC

最高出力[ネット] 213kW(290ps)/4,850 - 6,800rpm

最大トルク[ネット] 420Nm(42.8kgm)/2,500 - 4,850rpm

駆動方式 フルタイム4WD(非対称ダイナミックトルク配分方式)

ミッション 電子制御6速ATトランスミッション (ティプトロニック)

ハンドル位置 右

価格(税抜き)  ¥8,610,000 (¥8,200,000)

外観
やはり大きいなと感じますね!
フロントマスクは、アウディファミリーフェイスで存在感がありますが、リアはおとなしい感じかな。
内装
室内は広い!の一言で、シートは本革ですが硬さも程よく質感も抜群です。
ただ、センターコンソール内のオーディオなどのスイッチ類は、直感的には分かりづらく慣れが必要でしょう。
フロントダッシュボードは、車かくから本革張りにして欲しかった。
メーター類の視認性は良好!デザインもいい!
走り
V6らしいサウンドを奏でて、低回転からトルクピークを迎えるエンジンでグイグイと進んでいく。
ハンドリングは流石クワトロ。
4WDとは思わせないオンザレールで、前後255/35ZR19のタイヤで路面に食いついている。
シフトは電子制御6速ATトランスミッション (ティプトロニック)でパドル操作が可能であるが、以前にランエボXの2ペダルMTを体感しているせいか、ダイレクト感は乏しくスピードもイマイチに感じた。
まあ、そういう走りを追求する車ではないが、サスペンションやハンドリングが良いのでついつい望んでしまった。
ブレーキも秀逸で完璧に仕上がっている。

以前から、BMWに次いで興味を持っていたアウディであるが、BMWと並ぶくらいに魅力を感じた。
購入するには価格が・・・。
貴重で濃密な3日間を過ごさせて頂いた。

アウディジャパン、ありがとう!

その他の画像はフォトギャラリー画像置き場にあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/182577/car/677684/2124711/photo.aspx
Posted at 2010/07/10 11:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年07月02日 イイね!

新型プレマシーを見てきました。



外観
写真で見るより好印象。
テールゲートは、先代は確か樹脂パネルを採用していたためか軽かったが、今回は重めで力のない女性は電動化してもらいたいかな。

室内
運転席はメーター類が見やすく配置されているが、ダッシュボードが高く感じられ圧迫感があった。
2列目シート中央の席も3点式シートベルトが採用され、バックルは左後部座席付近の天井に生えている(?)
3列目シートは、お世辞にも広いとは言えませんが、先代よりは若干足元が改善されたかな?2列目シート下に足が入るようになったという程度。(期待はずれ)
更に、身長173センチの私の頭は天井すれすれで髪の毛が付く感じで、整髪料を付けた人が乗ったら天井が汚れるな!
外観でフロントからリアゲートに向かって緩やかに下がっているデザインだが、フラットに出来れば改善できただろうに。
NAGAREデザインのせい?
空力の関係?

荷室は変わらないな。狭い。

最大の残念は、4WDモデルにi-stopが付かない模様です!

昔から感じるが、マツダは北国に気配りなさすぎ。
販売台数が少なくても考えて欲しいです。

最後に、販売価格は良い感じかな!
Posted at 2010/07/02 18:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ

プロフィール

「GRのジムカーナ帰りにツーリング http://cvw.jp/b/182577/48590750/
何シテル?   08/10 04:23
 こんにちは、北海道居住のロードスター乗りです。 ロードスター初心者です。  車歴は、免許を取ってから殆どロータリー車ばかり(メイン)で、サブを含めた車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
456789 10
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ECUを再学習させる(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:35:27
99,636㎞ サスペンションカバー取付(レッグカバー流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 05:13:12
エアクリーナーボックス トータルメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:52:58

愛車一覧

マツダ ロードスター エアグレ (マツダ ロードスター)
いつまでも乗っていられる😀
スバル レヴォーグ クロレボ (スバル レヴォーグ)
レガシィからの乗り換えです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初のFDで4型です。 グレードはタイプRバサースト マツダスピードに拘り、タイプ15t ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
妻用に私の趣味で中古車を購入。 グレードはZR-4。 そうです、VR-4と同じでランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation