• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE787のブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

これ凄いね!!



こういった技術は自動車の自動運転にも応用出来そうですね。

だけど、こうなったら完全に運転手付きのクルマか・・・。

これの白バイが出来たらヤバイ!

まるで映画の世界が現実のものに!
Posted at 2016/05/19 17:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年05月19日 イイね!

三菱・スズキの燃費問題から思うこと

スズキも燃費計測の際

国の基準通りにしていなかったと発表しましたね。

会見で、

スズキは国土交通省に対し
「燃費については修正の必要はない」と報告。
海に近いテストコースの気象条件が原因で、
規定外の方法を使用したと説明した。
「燃費をあえて良くしようという意図が働いている形跡はなかった」

と三菱と違い
悪意はなく善意でやったので役員の処分はせず
燃費試験も誤差の範囲なので再度する必要が無い

とのことでしたが、

まったく理解できません。

三菱と同じですよね!

悪意は無い??

・・・・?

再試験は必要ないと言っていますが

三菱同様にやるべきでしょう!

さて、会見で言っているように

海に近いテストコースだから

風などの影響から不利であったので

正規の試験をしなかった
とありますが、

そこが問題ですよね!

やはり、全メーカー同じ条件で試験をやらないと

フェアではありません。

ある程度の試験をメーカーに任せると

こうなるのも仕方が無いような気がします。

そもそも燃費なんて

運転の仕方によってかなり変わりますからね。

カタログ燃費と実燃費が違うのは

優れたテストドライバーが

高燃費を出しやすい気象条件の中、

他の交通が介入しないので

迷惑を考えないアクセルワークで

叩き出した謂わば

燃費の亡霊

だからです。

いっその事、

その車種を販売してから、全ユーザーの燃費情報を集約して

平均燃費を算出して税金を還付すればフェアじゃないかな。
Posted at 2016/05/19 05:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年05月15日 イイね!

三菱、ルノー日産アライアンスとともに再建へ

日産と三菱、今後どうなっていくと思いますか?
ニュース記事はこちらから
ルノーに支配された日産を見てきて心配です。
三菱の独自性を尊重してもらいたいが日産のようになっていくのでしょうね。
Posted at 2016/05/15 13:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月12日 イイね!

代車のDJデミオに乗って~要改善点

代車のDJデミオに乗って~要改善点先日の代車として借りたデミオ。

とにかく良く出来た車でした・・・が、

ちょっと改善してもらいたいことを。

やっぱり収納スペースが無い。



USBで携帯を繋いで音楽を聴きましたが、
携帯を置いておく場所が無く助手席やドリンクホルダーに
置いておくしか有りません。

次に
丸形のエアコン吹き出し口は
可動域が狭く使い勝手が悪い。


また、
これは安全上の問題もあるので
素早い改善を望みたいが、
クルーズコントロールが
パドルシフトでのシフトダウンでは解除されない。
以前に代車で借りたレボーグと同じ。
レボーグのようにシフトダウンした際の加速するような
感覚はなかったが改善を望みたい。


あと、
皆さんが言っているように
エンジンのスタートボタンが左側で押しづらい。
これは慣れかな・・・。


クオリティ的な点では
外側ドアノブ設置のリクエストスイッチが
安っぽい
今やゴム製のボタンは・・・。

色々書きましたが
そんなマイナス点を
打ち消してしまう力のある車でした!!


Posted at 2016/05/12 11:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2016年05月09日 イイね!

代車のDJデミオに乗って~良く感じた点

代車のDJデミオに乗って~良く感じた点エイトの車検の代車として3日間借りた感想を一言で言えば

良い造りしているな!

です。

まずドアの開閉音が

ボン!

車格的に2つ上である我が家のBRレガシィのそれとは

違いすぎる・・・。

内装もしっかりと造られて安っぽさがない。

走りは

1.5SKY-Dは

出だしのもっさり感はあるが、
慣れればその後にくる
力強いトルク感で快適に走れる。

オルガン式のアクセルペダルも、
当初違和感を感じましたが
慣れてくると
なるほど足が疲れず良いかも・・・。

燃費は超近距離町乗りで

18km/ℓ

リセットする前は23km/ℓとなっていました。


ただ、気になった点も数点有りましたので後ほど。
Posted at 2016/05/09 05:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「GRのジムカーナ帰りにツーリング http://cvw.jp/b/182577/48590750/
何シテル?   08/10 04:23
 こんにちは、北海道居住のロードスター乗りです。 ロードスター初心者です。  車歴は、免許を取ってから殆どロータリー車ばかり(メイン)で、サブを含めた車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 345 67
8 91011 121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ECUを再学習させる(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:35:27
99,636㎞ サスペンションカバー取付(レッグカバー流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 05:13:12
エアクリーナーボックス トータルメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:52:58

愛車一覧

マツダ ロードスター エアグレ (マツダ ロードスター)
いつまでも乗っていられる😀
スバル レヴォーグ クロレボ (スバル レヴォーグ)
レガシィからの乗り換えです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初のFDで4型です。 グレードはタイプRバサースト マツダスピードに拘り、タイプ15t ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
妻用に私の趣味で中古車を購入。 グレードはZR-4。 そうです、VR-4と同じでランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation