• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい…(^^?のブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

ポンコツいらね ( ゚д゚)、ペッ


…と、家族から虐めらている今日この頃 (ノД`)

ステップワゴンがたまたま無かった雨の日に外食しに行くことになったんですけど、ボクが「FD3Sは出したくない。雨漏りするから」と言って、徒歩で出かける羽目になってからFD3Sに対する風当たりがヒジョーーーーに厳しくなっています (´・ω・`)



でも、オイル漏れもしてるポンコツ 汗
なので、ちょっともぐってみます。



フロントメンバーはオイルがねっとり付いてましたよ。
パーツクリーナーとペーパータオルを使って付着しているオイルを落とします。


お?
ひときわオイルが付着している箇所を発見!




パーツクリーナーを噴射したら綺麗になりましたよ。
あまりにも黒いのでゴムかと思ったらステンレスでした (^^;
オイルリターンパイプです。


あちこちにオイルは付着していましたけど、結局どこから漏れているかは分からなかったので、ショップで診てもらうことにしました。
オイルリターンパイプのパッキン劣化やタービン集合パイプのOリング劣化くらいだとイイんだけど。
どうなることやら…。


時間があったのでFD3Sのナビも地図データを更新します。



結構時間が掛かりますねぇ。
待ってる間は暇なので、以前買っておいたコレを付けます。
アストロのセールで300円でした。



横向きにして。。。



イイ感じ♪
これは、値段含めて満足度高いわ~。
ちょっとテンションが上がりましたよ。
当分使えませんけどね (T_T)




最後は。。。

サークルKサンクスで販売している「濃厚焼きチーズタルト」
いつも売り切れだったので全然買えなかったんですけど、ようやくゲット。
店内のコレを買い占めました 笑


もし、見かけたら是非お試しあれ。
Posted at 2015/12/06 18:00:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

煙々(-。-)y-~~~~~


今日、明日とTC1000でファミ走があるので、どっちに行くか悩んでましたけど、もしかしたら明日は緊急招集が掛かるかもしれないので、今日、行っておきます。。。

って、何で真昼間からブログ書いてるの?
あれっ!?もしかして行ってないの!? 笑


朝。

とりあえず、荷物を適当に詰め込んで…



行ってきま~す♪

…と運転席に乗り込んだのにセルモーターが回りません 汗


これは、今日は行くべきではない、という神のお告げに違いない。
なので、行くのを中止して即行でバッテリーをポチっと。
次のバッテリーはドライバッテリーも考えてたんですけど、12/5にTC2000を予約しているので、検討する時間も惜しく無難にカオスにしましたよ。


で、念のためバッテリーを交換すればエンジン掛かるよね?という確認のため、ステップワゴンを横付けして電気供給…



セルモーターもちゃんと回ってエンジンが掛かりましたよ~♪





でも。。。白煙 汗


寒い時期の始動直後は以前から白煙が出ることがありましたけど…





あれ~~~~~~~~~!?
こっちからもですか~~~?



う~~~~ん。。。
my FD3S。。。走行距離98,000kmくらい。
タービン付近からのオイル漏れ?
タービンがいよいよ、お亡くなりに!?

というわけで、12/5のTC2000はキャンセル予定です。
れじさん、付き合ってくれる予定でしたのにスミマセぬ m(_ _)m

はぁ~、参ったなぁ~。

Posted at 2015/11/28 15:15:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

スマホ修理・・・


娘のスマホ、XPERIA Z3。


iphoneを全面バリバリで使っている人を見かけますが、XPERIA Z3だとこの状態で上半分のタッチパネルが全く効きません。
ということは、パスワードの解除ができないのです 笑
この、軟弱者めっ!

なので、USB→マイクロUSBへの変換アダプターでマウスを繋げてパスワードを解除。


修理費について調べてみたらauショップだと4万円 笑
修理専門店だと1万円前後+部品代のようです。
部品代を調べてみたら、eBayだと日本への送料込みでも割と安いんだけどヤフオクだとその4、5倍くらいの値付けです。
しかも、ヤフオクの出品者によっては「落札後に海外へ手配」とか訳わからん。

なので、eBayで購入しました。
でも、eBayのアカウントが失効してて、再作成するのに少し手間取ってしまいましたよ 汗
今頃、海を渡っていると思いますので、気長に待ちます。
修理はDIYでやってみよ~かと。


さて。昨日は家族4人+甥で栃木へ行ってきました。
まずはココ、ツインリンク茂木です。


おねーさん 笑


ツインリンク茂木ではワンスプーン・パーティなるイベントをやってました。
一口サイズ100円~200円程度で購入して食べ比べ的なイベントです。
色々食べ比べできて楽しいんですけどコスパは・・・?

因みにコレ、200円 笑


S2000でバトル 笑



暗くなってきたので、そろそろ退散。
次の目的地は「足利フラワーパーク」です。
なんでも、関東三大イルミネーションで、2014年イルミネーションアワード全国1位!だそうです。

道中、キレイな道の駅があったので立ち寄ってみました。


喫煙所も妖美です 笑



で、肝心の足利フラワーパークですが、大渋滞してて開園時間中にたどり着けそうにありません。
ナビの地図を見て、いくつか迂回路を探してみましたが、どこもかしこも大渋滞です 汗
つーことで、今回はヤメ。次回リベンジはあるかな~?


帰りは免許取り立ての甥に運転させてみました。


クルマの運転は4回目とのこと。
都内住みだとクルマがなくても生活できますし、甥家はクルマを持ってないのです。
運転しないとペーパー君になってしまうので、機会を与えてあげないとねっ。
因みに女子アンケートによると「●●が苦手/下手な男はイヤだ」の1位は「クルマの運転」みたいですよ。

70kmくらい同乗したボクからのアドバイスは
・目視確認をしよう
・速度差を意識しよう
の2つでした。


さて、最後にお知らせ?です。

11/28、29にTC1000のファミ走がありますが、一応どちらかに行こうと思っています。
また、12/5はTC2000のファミ走を予約しました。

参加される方はヨロシクで~す (^^)/

Posted at 2015/11/24 00:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

雨漏り対策を…(^^)v


怒涛の1週間が終わりました。
昨日、とあるイベントが無事行われたので一段落ですかね。。。

さて、先日届いたアルミジャッキ。
2.5tと比べると小ぶりで可愛いです。


大きいまごいはおとうさ~ん♪
小さいひごいはこどもた~ち♪


作業はないけど、とりあえず、試し上げしてみました。
油圧調整(降ろす)が若干しにくいような…。


でも、これでサーキットへ持っていくのが楽になりましたよ。


夕方、コストコへ。
NOSの1.5tが大量に売ってましたよ。
こっちのほうが…よかったかも 汗



で、コストコへ行った目的はコレ。
今週末は600円引きの3,798円なので~す。


免許を取って30年弱。
乗るたびに付けたり外したり面倒くさいので、今までカバーを買ったことはなかったのですが、FD3Sに乗るのは月に数回ですし、雨漏りの場所を特定できてないので、「そもそも水に触れさせない作戦」です。

今日は早速の「雷を伴う強い雨」みたいなので、朝7時頃に付けてみました・・・。
すでに雨がパラついていましたけどね。

一応前後に固定バンドがついているのですが、バタつかないようにゴムバンドで固定すればベターかも。



Posted at 2015/11/08 08:47:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

新巻鮭


今日、夜に帰宅したら、、、新巻鮭が届いてました。



年末年始に新巻鮭を食べる習慣はウチにはないですけどね…。

しかし、まだ11月になったばかりなのに。
せっかちだなー。







アラマキジャケ。
あれ?なんか綴りが違うよーな (・_・)?



Posted at 2015/11/03 21:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒーターコアが生産終了で、在庫もなし・・・(T_T)」
何シテル?   07/19 15:26
まったりやってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー取外しメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 09:38:41
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 08:58:50
エアミックスダンパモータ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 13:07:34

愛車一覧

マツダ RX-7 Vergil 7 (マツダ RX-7)
REは初めてです。 ショップにお任せするほど金銭的余裕もないし、勉強しながら可能な範囲で ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RPには全く興味がなかったのだけど、スパーダがマイチェンで精悍な顔つきになったのをきっか ...
マツダ デミオ ぶさかわ (マツダ デミオ)
平成28年に中古で購入しました。 パワーウエイトレシオはFD3Sの倍以上ですが、キビキ ...
日産 シルビア わいん (日産 シルビア)
1997年頃乗ってたクルマ。 多分、どノーマル。 車高が高いっ (笑 ちょっとだけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation