2015年10月12日
悩んだ結果、ファミ走へ行ってきましたよ (^^)v 。。。と。

午前枠を2つくらい走って帰ろうと思って9:30頃に着いたんですが、ダラダラ支度してたら午前枠が完売になってしまいました 汗
つーわけで、午後から走ったのですが、う~む。。。
目標タイムどころか自己ベストにも届かずでした 苦笑

でもですね~。
今までと挙動が全然違うっ!
はぁ~、これがFD3Sってやつですか~。
ボクがこの間まで乗ってたのはFD35とかいうパチモンだったようです・・。
で。
今日はブッシュ打ち換えのシェイクダウンが目的の一つでしたけど、実はもう一つの目的があるのです。
それは、ラップショットの精度確認。
ファミ走の場合、コース1000は500円で測定器を貸してくれるんだけど、コース2000には測定器の貸し出しがないっ!
なので、今日は測定器を借りつつ、ラップショットも併用で計測してみました。
要は比較してみたということです。
結果はこちら。
左側が貸し出し測定器、カッコ内が同ラップのラップショットの測定値です。
因みに貸し出し測定器は1/1000秒に対し、ラップショットは1/100秒。
小数点第3位を四捨五入した結果が一致しないラップを
・青文字:ラップショットのほうがタイムが悪い
・ピンク文字: 〃 良い
で表してみました。
また、太字下線は0.1秒以上の差があったラップです。
なお、*はラップショットが磁気センサーを検知しなかったため、2ラップ分の計測タイムとなっています (^^;
ーーーーー
●13:00枠
49.948(-)
45.661( 45.66)
44.311( 44.32)
43.506( 43.51)
43.276(*)
43.273(1'26.56)
43.772( 43.76)
1'09.957(1'09.82)
49.693( 49.85)
43.012( 43.02)
44.399( 43.87) ←←←←←
43.241( 43.24)
1'06.370(1'06.30)
50.266( 50.34)
42.946( 42.97)
43.914( 43.91)
58.523( 58.39)
1'03.406(1'03.54)
43.460( 43.48)
44.917( 44.90)
43.424( 43.44)
42.960( 42.97)
1'00.085( 59.96)
●14:00枠
52.877(-)
42.913(*)
43.004(1'25.92)
43.411( 43.41)
43.209( 43.22)
43.213( 43.22)
43.150( 43.15)
43.305( 43.31)
43.913( 43.91)
43.472( 43.48)
44.130( 43.25) ←←←←←
44.454( 44.47)
1'01.923(1'01.76)
59.843(1'00.00)
43.404( 43.42)
43.018( 43.03)
42.973( 42.97)
43.420( 43.42)
56.177( 56.16)
43.555( 43.58)
43.856( 43.86)
52.471(*)
44.177(1'36.66)
ーーーーー
本日のベストラップは42.913でしたが、ラップショットが無視したので、ラップショット上は42.97という結果に。
そして、結構誤差がありますね。。。
0.1秒未満の誤差が多いですが、上で矢印で示したラップはそれぞれ0.5秒、0.9秒も速いラップになってるし・・・
どうなんでしょ!?
誤差があるにしても、速かったり遅かったりで統一感がないですし、この結果をどう取るかは主観の問題ですが、個人的にはイマイチかな~。
Posted at 2015/10/12 20:34:32 | |
トラックバック(0) | 日記