• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい…(^^?のブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

勝負に勝って試合に負けた(´д`|||)

昨日のブログの続きです。

やっと、トルクスネジが外れたーーーー
ので、早速ステアリング交換をしたんだけど、なんかおかしい。

コラムカバーとステアリングカバーが接触してます。
ステアリングは回せるけど、擦る音がうるさいっす (T_T)





はぁ~。面倒臭っ(´д`|||)



コレが新しいステアリング。
因みにRB1オデッセイ アブソルートの純正です…。



こっちはステップワゴンの純正。


噛み方が違いますね。
オデッセイのステアリングのほうが奥まで入ってます。
ゆえに、ステアリングカバーを擦るわけです。
RB1オデッセイアブソルートのステアリングはポン付けできるはずなんだけど…。
もしかして、微妙にサイズ、かたちが違うのか?と思い比較してみた。

オデッセイ。


ステップワゴン。


オデッセイ。


ステップワゴン。



どー見ても同じなんだけど、何で?

う~ん。。。
しかし、この状態では元に戻さざるを得ないので、元に戻しました。



また次の休みにでもやってみようと思いますが…

もし、原因が分かる方おられましたら教えてください m(_ _)m

Posted at 2015/07/05 21:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

完全勝利(^^)v

先日のブログの続きです。

トルクスネジが舐めて外れねー(T_T)という話。



で、調達したのは、コレ。
コーケンのナットツイスター(^^)




これをこのように延長し…




ハンマーでガツガツと叩き込みます!!


因みにトルクスネジの頭は丸いので、ナットツイスターは小さめな9mmを選択してハンマーで叩き込まないとネジにソケットが噛みません。

エアバッグの近くでハンマーを強打するのはちょっとイヤンでしたが、きちんと噛ませないと緩める方向に回した際に、ソケットが外れちゃうんですよねー。
実際、中途半端な噛み方だと、途中で外れたし。

あっ、もちろん、バッテリーは外しで。




で、、、、、



ついに、、、









v(≧∀≦)v




外したネジ。




いやー、長い戦いだったw
一時はどうなるかと思ったけど、よかったーーーー。

もし、10mmくらいのネジやナットが舐めて緩められねーーという方がいたら、ナットツイスター貸しますよん♪
そんなに頻繁に使用するモノでもないけど、コレ、2,000円くらいするんで (^^;




今日はトルクスネジ外して終わり。

かんぱーい♪

Posted at 2015/07/04 20:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

トルクスネジに悪戦苦闘(;´Д`)

先日…

中古の未使用品を入手したので…



ここのトルクスネジを…



これで…


外し…




外し









うぅっ、外れん(;゚д゚)

しかも舐めた(TДT)

なのでコレを使って再び挿入…


絡み付いてくる、こっ、この感触は!(゚∀゚)





うぅぅぅっ、しかし、外れん(;゚д゚)

こうなったら、次の手だ!
ナットツイスターを買ったぜぃ!!

勝負はこれからじゃー!!!


でも、、、ホムセンにはちょうど良いサイズの在庫がなかったのでamazonでポチっと。

今日中に終わらないので若干テンションダウンしながら、Hな店へ行って…

スッキリした顔でHな店から出たら、お向いの奥さんが目の前にΣ(゚Д゚;







クルマの買い替えを検討しているとのことでした(^^)

ワタシは再利用できないことが既に確定しているコレを買いに行ったら、タダでくれた(^^)v



amazonからモノが届いたらリベンジしますヽ( ・∀・)ノ
Posted at 2015/06/28 16:46:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

ステップワゴンの中途半端な快適化計画

給食費3カ月未納で給食停止 通知後、支払い急増 埼玉


だそうです。

他にも

給食費滞納:高崎簡裁、支払い命令 父親に全額34万円 /群馬


上記記事から抜粋。

-----

市教委によると、市内の学校給食費の滞納は約1億2100万円(2013年度決算)。

-----


しかし、経済的に払えるのに払わず、子供にタダ飯食わせる親って。。。



さて。

今更ながらですが、10年以上落ちのステップワゴンの車内環境快適化を進めています。

第一弾が先日のタイヤ/ホイール交換。
16インチ化による乗り心地の向上と、静粛性の高い(はずの)タイヤへの交換によるロードノイズの低減。
海外流通のLM704は国内流通のLM704の特長である吸音スポンジがないみたいだけど、まあヨシ。(いや、よくないか?)

でも、やっぱり16インチは見た目がイマイチだ…。





そして、第二弾がコレ。
レアルシルトとレアルシルト・ディフュージョン



今まであまり興味もなかったし、施工したこともないのですが、何となく試してみたくなったので買ってみた。

今までうるさかった箇所を対処すると、他の未施工箇所からの音が気になり泥沼化するみたいなので、効果の有無に関わらずコレでヤメる予定。
材料費も馬鹿にならないし、キリがないので。

梅雨が明けたらやってみます♪
単なるバラストになりませんよ~に。
Posted at 2015/06/27 16:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

イミテーションには注意w

Yahooに載っていたので知っている人もいるかもしれませんが。

韓国人女性の衝撃化粧オフ動画が話題に

つーか、怖いわ。





さて。

朝7時に家を出て、夜11時に帰宅するというセブンイレブンな生活が続いています (ノД`)

ストレスが溜まるもんだから、気が付くとモノが届いてる (゜ロ゜)


以前、エアゲージを忘れてサーキットに行ったときに、みん友さんに貸していただいたんですが、非常に使いやすくて欲しいな~と思ってたんだよねー。

でも、高いんですわ、コレ。



折角なので今まで使ってたのも含めて精度比較をしてみよ~。



ステップワゴンのフロント(240kPa)をブリで合わせて。。。




エーモン 6778
実売価格は2,000円くらいですかね~。

ふむふむ。




アストロプロダクツ ガンタイプ10K
セール
で1,000円くらいだったかな?
サーキットでのエア充填用に購入したもの。

おぉ~。


APは測るというより入れるためでしたので、もう少し精度悪いかと思っていましたが、3製品とも同じ結果となりました。

よって、測るだけならエーモンで十分ですw
でも、ブリのは使いやすいよ~。

エアゲージが2個体制になったので、エーモンはステップワゴンに、ブリはFD3Sに車載します (^^)v

Posted at 2015/06/20 10:15:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒーターコアが生産終了で、在庫もなし・・・(T_T)」
何シテル?   07/19 15:26
まったりやってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー取外しメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 09:38:41
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 08:58:50
エアミックスダンパモータ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 13:07:34

愛車一覧

マツダ RX-7 Vergil 7 (マツダ RX-7)
REは初めてです。 ショップにお任せするほど金銭的余裕もないし、勉強しながら可能な範囲で ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RPには全く興味がなかったのだけど、スパーダがマイチェンで精悍な顔つきになったのをきっか ...
マツダ デミオ ぶさかわ (マツダ デミオ)
平成28年に中古で購入しました。 パワーウエイトレシオはFD3Sの倍以上ですが、キビキ ...
日産 シルビア わいん (日産 シルビア)
1997年頃乗ってたクルマ。 多分、どノーマル。 車高が高いっ (笑 ちょっとだけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation