• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい…(^^?のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

6/6

6/6はりんくうセブンデイがあったようですが、我が家的には6/6といえば息子の誕生日です (^^)



誕生日プレゼントの下見で近所の電気屋へ行き、昼飯は帰り道のラーメン屋で。






美味しかったけど、値段は高めですね。


で、ラーメン屋の駐車場でタイヤを見たときに、あれ?タイヤの空気抜けてる?と思ってたのですが、帰宅して改めて見るとあきらかにおかしい…




空気圧を測ってみたら。。。。。30kPaくらいしか入ってないし。。。ナンじゃこりゃ!?









(´・ω・`)

う~ん、運転してて全く気づかなかったわ。目視点検は重要ですね!


とりあえずの応急処置としてリア2本をスタッドレスに (^^;

夏タイヤも16インチにしようと思っているので、タイヤは(ワケあって2本のみ)入手済みなのですが、ホイールに悩んでます…

スタッドレスを履いてるBBS RGを流用するか、中古を新たに入手するか…。

あっ、BBS RSは高いので諦めましたw

Posted at 2015/06/07 08:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

オッサン体質 (^^;

最近、休日でも朝5時頃に自然に目が覚めるようになりました f(^^;
予定もないのに何でや~

休日くらいもっと寝ていたいぞっ



で、オッサン的には乗り心地改善のためステップワゴンのホイールを16インチにしようかな~と思っています。

現状コレ。205/50R17。


…をスタッドレスと同じ205/55R16にしようかなと。


なので、ヤフオク徘徊中でございます。
80年代後半のバブルの象徴、そして貧乏学生の憧れでもあった、BBS RSがいいんだけどなー。
20ソアラ+BBS RSは定番でしたね~。



話は変わりまして。
ラジエーター交換へ向けた準備を進めています。

カチカチになっているであろう、ホース関連。


あ、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
赤で囲ったホース(セパレータタンクに繋がるホース)を透明にしたいんですけど、コレだけ単品で売ってるでしょうか?
ホムセンとかで売ってるような汎用ホースでもよいのかな??



クーラント。
送料が毎回掛かるのが馬鹿らしいので2回分買っといたw


ラジエーターは色々話を聞いた結果、トラストにしました。
某ショップに発注済みです。
あつしさんには色々とお手数をお掛けしました m(_ _)m

Posted at 2015/05/17 09:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

5/2 TC1000

5/2はエイトリアン氏主催の筑千勉強会(午後)。

エイト乗りの某氏に誘われてたので参加しようか悩んでたんだけど、色々ありまして結局ファミ走(午前)のみにしました(^^;


しかし、水温がヤバイ。。。
すぐに110℃とかいってしまう…。

Vマウントのさやかさん(左の青7)に聞いたら90℃安定だそうです。
筑千勉強会に参加されていたもう一台のFD3Sの方にも聞いてみたのですが、100℃程度とのこと。
う~~~ん。
でも、Vにする金はないので、まずは劣化を指摘されているラジエーターを交換しようと思います。

KOYOのタイプFか、トラストのTWRか。
KOYOがいいんだけど、値段が倍以上違うんだよなー、悩む。。。

あっ、そうそう。
ファミ走終わって片付けてたら「じぇいさんですか?いつも参考にさせてもらってます♪」と話しかけられちゃいました。
照れるわ~。
でも、ワタシのは参考にしないほうがよいと思います (^^;


午後は筑千勉強会。




赤いエイトに同乗させてもらいました。
めるぜぃ (謎



へぇ、1コーナーのアプローチと、4コーナー(インフィールド)がオレの走りと全然違うのね。
こういうのって外から見てても分からないので、いや~、参考になったわ~♪
アリガトー!!



で、実はファミ走1枠走行後、この穴からクーラントが漏れまして。。。




原因はクーラントの入れすぎだったわけですが。。。

マサ美さん、ありがとうございます m(_ _)m


抜きと洗浄を兼ねてリザーバータンクを取り外し。。。




キレイにしました♪



あっ、初めてロガーで取ってみたんですけど、よく分かりませんでした(^^;
要勉強ですね。
Posted at 2015/05/05 07:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

何かを測定ちう (^^;

先日は予定通り、ファミ走へ行ってきました。

珍しく9時ごろ到着。
いや~、4時に目が覚めてしまったんですよね~ (^^;

てきぱきと準備。
出光プレミックス注入♪




午後はカートレース(タイムアタック?)をやってましたが、ホームストレートと1コーナーの間にシケインがあって39秒台とかww
コーナリングスピードが箱車とは比較にならんわ。





ファミリー走行枠で何かを測定する人 (^^;
ターゲットは。。。笑




知り合いの方がいましたので勝手に並べてパシャ。
お互いガンバロー!!



で、走行のほうは…

気温は高いし、路面は滑るしでちと残念でした。
前後新品タイヤで挑んだんだけどなー (T_T)




そして、コレ買いました。ちょっと研究してみます。


でも、使い方がよく分からん (^^;
とりあえず5Hzに初期化はしときましたが…。

とりあえず楽しみです♪
Posted at 2015/04/29 09:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

明日はファミ走に!?

明日はTC1000でファミリー走行があるのでぇ、一応準備をしとこうかと。
つーことで、ブレーキパッドを交換します。

一応キレイにしてみた。



エンドレス タイプR。
不満はないけど、次回はACREにしようと思います。
エンドレス高いんですもん(^^;




スレコン塗り塗り。




えっと、この写真は何で撮ったんだっけ?
以前、みん友さんに教えてもらったサイコロの有用さをPRするためだったかな?
APで500円くらいなので是非どーぞ。




続いてオイル交換を…。
毎度の出光レーシング♪








…と思ったけど、前回交換から4ヶ月、1,000キロくらいしか走ってないのでヤメた(^^;
オイルのレベルゲージが下限ぎりぎりだったので継ぎ足しときました。
出光レーシング、イイヨー。
10W-30と20W-50を時期によって1:1若しくは3:1でブレンドしてるけど、10W-30オンリーでも問題ないような気もします。





更に洗車♪




にゃはは(^^)
自分でFDを洗車したの
このとき以来だ(^^;

で。

折角洗車したので、ステッカーを貼ろう♪
リアバンパーに貼る予定でしたが気が変わり…










う~ん、角度が付きすぎ&後ろ過ぎて微妙に失敗(^^;


そのうち、「生  身倶楽部」になってそうな予感w




さて。
明日は今のところ、時間未定ながらもTC1000に行く予定です。
現地でお会いしましたらヨロシクお願いしますm(_ _)m

Posted at 2015/04/25 17:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒーターコアが生産終了で、在庫もなし・・・(T_T)」
何シテル?   07/19 15:26
まったりやってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー取外しメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 09:38:41
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 08:58:50
エアミックスダンパモータ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 13:07:34

愛車一覧

マツダ RX-7 Vergil 7 (マツダ RX-7)
REは初めてです。 ショップにお任せするほど金銭的余裕もないし、勉強しながら可能な範囲で ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RPには全く興味がなかったのだけど、スパーダがマイチェンで精悍な顔つきになったのをきっか ...
マツダ デミオ ぶさかわ (マツダ デミオ)
平成28年に中古で購入しました。 パワーウエイトレシオはFD3Sの倍以上ですが、キビキ ...
日産 シルビア わいん (日産 シルビア)
1997年頃乗ってたクルマ。 多分、どノーマル。 車高が高いっ (笑 ちょっとだけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation