• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい…(^^?のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

●国品質(^^;

今朝NHKをみていたら自転車の破損事故が急増していると報じていました。
へぇ、そうなの?
なんでも、強度が確保されていない、中国から輸入される格安自転車が増えているかららしい。
私、自転車には興味がないのですが、結構有名だったようです。

ドッペルギャンガー 折りたたみMTB自転車でフレーム破断事故

この自転車以外にも、高さ5cm程度の段差(車道と歩道の段差)を乗り越えようとしたら、前輪の付け根からボキっと折れて大怪我とか。
普通に乗ってて、チャリのフレームが折れるとか考えないよなー。

おぉ、怖w


ちょっとグーグル先生に聞いてみたら…





…(゚д゚;ノ)ノ



日本メーカー(欧州メーカー)の中国製造は基本的に問題ないと思いますが、コピー品や中国オリジナルは注意したほうがよいかも。
クルマの部品でも、ステアリング、脱着式ステアリング・ボス、シート、ホイールなど、格安品、コピー品が出回っていますが、運転中に(若しくはちょっとした衝撃で)それが折れたら。。。
もちろん、保安部品は言わずもがな。
日本製だから安心と言うつもりもないですが、不安材料を抱えた状態では乗りたくないですねっ。
Posted at 2015/04/19 12:18:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

Welcome back

4/17はアレが戻ってくる日。


暇だったので珍しく洗車してみた。

写真だと艶々ですね~。
実車はそうでもないですがw





飛行機は近くで見ると迫力あるなー。
音がシビれるぅ。
いつか、航空ショーも行ってみたい。




。。。





おかえり~。












おっと、こっちだった (^^;
おかえり。



また、うるさい日常の再開です。。。
3ヶ月のホームステイでどんだけ成長してきたでしょうか!?

とりあえず、カラダは一回り大きくなって帰ってきました(^^;
Posted at 2015/04/18 07:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

宇都宮vs浜松

先日の「ケンミンSHOW」を見ていたら、宇都宮vs浜松みたいなのをやってました。(注:途中から見たので趣旨は違うかもです)

餃子といえば宇都宮が有名ですが、ここ数年は浜松がNo.1らしいです。
ガンバレ、栃木!ってことで、息子と二人で宇都宮へ餃子を食べに行くことに。
でも、餃子を食べるためだけに宇都宮まで行くのはちょっと。。。。。
何か近くにないの?とグーグル先生に聞いてみたら、ありました(^^)v

ツインリンク茂木。実はここに来るのは初めてです。




ドリームカート。
ヘタレなので最初は嫌がってたけど、乗ってみたら楽しかった模様。








小雨が降っていたからなのか、日曜の割には空いてましたね~。
GWにまた来るぜぃ。


その後、宇都宮へ移動。
食べる場所は。。。。。決めてないw
正確に言えば調べてすらないww


で、宇都宮周辺をうろうろして、ココにしました。



ジャンボ餃子。



TVで誰かが宇都宮の餃子はヘルシーだと言っていましたが、中身はキャベツだらけ。肉はほとんど(全くかも?)入ってないです。
美味しかったですが、やはり所詮餃子ですね。
餃子を食べるためだけに宇都宮に来なくてよかったなと。
※個人の感想です (^^;
Posted at 2015/04/05 21:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

新造人間シャケーン

FDに乗って早2年。初めての車検です。
車検をどこに出すか悩んでいたのですが、結局近所のコバックにしました。
ステップワゴンもソコに出してますし、以前乗ってたデミオもソコに出していました。
コバックになる前は永年整備工場でしたし、まあ大丈夫でしょう。


しかし、どこに車検を出すかを決めかねていたので、予約したときには車検切れ直前の土曜日しか空いてない…という。
その日に不合格となると面倒なので怪しい箇所を事前に診てもらえないか?とお願いしたら二つ返事をいただけましたので、診てもらいました。

・地上最低高:OK (^^)v
・排ガス:OK (^^)v
・マフラー音量:OK (^^)v

でしたので、ひとまずは安心です。ヽ(^◇^*)/ ワーイ


駄菓子菓子!


・ホーン:NG (^^;
・タイヤ:NG (^^;
とのこと。


ホーンはこんな状態でしたので当たり前ですね。



タイヤは…。
やっぱりダメですか (T_T)




NGなのは左フロントだけのはずですが、今履いてるのもヤフオク中古品ですし、悩んだ末に4本とも新調することにしました。(^^)v

Z2★の新品4本はツライので、RS-R。
5月にRS-RRがリリースされるのは知っていましたが、まあイイやと。



駄菓子菓子(再び)!!



235/45R17は問屋在庫切れで納品予定は4月中旬から下旬…。ガーン。
うわっ、微妙すぎる、つか間に合わない?
キャンセルはできるけど、255/40R17は別の店で注文して夕べ届いちゃってるし…。




某氏から「Z2★バリミゾ235/45R17ホイール付きで貸してあげるよ♪」とありがたいお言葉をいただきましたが、申し訳ないなーと思いましたので、悪あがきwww


ステップワゴンに履いている205/50R17を履いてみた。



ちょーツラウチww 電車ごっこできる。
電車でGo!Go! 新橋店 (^^;



だけなら、まだよかったんですが。




キャリパーにあたって履けません (T_T)


7J +55じゃ流石に無理か。。。


う~ん。スミマセン。
お言葉に甘えてタイヤお借りするかもしれません m(_ _)m

車検に間に合わないならRS-RRにすればよかったよ (T_T)
Posted at 2015/04/04 12:39:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

日光街道はもう春なのさ♪♪

今日は…オイルキャッチタンクに溜まったオイルを…




昨日交換したブレーキフルードとブレンドし、抹茶ココアを作ってみました (^^)v




さて。

今日は
先日のブログのコメントで教えてもらったTCへのルートを試してみます。
走る日にいきなり新しい道で行って、迷子になったらシャレにならんのでねw


ルートはR4から宝珠花橋~境大橋。
では適当に行ってみよ~。



自宅を出てR4を北へ。。

ひたすら北へ。。。。。

R4も随分と二車線区間が延びましたね。
交通量も少なくて快適快適♪













…って。

あまりにも快適すぎて、R4で茨城まで来きちゃいました (^^;




この快適な状態を手放したくなかったんですw

つか、宝珠花ってどこ?
グーグル先生に聞いてみると、春日部と野田の境あたりらしい (汗

TCへ行くだけなら、このまま行ってしまえばよいのですが、自宅からのルート確認が目的なので来た道を戻ります。

R4を南へ、南へ。。。



で、やっと着いたw




折角来たのだから、ちょっと見学しようと思ったら今日は1000も2000も二輪でした。
う~ん、残念。

1000はミニバイクのファミリー枠でしたが、スマホのストップウォッチ計測で42秒くらい。四輪とは若干コースが違うとはいえ、ミニバイクも結構速いのね…。


で。帰りは寄り道せずに真っ直ぐ帰宅しました。
15時30分にTCを出発し、到着は17時。
渋滞は越谷市内くらいでした。

このルートは道のりは遠いのだけど、渋滞ポイントが無さそうですね。
ストレスなく走れるのがイイです♪
日曜夕方だと越谷、草加あたりのR4上りはちょっと混みますが、想定内。

次回からこのルートで行ってみます。
どーもありがとーございましたm(_ _)m
バーミヤンじゃなくてガストだったけど(^^)
Posted at 2015/03/29 23:30:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒーターコアが生産終了で、在庫もなし・・・(T_T)」
何シテル?   07/19 15:26
まったりやってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー取外しメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 09:38:41
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 08:58:50
エアミックスダンパモータ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 13:07:34

愛車一覧

マツダ RX-7 Vergil 7 (マツダ RX-7)
REは初めてです。 ショップにお任せするほど金銭的余裕もないし、勉強しながら可能な範囲で ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RPには全く興味がなかったのだけど、スパーダがマイチェンで精悍な顔つきになったのをきっか ...
マツダ デミオ ぶさかわ (マツダ デミオ)
平成28年に中古で購入しました。 パワーウエイトレシオはFD3Sの倍以上ですが、キビキ ...
日産 シルビア わいん (日産 シルビア)
1997年頃乗ってたクルマ。 多分、どノーマル。 車高が高いっ (笑 ちょっとだけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation