• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい…(^^?のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

走り納めカモ?

千葉ツーの頃、、、、ボクはハイジになり、、、

クララを立たせに、、、




そして、、、












クララが勃った!わーい、わーい♪ ヨーゼフ、クララが勃ったのよ♪
これであんなプレイやこんなプレイができるようになったのよ♪
あ~ん、もう想像しただけで… (〃ω〃)キャッ!ハズカシイ




な~んてことをしておりました。
ドタキャンすみませんm(_ _)m

しかし、トラックから降ろしたときはあまりの重さに、ゼッテー無理!と思ったけど、やってみると何とかなるもんですね。





さて、昨日。
来週かと思っていたファミ走がカレンダーを確認してみたら12/13だったので走るかどうか未定ながらもとりあえず行ってみることに。


と、その前に。


諸事情によりパワーFCは外して、ノーマルECUに戻しました(^^;



触媒やらフロントパイプを換えたら、パワーFCにするかもしれないし、他のフルコンにするかもしれませんが、当面はノーマルECUでイキます…。



で、来るとやっぱり走りたくなる(^^)

ので、走ることにします。
車高は先日、フロント5mm、リア10mmくらい上げましたので、その確認も兼ねて走ってみよ~。


で、走ってみたら、アロンアルファの即席補修が剥がれた (T_T)



リアも指2本くらい入る車高なのに、擦ってる感じです。
う~ん。

今までは4コーナーでしか擦ってなかった(と思う)のですが、最終コーナー手前の左コーナー(4コーナーと最終コーナー区間の微妙な左コーナー)でも擦ってる。
何かよーワカランくなってきた。
つか、走ってて安心感がない(T_T)


あー、ラルグス卒業して、早く新しい車高調にしたい。

のですが、「デフが先じゃ(`Д´)ゴルァ」と某氏に優しくアドバイスをいただいたので、車高調はのんびり探します。カネないし(T_T)

あー、早く夏のボーナス来ないかな…。




おまけ。
うちの子がFDのオーナーになりました♪
後期ホワイト。



Posted at 2014/12/14 10:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

パワーFC

先日、オクで落としたパワーFC…。


オクの商品説明(一部抜粋&伏字w)

-----------------------
●●●●●●●に送って仕様に合わせてデータを入力してもらいました。
<中略>
仕様は吸気系ノーマル、リアマフラーのみナイトFD763、その他は全てノーマル車両です。
<中略>
サーキットでの耐久性重視で入力してもらいました。
-----------------------

現在の私のFDとほぼ同じ仕様です♪
商品の同梱物には●●●●●●●の作業記録も入ってた。

しかし、どんなデータが入っているのかワカランので、データを診てもらうためキムキムさんち(遠いほう)を訪問です。



早速取り付けてデータを見ると…。
コマンダーでは読めないw


途中、ごにょごにょあり、「とりあえずエンジン掛けてみますか」ってことでイグニッションをONすると、、、

キュルキュルキュル、ブォン、ブボボボッ。。。。シーン

キュルキュルキュル、ブォン、ブボボボッ。。。。シーン


エンジン掛かりませんwwwww



データを見ると、ほぼ全域で燃料濃い目(濃すぎ)のようです。
コレ、どーせ●●●●●●●のデータじゃないっしょ!?
仮に●●●●●●●のデータだとしても、冒頭記載の仕様じゃないでしょ!?
つーか、エンジン掛からないしw
ってことで初期化しちゃいました。


で、パワーFCを接続し、現在のクルマの状態を見るためにテストコースへ。
助手席でキムキムさんはPCとにらめっこ♪

しかし、ヤバイわ、このテストコース…とだけ (^^;


戻ってきて、今度はキムキム号(の助手席)体験。
下はあんまりオレのFDと変わらない気がしましたが、6000rpmからの伸びが段違いですね。




夜も更けてきたので晩飯へ。
名物?トマトラーメンに挑戦します♪



旨い♪
でも、ラーメンつーか、スープパスタですな。

この後、しばし話をして、帰路につきます。

帰りの高速は東北自動車道の3車線区間に入ったら、2台のクルマが車線をまたいで20kmくらいで並走して抜かせないように走ってる。。。

この珍走団めっ!

白黒ツートンで赤いパトライト回してウーウーうるさいんじゃ!

なぬっ?濃霧で通行止め?

ガーン、小山で強制的に下ろされた (T_T)
こんなところで下ろされても…
つか、視界が確保できなくて怖いよ~。


さて。
パワーFCどーしようかなー (謎の苦笑



キムキムさん、ありがとうございましたm(_ _)m
ご両親にもよろしくお伝えください(´∀`●)ノ
Posted at 2014/11/30 21:53:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

ファミ走(2014/11/24)

予定通り行ってきました、TC1000のファミリー走行。
着いたら黄色いFDの方がいました(^^)


そして、るまんさんハッケン!



午前中見てたんだけど、私より3秒位速かった (滝汗





お友達のハチロクで走る、るまんさん。



そして、この後ハチロク乗りの絆が発動する出来事が…。




しかし、動いてるクルマを撮るのって難しいですね。
どこにもピントが合ってないという…(T_T)



FDも何枚か撮ったのですが全てピンボケでした (^^;





で、私のタイムは…(T_T)

黄昏ますwww



ラルグスじゃ、やっぱりダメな気がしてきた。(←下手クソなのを棚上げしてる)
次回、もう少し車高を上げて走ってみて、それでもダメなら新調を検討しよう。
でも、サーキット用の車高調高いっす (涙




で、帰宅したら…(^^)



今の状態でパワーを上げても速くはならないと思うので、保護モードで行きます。


さてさて、今日参加された皆さん、お疲れ様でした。
マサ美さん、お昼ご馳走様でした m(_o_)m
Posted at 2014/11/24 21:38:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

家族サービスでピクニックへ行ってきましたwww

今日は関東地方はいい天気でしたねぇ♪
二児の親であるワタクシ。
ファミリーのため、会社をサボって、いや、正規の手続きによりお休みをいただきましてピクニックへ行ってきました。

はははっ、何せ、人生保身倶楽部員ですからぁwww




よーし、パパ、レジャーシート敷いちゃうぞwww











ズームアウト。。。。。。。。。









赤いのはお弁当箱かな~。










更にズームアウト。。。。。。。。。









おや!?
何か見覚えのある景色。。。









亭主元気で留守がいい♪
立派な家族サービスですよっと(^^;

というわけで、ファミ走です。


早速走行準備。
サーキット走行時の御守り♪ 
IDEMITSU RACING PREMIX OIL
安心感が違いますね(^^)v







今日はドライだし、42秒台に入りたいところです。



で、1本目は44.338…。
まあ、いつも1本目はこんな感じですね (^^;
空気圧が温間2.8くらいあったので抜く。


2本目、43.260。
とりあえず、ベスト更新\(^▽^)/
2本目でこの感じだと、42秒台に入れる気がするぅぅうぅ。
FDで速い人だと、39秒台とかですけどね(^^;


で、午後に備えてオイルチェック。
ゲージの下限くらいでしたので、継ぎ足します。
IDEMITSU RACING ROTARY ENGINE OIL
イイヨー、と個人的には思います。




で、午後一発目の3本目は。。。。。43.558 (-。-;)

4本目も似たような感じ(ノ_-;)



実はワタシ、レースをやられている、とある方のブログを拝見してから、意図的な(ゆっくり周回して熱を冷ます)クーリングってしないようにしてるんですね。
なもんですから、20分×4本で80分間ハムスターのように全力でグルグル回っているのです。

これ、クルマより先に人間がへこたれますね。
2コーナーの斜めからくるGと3コーナー立ち上がりのGで首がヤバイ。

肉体的にはかなりヘばっているのですが、42秒台に何とか入りたいっ!

悩んだ末、、、、、5本目イキますw
今日は荒れ模様なのか刺さった方が何名かおられましたし、私も集中力を切らさないようにせねばっ!





で、結果は。。。。。。43.025 ( ̄ー ̄;

自己ベストは更新したものの目標未達、う~ん。。。微妙。
まあ、でも前向きに。

ところで、3連休最終日はファミ走ですが、行く人いますか?
私は雨じゃなければ行く予定です。

その前にキャンバー調整もしないとねってことで、今週土日、KTSのペア割の相方さんも募集します (^^)

よろしければメッセかコメントくださいませm(_o_)m



以下、備忘録。

タイヤ(温間):
F:Z2★(2.2k)
R:Z2(2.2k)

減衰
FR:ラルグスの最強ww
Posted at 2014/11/18 21:50:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

秘境の地、グンマー

11/14は埼玉県民の日♪
学校が休みなので子供たちとグンマー探検です。
でもグンマーってどんなとこ(・_・?)




( ̄ヘ ̄)ウーン…




(゚Ω゚;)ハッ!!

みん友のあつし、さんが1年以上前に調査していたのを思い出した!!
なので、ちと
予習をば…。









( ̄△ ̄;)エッ・・?マジ??









で、泊まったトコはこちら。



以外とイイんでないかい!?
ジャグジーも付いてるし。

でも…

今日、11/15は埼玉は17℃くらいあるはずなんだがグンマーは…







雪が舞ってますwwメチャ寒いよwww
ココ、本当に関東地方でつか!?













で、帰りは、みん友さんの投稿にたまに出てくる羽生PAに寄ってみた。
羽生PAって案内標識に食事マークが付いてないから寄ったことなかったんですよねー。






私としてはイイと思ったんだけど、食事の種類が少ないということで家族には不評でした。

┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
Posted at 2014/11/16 00:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒーターコアが生産終了で、在庫もなし・・・(T_T)」
何シテル?   07/19 15:26
まったりやってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー取外しメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 09:38:41
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 08:58:50
エアミックスダンパモータ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 13:07:34

愛車一覧

マツダ RX-7 Vergil 7 (マツダ RX-7)
REは初めてです。 ショップにお任せするほど金銭的余裕もないし、勉強しながら可能な範囲で ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RPには全く興味がなかったのだけど、スパーダがマイチェンで精悍な顔つきになったのをきっか ...
マツダ デミオ ぶさかわ (マツダ デミオ)
平成28年に中古で購入しました。 パワーウエイトレシオはFD3Sの倍以上ですが、キビキ ...
日産 シルビア わいん (日産 シルビア)
1997年頃乗ってたクルマ。 多分、どノーマル。 車高が高いっ (笑 ちょっとだけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation