• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい…(^^?のブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

GWがぁ・・・



いつもの日曜夜よりもブルー度が多めです。
何でだろう?? 笑


GW中にやったこと。
トイレが水漏れしてたので、便座を新調しました。


人感センサー付きでドアを開けると便蓋が自動で開くタイプです。
今では特に珍しいものではないですが、付けてみて大正解♪
ここ数年で買った電気製品の中での満足度はかなり高い部類ですよ。
別のトイレも変えちゃおうかな?



さて、自宅の駐車場は完成しててデミオが停まっているわけですが、やっぱり狭い。

助手席側。


運転席側。
コーナーミラーが邪魔です 笑


リア。
コレくらい下げないと、ドアがコーナーミラーの支柱に当たって開けられないのです。



外から見ると、まだ余裕があるように見えますが、運転席からだと結構ツライですねぇ。
バブル期の六本木には職人芸の寸止めオジサンがいたみたいですが、ワタシはサンデードライバーなので~す 汗

左右はともかくリアはそのうち、コツンとやりそうなので、コンクリートの塊を買ってきました。
んで、100均の塗料で着色。


場所決め。
といっても置いただけ。
結構重いのと、タイヤが勢い良くぶつかることもないので固定しなくても大丈夫そうです。



う~ん、しかし、娘が免許を取って、ここから車を出し入れするようになると、車がボコボコになりそうな予感・・・がしますよ!?



Posted at 2017/05/07 21:59:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

4/23シロツー


4/23シロツーに参加してきました。
前回参加はこのときでしたので、約1年半振りです。
う~ん、結構経ってましたねぇ。

当日朝、出かける直前までデミオで行く予定だったので、FD3Sはノー洗車。
相変わらず汚くてスミマセン。
しかし、うちのFD3S、単体で見るとまあまあ格好よいと思うのですが、FD3Sの群れに入ると地味なんだよなー。



最初の目的地は「塔のへつり」。
国の天然記念物だそうです。


「へつり」って何だ?と思ったのでWikipediaで調べてみました。
「「へつり」とは会津方言で、川に迫った険しい断崖のことである。」だそうです。へー。

つり橋は手すりが低くて揺れるので結構怖いですね~。



次なる目的地は大河内。昼食です。
注文したのは「ねぎそば」。
ねぎが箸&薬味になっております 笑


食いにくいぞ、コノヤロー!!


同じ店で売ってたせんべい。
場所柄、うちの近所にはせんべい屋が沢山あるんですけどね 笑
ここのせんべいは美味しかったです。


参加者の皆さん。



最後は飯盛山。
小学校の修学旅行、中学校の林間学校で訪問しているのですが、全く記憶にない。
ま、30年以上振りですからね~。



晩ご飯はどこかのSAのオリジナル丼。
豚肉、鶏肉、サーモンという変な取り合わせ。
なんだけど、意外と旨かった。



で。
無事帰宅!
554km無給油で走破しました。
結構疲れましたよ。次回は助手席でまったり行きま~す・・・
多分・・・。



次回の教習は坂道発進ですっ!

Posted at 2017/05/03 23:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

免許を取りに・・・


駐車場はまだ完成してないけど一応停められるようにはなりましたよ♪



さて。
うちの娘も4月から女子大生になりましたが、18歳過ぎたら早速運転免許、ということで教習所を物色・・・・。
したんだけど、今って結構高いんですねぇ。
どこも30万前後ですよ。
オレのときは20万くらいだった気がするんだけどなー。
・・・って何年前のハナシ?

そんで、ネットで調べて22万くらいのとこを見つけたので話を聞きに行ったんだけど、色々面倒くさそうなのでヤメ。
結局、ここにしました。


あー、福沢先生がまた大量に・・・。
今年に入ってまだ3ヶ月だけど、すげー勢いでカネが減ってくんですけど!?
更にこれから、FD3Sの車検、自動車税×3台、固定資産税・・・・・。
あー、やだやだ。

あっ、因みに教習時間をオーバーしたら自腹ということでハナシをつけました。
恨むなら自分の下手くそさを恨め 笑

まだ、1時間も乗っていないですが、免許を取ったら保険料はどうなるの?ってことで試算です。

FD3Sの任意保険。左側が現在の保険料。


盗難や自損事故でも使える車両保険が入ってこの価格♪
車両保険抜いたら20,000円以下ですからね 笑

で、右側は娘を補償範囲に追加したときの価格です。

アレっ?
10万は越えるかと思ってたのに意外と安いですねぇ。
まあ、追加する気はないですが。


デミオ。


デミオ納車前に新規契約したのでノンフリート等級が低いのと、車両保険は付帯してないけど通勤用途なのでFD3Sより保険料が高いです。
でも、娘を追加したときの保険料はこっちのほうが安いですね。


ステップワゴン。


娘を追加しても3万ちょいか。
家族で食事に行ったときに、心置きなく呑めるようにステップワゴンには追加することにします 笑


で、今日は暖かかったので、スタッドレスタイヤから履き替えました。

免許取ったら自分でタイヤ交換くらいできるようになってないとダメだろー、と言って手伝わせましたよ。

ミゾに挟まっている小石を取り除いてるだけですが。



まあ、でも、デート中にタイヤがパンクして、交換することになったとき、車の中で詰まらなそうにスマホいじってるより「私もできるから手伝うよ」という娘のほうが好感度高いでしょー?

そんで、「あ、大丈夫、汚れるから車の中でちょっと待ってて」な~んてね。
あー、オレも青春してーなー。

Posted at 2017/04/02 22:21:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

駐車場を作ろう♪


以前書いた、ランニングコスト(月極め駐車場費用)を抑えるため、FD3Sを処分しよう♪庭を潰して駐車場を作ろう♪というハナシの続きです。



あれから何件か見積もりを取っていたのですが、う~む、10年駐車場を借りれば元が取れるかな?という価格帯です。
結構するんですねぇ (゚Д゚;)
これはやっぱり無理か・・・と諦めかけていたところっ!



諸事情により今年度の年収が大幅ダウンしているワタクシ (;´д`)
収入減をカバーするために、カミサンに正社員として働きはじめてもらっています。
勤めているのは掘削系の会社なのですが、何と!
そこの同僚の方々が施工してくれると言うではありませんか!
会社が工事屋さんなので、道具も大体揃っているのですよ。

これは、もう、お願いするしかないでしょう、ということで連休を使って工事です。


油圧ショベル登場。



木を薙ぎ倒し、土を排出し、、、、



近くでマジメに見るのは初めてだと思うけど、油圧ショベルは芸達者ですね。
いろんなことができちゃいます。感心するわ~。



初日はここまで。
油圧ショベルの寝床になります。




2日目。
ブロックの土台を作り、、、



砕石を撒いて、、、


圧力かけて、、、
結構暗くなってきましたので、2日目はここまで。
だいぶソレっぽくなってきました。



早ければ来週、遅くても4月初旬には終わりそう。

楽しみです♪
Posted at 2017/03/20 23:04:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

心配事が一つ減りました ヾ( ゚∀゚)ノ゙



長女の話。
漸く合格通知が出ました。
第一志望は来週発表、第三志望は来週試験ですが、これで支出が止まる見通しが立ちました。
よかった、よかった
ヾ( ゚∀゚)ノ゙
次回のシロツーには再び参加するかも?ですねー。


そして、もう一つ。
自宅の庭を駐車場にしようかと検討中です。
デミオサイズならあまり削らなくても入りそうなので。



実は、今、諸事情により収入が厳しい状況でして、今後もどうなるか分からないので、なるべく支出を減らしておきたい。
なので、初期投資は必要だけれど月極め駐車場代金が無くなるならそのほうがよいかな~と。


FD3S購入時も駐車場化は考えたのですけどヤメてたのです。
しかし、当時と今では状況がまるで変わっているのでマジメに検討しています。
まだ見積もりを取っていませんが、2~3年で元が取れるくらいの工事費だといいなー。
つーか、それより高いとやっぱりヤメるかも?

残土の処分ができれば、DIYという選択肢もあるのだけれど、見積もりを取ってから考えます。

まっ、一番の節約はFD3Sを処分することなんですけどねっ
(´・ω・`)
Posted at 2017/02/19 18:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒーターコアが生産終了で、在庫もなし・・・(T_T)」
何シテル?   07/19 15:26
まったりやってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー取外しメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 09:38:41
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 08:58:50
エアミックスダンパモータ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 13:07:34

愛車一覧

マツダ RX-7 Vergil 7 (マツダ RX-7)
REは初めてです。 ショップにお任せするほど金銭的余裕もないし、勉強しながら可能な範囲で ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RPには全く興味がなかったのだけど、スパーダがマイチェンで精悍な顔つきになったのをきっか ...
マツダ デミオ ぶさかわ (マツダ デミオ)
平成28年に中古で購入しました。 パワーウエイトレシオはFD3Sの倍以上ですが、キビキ ...
日産 シルビア わいん (日産 シルビア)
1997年頃乗ってたクルマ。 多分、どノーマル。 車高が高いっ (笑 ちょっとだけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation