• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい…(^^?のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

付けたり外したり・・・何してるんだか


デミオのリアサス。
先日、あつしさんちに行ったもう一つの目的は・・・

車高調の固着解除。
デミオのリアサスはトーションビームなので車高の調整は(通常は)これでやります。



が、RSRのはショック長も変更できるようになっていて、ここが固着しているのです。



取説にも車高調整はバネ側でやれ、と書いてあり、ショックの長さを変えるのはセッティングの微調整みたい。
前オーナーが何故こんなに長くセッティングしていたかは謎ですな。

純正との比較。若干短い程度です。




標準の長さに戻したいっ・・・が、あつしさんちの設備で無理なら自力じゃ絶対無理なので、諦めた。


で、とりあえず付けてみた・・・ら、


ショックが長いのでジャッキアップでバネが遊ぶ 笑
因みに、この状態での車高はオートエクゼのダウンサスよりも5mmくらい低い、というレベルですよ!?



さすがに今どき、オマワリサンが「ジャッキアップしてみて」とは言わないだろうけど、チューニングが今ほどメジャーじゃない頃は、そんなことがあったとか、なかったとか。

う~ん、昭和。


遊ばない程度に車高を上げるという選択もあったけれど、ダウンサスより車高が高くちゃ意味なしです。
というわけで、元に戻します。カミサンの通勤車ですし。

ヤフオク用の写真も撮ったんだけどなー。



あ、マフラーは売れました。
場所を取るので早めの入金お願いします m(_ _)m



そして、気を取り直して、FD3Sのタイヤ交換。
場所はいつものとこ。



履いてみるとなかなかエグイな~。
でも、あんまり好きじゃないな、このパターンは。
個人的には縦ミゾがあるほうが好きです。



FD3Sは微妙に調子が悪い気もするけれど、一応次回の走行準備はできたっ!!


・・・・かもしれない、いや、う~ん、どうかな・・・。

Posted at 2017/01/29 16:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日 イイね!

TC1000とか・・・



調子の悪いスマホ・・・
ファミ割の更新月が3月なので、MNPはせずにテストを兼ねて新規で格安SIMカードを契約しました。

色々調べた結果、マイネオにしましたよ。
この回線はMNPで移動したら解約する予定なので最低利用期間がないのがポイントです。
通信速度はやっぱりキャリアと比べると遅いですが、安いんで許容範囲です。



さて。
モチベーション回復を図るべく、昨日は久しぶりにファミ走へ行ってきました。
走行準備で、スペアタイヤを外したら・・・


メダカが泳いでましたよ (´・ω・`)ショボーン



気を取り直して準備続行。
今日はこの方と一緒です。
悪そうなFD3S、その1 笑



遅れてこの方も・・・
悪そうなFD3S、その2 笑



FD3S乗るのも久しぶりなんで、リハビリ兼ねて自己ベスト同等タイムが出ればいいかな~、なんて思ってますが・・・。

それは嘘で、気合のスリックタイヤです Σ(゚Д゚;)エーッ!




走っている間に左端の7セグが点灯。
あー、ついに越えてしまった・・・。



結果はというと、僅かながらもベスト更新♪
スリックタイヤを持ち込んだ甲斐があったな 笑


でも、白いFD3S、Z2★で39秒台とかありえねー 笑


次回は去年の3月に買って放置プレイだったRS-RRでいきます。
まあ、フロントだけですけど。



突然ですが、質問です。I have a questionです。
今までもサーキットの帰りにアイドリングが高くなる現象は起きてたんですが、空ぶかしをすると規定値まで落ちてたんですよ。
昨日は空ぶかしをしてもダメで、ずっとコレくらいでした。
画像はライトが点いた状態ですが、無負荷(ライト、エアコン共にOFF)でもコレくらいだったんですよねー。
どこかのセンサー不良でしょうか?
可能性だけでもよいので教えてくださいませ m(_ _)m




Posted at 2017/01/23 17:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

FD再び!?


暇だったのでステップワゴンのポジションランプを1円LEDに交換しました・・・
が、色合いが違いすぎてワロタ



スマホは相変わらずタッチパネルの調子が悪く、USBマウスをぶっさしてスマートじゃないフォンとして使っていますが・・・


さすがに使いにくいので新調しましたよ。
XPERIAはスペックはよいのだけれど、タッチパネルが弱すぎると思うので、AQUOSにしました。
CIMフリーなので、現在契約しているキャリアとはオサラバする予定です。
今使ってるXPERIAよりはグレードダウンですが、仕方ないです。
ただ、AQUOSはバイブに品がないですね。



で、昨日はココに。(・∀・)ニヤニヤ


目的はいくつかあったのですが、その一つがコレ。
フィルター側を1cm弱カットしたら何とか入りました。
バッテリーも純正サイズです。



で、今日は某氏がTC2000をシェイクダウンで走るそうなので応援にイキます。

久しぶりの始動では恒例となった忍法煙幕。



寝坊したので昼頃到着。既に2本走った後でした 汗



クリアも取れず不本意な結果だったようで、次回頑張ってください (^^)/

いや~、しかし、他の人が走ってるのを見てると自分も走りたくなってきますね♪
今月行こうかな~。


な~んてことを考えてたら、TCからの帰り道にベンツにカマ掘られました。
といっても大したことありませんのでご心配なく。


帰宅後は長女の受験手続を行い、諭吉氏が大量に逃亡。
因みに警察官になりたいようですよ。
そこのあなた!整備不良で切符切られちゃうぞ~ 笑
Posted at 2017/01/08 22:13:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒーターコアが生産終了で、在庫もなし・・・(T_T)」
何シテル?   07/19 15:26
まったりやってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

Aピラー取外しメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 09:38:41
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 08:58:50
エアミックスダンパモータ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 13:07:34

愛車一覧

マツダ RX-7 Vergil 7 (マツダ RX-7)
REは初めてです。 ショップにお任せするほど金銭的余裕もないし、勉強しながら可能な範囲で ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RPには全く興味がなかったのだけど、スパーダがマイチェンで精悍な顔つきになったのをきっか ...
マツダ デミオ ぶさかわ (マツダ デミオ)
平成28年に中古で購入しました。 パワーウエイトレシオはFD3Sの倍以上ですが、キビキ ...
日産 シルビア わいん (日産 シルビア)
1997年頃乗ってたクルマ。 多分、どノーマル。 車高が高いっ (笑 ちょっとだけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation