• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべ_505のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

フューエルフィード交換


先週注文したモノが届いたので早速。
17570-KWV-003 ホンダ純正 スーパーカブ ホースCOMP フューエルフィード


本体に残ったロック機構部分の取り外しに苦労しました。

LED化はまた別の機会で。
一応配線はしたんですけど。
Posted at 2015/01/01 03:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2014年12月07日 イイね!

やっちまった


カブのテールをLED化しようと思い直流化を行う予定だったのだが、純正配線にはなるべく傷を付けたくなかったのでつなぎ目である“ギボシ”で配線をすり替えようと思い、燃料タンクを外したのだ。
エンジン側のホースを外して、タンクを持ち上げるとブチッ!
嫌な音が…。
タンク側のホースが無かったのですw

ホースだけなら汎用品が使えるのですが、コネクタのL字部分が折れてしまったのだ…。
カブ50用は見当たらなかったので、カブ110用を謳うモノを購入。
到着待ち…。

やってもうたw
不動車になったぞw

17570-KWV-003 ホンダ純正 スーパーカブ ホースCOMP フューエルフィード
Posted at 2015/01/01 02:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2014年11月23日 イイね!

オイル漏れ修理


今日はオイル漏れの最終決着を付けようかと。


作業は簡単。
ヘッドカバーをはずしてこいつを交換するだけ。

残念ながら手が汚れて撮影どころでは無かったので途中は割愛w

外したガスケットは完全に硬化していてパキパキ折れてしまいました。
新品はフニャフニャの完全にゴム!って感じで全くの別物でしたw

ああ、ヘッドカバーを外したときに軽く表面の掃除を行いました。


エンジンのヘッドカバーが新品の様な色をしていますw


やっと形になりました。
ここからは細かなメンテで行けるかと・・・
Posted at 2014/12/15 01:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2014年11月09日 イイね!

オイル交換


現在このカブはオイル漏れを起こしていて、暖まるとポタポタと重傷気味な様子。
どこから漏れているのかわかりにくいので綺麗にしてから新しいオイルと交換しようと思います。


ドレンボルトですが、あれ、パッキンが無いw
一体化している様子は無いし、本体に張り付いて…も無いって事は最初から無かったのか。


近所のホームセンターで買ってきました。
サイズが日産車用とピッタリなのです。
税込み81円なりー。
コレでオイル漏れが止まると嬉しいのですが、明らか違うところなんですよねーw


さてさて、古いオイル…あれ、全容量が800ml、交換時は600mlなのでカップから溢れる量があるはずなのですが…ヲイ
半分以下って…。


今回はホムセンのPBのオイル。
オイル漏れ箇所を確認後、バラす際にオイルを抜くのでそれまでの繋ぎに…と思ったがどうすっか。


ジョッキを持っていないので今回入れない分をカップに移しておきます。
残分がエンジンに入る分って事。
小学生低学年に図付きで出てきそうな問題w


えーと、パーツクリーナーで軽く掃除はしたが、だいぶ固着してて…
まあ、恐らくヘッドカバーのゴムパッキンでしょう。
ココの分解は簡単なはず…


お父さんから使えるかもって言われてプラグを貰ったのでついでに交換です。
角が丸くなりかけてぼちぼちなのかな?
(こっちの知識は無いw
せっかくなので交換。

えーと、パッキンの発注だな。
Posted at 2014/11/25 01:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2014年11月07日 イイね!

ナンバー取得


無事、先日引き取ったカブのナンバー取得が完了。
市役所は平日&閉まるの早くて行けないので母に代行してもらった。
ナンバーは「598」のご当地ナンバーです。
この並びを見て思い出したのがバイトしてたスーパーの店長の車のナンバー。
「798」。
何の値段でしょうかw


いかにも印刷って感じ。


ボルトもセットでパパッと取り付け。


ついでにバッテリーが死亡している様なので交換。

TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX4L-BS

アマゾンで購入しました。
そこらのノーブランドの中華バッテリーよりこっちの方が良いよな…と思って。
液の封入と充電を行ってからの発送なので通常商品より+1,2日掛かるけど便利。
と、言うか電解液単体が毒物だか劇物だかでアマゾンのシステムだと発送できないから封入するしか無いんじゃないかな?


充電済み!


早速交換です。


出てきたバッテリー。
純正ですか。
端子から何か吹き出してるんですけどw


あれ、完全死亡ですかw

無事、交換後正常動作しました。
因みにバッテリー切れでの異常動作
・キーONで「N」(ニュートラル)ランプが着かない
・ウインカー動作が速い、エンジンの回転数を上げると点滅しなくなる
・ホーンが死にかけの音で、かすかにしか聞こえない
・テールランプの明るさ(電圧)が不安定
すべて発電した電気から直に来ているって感じ。
こんなもんかな

さてさて、弄るところはまだまだw
Posted at 2014/11/25 00:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記

プロフィール

「ブログが溜まってるのでダイジェストで。」
何シテル?   11/02 23:42
はじめまして乗用車じゃ物足りないただの変態です。 愛車はトヨタ・ダイナ ルートバンと言うあまり見かけないトラックに乗ってます。 Twitterメイン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ダイナルートバン トヨタ ダイナルートバン
ルートバンで自称唯一の痛車(笑) 8万キロで購入し何だかんだ20万キロ… よく出かけま ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
プレスカブ50が不動車になってしまったので、増車~ 2ストのちょっと古いモデルです。 ミ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
横浜にて購入、レンタカーを借りてまで自分で引き取りに行った原付。 前カゴと2つのヘッドラ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初めて買った車です。 毎日の通勤や遊びに行くのに何でも載せられる車を…と。 色んな要素の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation