• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダーダンサーのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

エンジン異音はプラグの緩み

半年くらい前から「カチャカチャ」とタペット音のような音がするようになり
日を増すごとに音量が大きくなっていたが
音の原因がわからず、ドライバーを立てて耳に当てて聴診してみるも
エンジン本体からではなさそうなのと
回転数とリンクして音が鳴るので補器類のプーリーのガタかなぁと後回しにしていた。

ここ数日低速トルクがないというか、加速が悪い時があり
おまけに始動直後にアイドリングで息継ぎするようになり
「こりゃ点火系か!?でもプラグも4年前に交換してダイレクトイグニッションとコードは去年変えたばかり
しかも去年ディーラーで車検も受けてプラグも見てるはず」

この油断が間違いだった。
プラグカバーを開けてみると3番付近からオイルが吹き出したような痕跡。
プラグホールを覗くと、1番の底にオイルとガソリンが混じったようなネバネバが溜まってる。
ヘッドカバーガスケットは4年ほど前にDにて新品にしてるのでガスケット漏れではないはず。

いろいろ取っ払ってプラグにレンチを当ててみる。
3番と1番は指先で回るほど緩んでいた。
写真を撮る余裕がなかったが、3番はダイレクトイグニッションの筒がカーボンで真っ黒けになっていた。。。


プラグホールとプラグを清掃してきっちり付け直して
エアクリボックスを戻しエンジンをかけてみると
何ということでしょう!さっきまでガチャガチャいっていたエンジンが嘘のように静かに回るようになりました。

うわ〜まさかプラグが緩んで異音がしていたとは・・・
そりゃ不調になるはずだよ・・・。

治療後は異音はもちろんなく、低速トルクも戻ってとても加速しやすくなりました。
ただ、プレミアムRXも4番以外かなり消耗して減っており
白金チップがもげる寸前になっていた。

4番はしっかりついていたので、締め付け不良の影響で負荷がかかったのかもしれない。

発見に至るまでの異変まとめ
・回転数に連動して異音がする
・エンジンヘッド付近がガソリン臭い(燃える前のハイオク特有の匂いがそのままする
・低速トルクが出ない。加速が悪い(この辺りからオイルの劣化か点火系を疑い始める)
・エンブレや惰性走行中に異常な減速感がない(ここでオイルの劣化やブレーキの引き摺り固着は原因から排除)
・アイドリングで息継ぎ(点火系かセンサーかな)

ここで勉強になったのは、たとえプラグ付近で異音が発生しても
エンジン上部ではなく、下部の奥方向から音が聞こえてくるということ。
(よく考えたらそうだよね。)
打音系の異音は補器類ではなくエンジン内部を疑うということ。

でもメタルとかじゃなくてよかった・・・
ただ続きがあって、最近オイル漏れもしていて、これはzc31s恒例の純正のオイルクーラーからなのは確定だが
もしかしたらオイルパンの隙間からも漏れてるかも・・・
どっちにしろエキマニ&Fパイプ外しコースなのでプロにお任せしようかと思います。
Posted at 2025/06/08 02:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月09日 イイね!

車検から帰還(クラッチペダルが改善?)

無事車検から戻ってきましたが、代車の新型スイフトの柔らかくストロークのあるクラッチペダルに慣れたせいか
「あれ?こんなに重くてこんなに奥でクラッチ繋がったっけ?」と妙な違和感。
ブレーキフルード交換したからかな?

ペダルのフィーリングがカチッとして
そういえばクラッチペダル踏むたびにギーギー鳴っていたのも直ってる。
てっきりクラッチマスターの異音だと思っていたけど
調べてみるとクラッチペダル取り付けベースの車体接合ボルトが緩むことがあるらしく
そこを増し締めしてくれた?

思えば以前は、踏み込んだ先でさらに力を入れると妙に押し込める感覚があり
車検後はそれがなくピタッと奥で止まります。

ディーラーでブレーキフルード交換すると自動的にクラッチラインまでみてくれるんでしょうか?

でもたぶん・・・代車の新型スイフトに体が順応しすぎたのかもしれません。笑
ただ、異音がなくなったのは紛れもない事実で、ブレーキ周りもきっちりグリスアップされていて
この辺りはディーラー車検なだけありますね。
ユーザー車検も考えましたが、全てお任せで悪いところが改善されるのは素晴らしいです。
Posted at 2024/09/09 23:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

新型スイフト マニュアル車(車検代車)

新型スイフト マニュアル車(車検代車)ディーラーにて車検出したら、なんと!新型スイフトのマニュアル車が代車で来ました!
hybrid MX 2WD 5MT





3気筒エンジンの普通車に乗るのも初めてですが、
加えてマニュアル車は自分で買わない限り結構レアじゃないでしょうか。

クラッチがめちゃくちゃ軽いのと、低速トルクがあって
街乗りはとても快適!
何よりも静粛性が素晴らしい。ほとんどエンジン音が聞こえてきません。

3気筒のイメージはうるさくて振動凄くてパワーもトルクもないでしたが
車自体の完成度もさることながら、マニュアルとの相性もいいのでしょうか?

一発の加速はそれなりですが、ディーゼルのような特性でとても運転が楽です。
足回りも腰砕け感もなく、突き上げもうまく吸収して乗り心地も良いです。




ギア比はごく普通でありながら1速は加速気味でトルクも確保し
2速以降は忙しくならないようなハイギアードで
積極的にギアを変えてという雰囲気ではありません。

でも最新の装備と環境性能を備えながら、マニュアルで運転できるのは今のご時世かなり有難いと思います。
相変わらずクラッチが手前気味で繋がるのはスズキのご愛嬌ですが
半クラの範囲が広いのでMTの練習にもピッタリ。

日本というよりは海外でのMT需要を満たすためではありますが
自分はやっぱり2ペダルよりマニュアルが好きだなと思いました。
代車でここまでいつまでも乗っていたいと思ったのは久々です。

スポーツも気になりますが、あえて普通のグレードの普通のMT車って今の時代不思議な魅力がありますね。

まぁまだまだ31乗り続けますけどね。笑
Posted at 2024/09/08 20:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月23日 イイね!

零1000の名残

以前付けていた零1000チャンバーを純正に戻していましたが、
どうもエアフロセンサーの配線がピタピタ&純正のエアクリを替える時にもボックスを外すのに随分引っかかって難儀していました。

それで零1000関係の記事を散策していると・・・
「宙に浮いたソレノイドバルブを固定するためにステーを」
ん?そんなことしてたっけ!?

どうやらチャンバーをつけた時に居場所をなくしたソレノイドバルブ(純正はエアクリボックスにボルト留め)を固定するためのステーを外すのを忘れていた模様。

どおりで引っかかるわけだ。。。
というかよくそのままで付いたなぁ。😅
外す時は本体外して満足してソレノイドバルブを移設したなんてとっくに忘れていた模様。

案外見落としがちな純正戻し時の移設パーツ。
というか、つける時もざっくり付けて、ECUリセットすらしていなかったため
交換後にエンジン掛からなくて焦った記憶。
若さゆえというかズボラな性格も失敗と年齢を重ねて改善されていますが
長年同じ車に乗ってると、時折過去の自分と対面することがあります。

ないとは思いますが、中古で買って純正エアクリだったという方も
案外エアクリの後ろ覗いたら謎のステーでソレノイドバルブが固定されてるかもしれません。
それ、中古で零1000や社外エアクリ買った人が欲してるパーツかもしれません。笑
(中古零1000はよくこのソレノイドバルブ移設ステーが欠品してると聞くので)
Posted at 2024/08/23 10:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月15日 イイね!

掘り出し物!!(NGK イグニッションコイル U4008)

掘り出し物!!(NGK イグニッションコイル U4008)なんとなく中古部品屋の在庫探訪していたところ
ちょうど31用のNGKのイグニッションコイルを発見。
しかも一本3000円!?安い!

でも中古か、と商品画像見てみると、中古というには使用感がほとんどない。
何度も見返すが、新古品や開封済み新品ではなく中古品との表記。
取り急ぎ店舗へ。

店舗で実物を確認するもやはり美品。
もちろん見た目で性能がわかるモノではないが、明らかに使用感がない。
即購入。



改めて家に帰ってから開けて確認するも中古とは思えない。
取り付け部にボルトの跡もない。











中もこの通り新品時のグリスがついたまま。






フィッティングだけしてすぐ外したか、適合間違って買ってしまったのかわからないが
これで1本3000円。2本で6000円!
組んでみないとまだわからないが、これ開封済み未使用品として売ってても気づかないで買っちゃうと思う。笑
マジで掘り出し物だった。

とかいって中身粗悪なコピー品だったりして。笑

整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/1826683/car/1356583/7904022/note.aspx
Posted at 2024/08/15 13:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

サンダーダンサーです。よろしくお願いします。 以前もみんカラやってましたが、ログイン情報忘れて再始動です(笑) 旧ID yusuke@zc31s http...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キコキコ ギゴギゴ クラッチペダルからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:17:41
ペダルのゴムをボルトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:37:37
エアフロセンサー洗浄② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 16:42:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
こんにちは! メイン画像は2009年当時、納車前にディーラーの営業マンが撮ってくれた出来 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
YB-1 4stです のんびり近所はコイツでGO!
カワサキ Ninja250R 白ニン (カワサキ Ninja250R)
二輪免許購入後初のバイクです 2011リミテッドエディション 白と黒のコントラストが気に ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
学生時代の相棒ワゴンR 運転練習・通学・買い物・にわか板金・峠まで・・・ 普通のワゴンR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation