• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月03日

次期リーフ

次期リーフの情報があちこちで出てますが、性能面でバッテリー容量の増量の話ばかり。
自分はどちらかと言うと軽量化とモーターの高速電費の改良に興味があります。
バッテリーの容量を倍にしてもバッテリーの重量密度が倍にならないと重量増で電費悪くなるだけ。
電気自動車にガソリン車並みの航続距離は必要ないと思ってます。
寝ている間に充電した電力で200km、昼食中に急速充電して200km走れば充分だと思うのは自分だけなのかな?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/03 22:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

この記事へのコメント

2017年4月4日 1:37
大正解だと思います。
60kwとか莫大な容量よりは現行プラスアルファで十分ですし、購入費用も抑えられる。また、大容量になればなるほど夜間充電のみの満充電は厳しく、結果、現行30KWと実質の使える電気量は変わらないと思います。
コメントへの返答
2017年4月4日 6:18
そうですよね!
電気自動車売れないのは価格の問題、航続距離じゃないと思ってます。
2017年4月4日 6:24
選択できるようになれば良いですね。
私は年に4、5回、関東関西往復するので、一回の充電(休憩)で片道走れたら理想だなぁと思っています。
myLeafは24kWhですが、実質利用範囲は20kWhで、自宅満充電で100km~130km走るのが限界ですし、その後QCで80kmx4回位です。これが1回のQCでとなると電池の容量は3倍位必要になると思います。即ち60kWhは最低でも欲しいです。

また、普通充電100%で高速道路200km走るには40kWh必要かなと思っています。
その後、一回のQCで20kWh入れることが出出来れは、電費7で140kmx2=280kmの2回QCで何とか片道走れます。

ちなみに、高速道路を走らないi-MiEV(M)は10.5kWhですが、これで十分と思っています。
コメントへの返答
2017年4月4日 15:11
高速での電費8以上になれば25kWhで200km走れます。
容量40kWhあれば充分なのではないでしょうか。
2017年4月4日 7:13
私は、高速道路を電費8ではなかなか走れません(^^;
残念なから、家族4人暖房入れて頑張って7です(^^)
コメントへの返答
2017年4月4日 15:14
モーター高速域の改善と軽量化で電費8で走れる車作ってほしい希望です。
2017年4月4日 8:42
前期型に乗る私としては、普通(エアコンオート、高速100k)に走って250K走れば夢のクルマですから、残りはモーターの出力を上げて走りに振ったリーフが欲しいです(*^^*)
コメントへの返答
2017年4月4日 15:16
前期型の出力で後期型の重量ならけっこういけると思うのですが。
2017年4月4日 8:54
実質100キロ前後の中期型に乗っています。
自宅100%充電で200キロ前後走れば大丈夫かな。
36とか40kWhならありがたいです。
車重を増やさないで実現するとうれしいです。

電池の大容量化が進むと、どなたかが書かれていましたが、QCの大出力化が必要になりますね。
QCして帰宅してから100%まで自宅充電、という時代が来るのでしょうか?

コメントへの返答
2017年4月4日 15:26
自分はその日の必要量しか充電しません。
ですので普段は50%までしか充電しません。
30kWhリーフ、50%充電でバッテリーの劣化抑制できます。
2017年4月4日 9:28
中期24kWh乗りです。
確かに普段使いでそこまで巡航距離に不平は感じないですね。
北は年1から2で北海道、南は年4から5で東海に行く際は、もうちょい欲しいかも⁉と思いますが、たまのために価格がバカ高くなるなら多くは望まないですね。

あとEVが売れないのは、価格も去ることながら出すセグメントとバリエーションだと思ってます。
セレナEVやエクストレイルEVなんかが出れば、EVはバカ売れでしょうね。
幼稚園や小学校の卒業卒園やら入学入園で駐車場を見ると、ノアボク、セレナ、ステップ等のミニバン、エクストレイルやヴェゼル等の小さめのSUVばかりです。

ボリュームを稼ぎ、本体価格を落とし、子供に費用の掛かるこの世代に維持費の少ないEVのメリットを刷り込まないと台数は稼げないかと。
地球の環境を未来のユーザーに教えるのにも、EVは一役買いますし。

で、その原資でスポーツEVを作って欲しいですね。

反面、今のインフラで売れ過ぎもどうか?と思う部分は有ります。
今は需要と供給のバランスが、全体的に見てとても良い状態かと思いますが、そうはいっても最近出先のQCでのバッティングが多いです。
もっともインフラを増やすにも費用は掛かるし、そう言う意味では個々の充電回数を減らせる容量UPは有りかもとは思いますね。

長文で申し訳ありません。

コメントへの返答
2017年4月4日 15:38
いろんなEV出て欲しいですね。
自分は今欲しいのはJC08モードで航続距離200km走り、200万円以下の軽EVです。

プロフィール

「EVバイク充電中に遭遇❣️」
何シテル?   02/02 11:45
2011年2月にリーフ納車、人柱になりました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12Vバッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 17:25:58
LEAFオーナーミーティング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 13:59:29

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
日産 リーフに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation