2017年12月04日
本日、お借りしました。
まずは、プロパイロットパーキング。
一回切り返して、すんなり入りました。

でも、後ろが結構空いているのに終了です。

前出てます。

後ろこんなです。
続いて高速で伊勢までドライブ。
プロパイロット

いつものコーヒやで2時間程暇つぶして出発。

帰りはeペダル設定でプロパイロット。
前車いないとき、信号赤。ブレーキちょこんと踏んで前車追随クルーズコントロール解除。タイミング良ければアクセルで調整しなくてもぴったり止まる。信号赤認識して自動停止してくれればもっと楽なのだが。
本日走行データ。

皆さん言っているようにより静かになった。
ウインカーの音まで静かになった?
ひょっとして自分の耳に聞こえない周波数音?
高速でのプロパイロット、前の自動車遅いとき、ウインカーを出すことでハンドル支援を外し車線変更すると気持ちよく設定速度まで加速して追い越し車線走れる。
一般道ではeペダルとプロパイロットとで走ればアクセル操作もほとんどしなくてよい。
車線逸脱防止支援システム、振動でも知らせてくれる。
操作なれたら運転がらくちんな車だと思う。
Posted at 2017/12/04 21:34:10 | |
トラックバック(0) | 日記