• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月06日

そういや

そういや もう来月だよ。


OSAKA AUTO MESSE2007】が!!

もちろん今年も行きますO(≧▽≦)O ♪


【TOKYO AUTO SALON2007】と比べて規模は小さいけど東京まで行けない僕にとって年に一度のお楽しみ♪

今年はAAAが見れる11日か12日に行こうかと思ってます。


去年はデジカメ壊れてて携帯で惨めに撮ってたんで今年は新しいデジカメ買っていかなきゃ( ̄Д ̄;;

その前に前売りチケット買って来なきゃ(*^_^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/06 23:32:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

首都高ドライブ
R_35さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2007年1月6日 23:41
初めて行った時は目からウロコが落ちるほど衝撃的でした(笑)
その時はアル全盛期だったしな…。
コメントへの返答
2007年1月6日 23:43
最近はミニバン、ドリフト、軽ばかりでイマイチなんですが数少ないクルマのイベントなんで行ってしまうんです。

コンサート行くより安くライブも見れますしw
2007年1月7日 8:03
しばらく行ってないな~
^^;
もう何年になるんだろう…
コメントへの返答
2007年1月7日 21:02
今回ので行くのは4回目です♪

RBは人気があるんで今年のはいっぱいなのかな?





2007年1月7日 13:02
そうですね~。

去年はいけなかったので今年こそは是非いきたいですね。
コメントへの返答
2007年1月7日 21:04
去年は微妙でした。

スポーツ系はランエボ、インプ、GT-R、シルビアばかりで。。。

今年はもう少しバリエーションが増えてるとうれしいな~

プロフィール

「今年はTMRは紅白出ないのか~
ちょうどいいや。今年はマリーナのカウントダウンに行くし。」
何シテル?   11/26 23:54
アルテッツァからフィットHVに乗り換えました。 フィットもアルテッツァと同じようにゴテゴテしないでスッキリした方向性で自分色に染めていければいいなと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

淡々と貼っていくアブクラサミット2012 参加車両 そのさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 15:15:01
【西の宴】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 08:26:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2014年1月30日に納車されました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
裸賊さんの元アルテッツァをお手本に自分なりのシンプルなユーロスタイルをめざしてチマチマや ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
大事にしてくれる同業者の方に譲りました。
その他 その他 その他 その他
ただの画像置き場です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation