• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月22日

第三回りんくうオフ(変態オフw)

第三回りんくうオフ(変態オフw) 今日は

第三回 りんくうオフ(変態オフ)に参加してきました(^^*)


朝は4時過ぎに寝て7時に起床。

8時過ぎに家を出発しました。


田辺から高速に乗って走ること約20分



こんな感じに(ーー;)



前がぜんぜん見えません!!


やっぱり雨男確定のようです・・・OTL


それから少し走って大阪に近づくと次第に小降りに、やはり晴れ男のalcordさんとぐーさんのパワーはすさまじいです。


約1時間半で集合場所に到着しました。


で、前のブログのように誰もいなくて焦る(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

しばらくして全員集まりalcordさんのアルにHIDを付けるって事でちょこっとお手伝い♪


無事に取り付けれて良かった良かった(^∀^*)


取り付け完了してからお昼を食べに店内に。

ある物のお礼にとぐーさんに「鶏竜田揚げ定食」を奢っていただきました。

ありがとうございます。おいしかったです<(_ _)>


で、その後は屋上に移動していつものダベリタイム開始。


ばっちりレカロの圧力を受けてきました(>▽<;;


で、4時半に解散して紀ノ川SAで相方と少し電話しながら休憩した後、6時半に帰宅しました。


第四回は今年中に開催できるように頑張ります♪



ありがとうございましたm(_ _"m)ペコ

超小ネタはコレです。

ばっちり受けは取れましたwww


それと写真のジムニーは全く関係ありませんが、勇者であるのは確かですwww






ブログ一覧 | アルテッツァ | 日記
Posted at 2008/06/22 20:41:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

飛鳥III
ハルアさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年6月22日 20:50
ジムニーは、関係なかったのですね(笑)

画像みた瞬間は、あれっと思いました。

いや~、勇者ですね(笑)
コメントへの返答
2008年6月23日 19:59
全く関係ないです。

日曜の昼間に5台並べて止めれる場所が無くて、仕方なく[軽]のところを空けて止めてたんですが。

そこは大阪!!

空気読まずに止めてきましたwww

ちなみに女性ですwww
2008年6月22日 20:53
お疲れ様でした。

取り付け作業ちょこっとというより
ほとんどでしたよね(笑)

ほんと助かりました!

一人では判らなかったです。

で、

第4回のオフは来月ですか?
コメントへの返答
2008年6月23日 20:01
お疲れ様でした。

まぁ色々勉強になったし作業自体は好きなんで楽しかったですよ♪

いやいやいや、来月はテレビとPS3が待ってるんでアル資金はほぼ0です(;´▽`A``
2008年6月22日 21:07
いや~楽しそうだ!!

たぶん、倶楽部の会長から著者権がどうのこうのと連絡が入りますよ(笑)

で、

第4回のオフは来月ですか?
コメントへの返答
2008年6月23日 20:03
楽しかったですよ~~♪

せっかくやっちんさん用にネタを仕込んだのに・・・

あくまで類似品なので大丈夫じゃないかな?それに会長なら分ってくれる筈♪

来月は無理です・・・m(_ _"m)ペコ
2008年6月22日 21:16
そちらもオフだったみたいで~

コチラも雨が降ったり止んだりでした
コメントへの返答
2008年6月23日 20:05
こっちもオフでした。

雨は会場についてからはほとんど降りませんでしたよ。

地元オフはいつなんだろ?
2008年6月22日 22:57
お疲れさんでした!
今回は地道にコツコツさんの変態作業パワーに感動しました!!!
妥協のない配線、瞬間の内装はがし!いやー、勉強になりました。

例のブツ、ありがとう!がんばって復活の儀式をはじめていきます。

復活が先か、レカロが先か・・・・(圧)。。。自分にも。。。
コメントへの返答
2008年6月23日 20:08
お疲れ様でした!!

おやおや、間違った認識をお持ちですがアレが僕の【普通】です!!
配線は仕事柄きっちりしておかないと気がすまないのと、内装は何回も外してるからですよ。

例のブツ、喜んでくれたみたいでうれしいです♪
かわりに昼ごはんご馳走様でした(*_ _)ペコ


たぶん、復活の方が先になりそうですよ。 
2008年6月23日 0:21
こんばんは☆
オフお疲れ様でした(*^_^*)
そのネタ、僕も欲しかったりして(汗)イャ~ん(変態)
コメントへの返答
2008年6月23日 20:10
こんばんは♪

オフ会は楽しいですね♪

このネタはたぶん会長が公式verを作って配ってくれるはずです!!

でも、待ちきれないんだったら送りましょうか?



2008年6月23日 1:14
お疲れ~!(・∀・)ニヤニヤ
次回のオフ会はレカロ装着ですか!?・・・フルバケとか!?
では、次回楽しみにしていますよん!(⌒▽⌒)アハハ!
コメントへの返答
2008年6月23日 20:11
お疲れ様です。

次回はレカロ装着して参加したいですね。

フルバケは無理ですよ(^^;)

次回もぜひ集まりましょう♪
2008年6月23日 16:10
昨日はお疲れさまでした。

朝の雨ごっつ降ってたんですねぇ・・・前回のりんくうオフの時これ以上でしたが・・・
同じく雨男で心配だったんですが何とかもちこたえてよかったです
コメントへの返答
2008年6月23日 20:14
お疲れ様でした(^^*)

ええ、もう前回と同じくらい酷かったです。(とか言いながら写真撮ってるけど)

雨男1人だとあんなものですよ。

晴れ男さんが羨ましい(><)

ドアハンドルはできる限り詳しく載せていきますんでぜひ頑張ってください♪
2008年6月23日 21:50
PS3ですか?
Wiiにしましょう(笑)
結構みんなで楽しめますよ!
ゲームに興味のない人でも。
コメントへの返答
2008年6月26日 18:24
ブルーレイが見たいだけなんでWiiって選択肢はないんですよね~

ゲームするなら箱○がオススメですよ♪って勧誘してみるwww
2008年6月23日 22:57
ステッカー良かった!!

これは是非公式ステッカー作ってみんなに貼ってもらいたいなぁ♪

ジムニー・・・実はワタシだったのwwwん♪(嘘爆)
コメントへの返答
2008年6月26日 18:25
そう言ってもらせると♪

是非是非公式ステッカー作っちゃいましょうよ♪

買わせていただきますよ~~♪


ジムニー・・・


マジッすかwww

プロフィール

「今年はTMRは紅白出ないのか~
ちょうどいいや。今年はマリーナのカウントダウンに行くし。」
何シテル?   11/26 23:54
アルテッツァからフィットHVに乗り換えました。 フィットもアルテッツァと同じようにゴテゴテしないでスッキリした方向性で自分色に染めていければいいなと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

淡々と貼っていくアブクラサミット2012 参加車両 そのさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 15:15:01
【西の宴】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 08:26:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2014年1月30日に納車されました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
裸賊さんの元アルテッツァをお手本に自分なりのシンプルなユーロスタイルをめざしてチマチマや ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
大事にしてくれる同業者の方に譲りました。
その他 その他 その他 その他
ただの画像置き場です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation