• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん@UMEさんのブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

第二回 りんくうオフに向けて

ネタを仕込もうと思いちょっと打ち合わせを仕事帰りにしてきました(^ー^*)


まぁ実現できるかはわからないけどそれに向けて一つアル物をオクで落札!!


明日は振り込みに行ってくるので早かったら明々後日には届くはず(・∀・)


順調にいけば来月頭には完成予定です♪









って書いてみたけど


肝心のオフの計画は全くの白紙です(爆)


Posted at 2007/11/21 21:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2007年11月19日 イイね!

セーフだろ!?

セーフだろ!?昨日書いたとおり今日はテールの確認してました。



結果は




セーフ







・・・








・・・・・







かな?(;´▽`A``




後ろから車で照らしてみたんですが見えることは見えるんだけど、ちょっと微妙な感じです。



ブログ用に離れてフラッシュで撮影してみたんですが、一応反射はしてるでしょ。


まぁ後は監察官の判断に委ねてみようと思います。


コレで修正箇所の④はカットってことで
Posted at 2007/11/19 22:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2007年11月18日 イイね!

どうなんだろう?

例の監査用に色々仕様変更を考えてるわけですが、


スモークテールについてもう一度考えてみることにしました。

で、
道路運送車両法の本を出してきて読み返したんですが、


◇尾灯
①夜間後方300メートルの距離から点灯が確認できるものであり、かつ、光源が5ワット以上で照明部の大きさが15平方センチメートル以上であること。
②灯火の色は赤色であること。

◇制動灯
①昼間に後方100メートルの距離から点灯を確認できるものであり、かつ、光源が15ワット以上で照明部の大きさが20平方センチメートル以上であること。
②灯火の色は赤色であること。
③尾灯と兼用の制動灯は、同時に点灯したときの高度が尾灯のみを点灯した時の光度の5倍以上となる構造であること。

◇後退灯
①昼間に後方100メートルの距離から点灯を確認できるものであり、かつ、光源が15ワット以上75ワット以下で照明部の大きさが20平方センチメートル以上(平成17年12月31日以前に製作された自動車は光度5000カンデラ以下)であること。
②灯火の色は白色であること

◇方向指示器
①方向の指示を表示する方向100メートルの距離から昼間において点灯を確認できるものであること。
②灯火の色は橙色であること

◇後部反射器
①夜間にその後方150メートルの距離から走行用前照灯で照射した場合にその反射光を照射位置から確認できるものであること。
②反射光の色は赤色であること。

って書いてます。

(他にも取り付け位置とか、大きさとか色々決まってるんですが、位置は純正のままなんでココではカットしてます)


長々と書きましたがココからが本題


写真だとテールが真っ黒になってるように見えると思いますが、ホントは真っ黒っじゃ無くて、ちゃんと内部?が見えるような程度になってます。

で、灯火の色はというと普通に尾灯・制動灯は赤、後退灯は白色、方向指示器は橙色に見えます。

球もなんにも交換してない純正品なんで明るさも大丈夫だと思います。

実物を見たことがある方なら分ると思うんですが、写真を撮るのが難しいんです(・・;)


で、今回気になってたのが後部反射器!!

昼間とかはほとんど反射器が見えないんでヤバイと思ってたんですが

もしかしたらココがやばいかなって思ってたんですが、上にも書いたとおり、夜間150メートルから確認できればOKってことなんですよね。


ということは昼間はべつに見にくくてもいいんじゃ…(・_・;)

いけたらそれでいいし、ダメなら修正するだけなんで


試しに明日、確認してみまようと思います♪




なんかひさしぶりに長々と書いたような。。。


※注意
上記の法令はほんの一部ですので気をつけてください(o*。_。)oペコッ





Posted at 2007/11/18 23:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2007年11月17日 イイね!

修正してやる!byカミーユ

近々、会社に違反してないか国の監査が入るみたいなんでアルを修正することにしました。

従業員のクルマもチェックされるので怪しいところを直しておかなくちゃダメなんですよ。

下手をすると[検査員]の資格が取り消されることにもなるらしいので(・・;)


で、問題箇所はと言うと

①スモールランプ 青色LED→白色LED

②アンダーLEDネオン 取り外し。。。OTL

③アンダースポット ドア連動のみに配線加工

④スモークテール リフレクターを見やすい様に××××に××××

とまあ、車高とかタイヤ・ホイールは問題ないんでこんなところですかね。


①~③は直ぐに出来るけど④が一番問題だ。


「認めたくないものだな…。自分自信の…若さ故の過ちというものを…」




アレをオクで落とす前にこっちを何とかしないといけないんで残念ながらアレは延期かな。。。(つД`)




Posted at 2007/11/17 00:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2007年11月09日 イイね!

予算オーバー(TДT)

オクで狙ってたアルのパーツが

予算オーバーになりました(つД`)


始めから無理だと思ってたんで、やっぱりなって感じですかね。



それにしても、最近は入札額が全体的に高くなってきてますね(・・;)



やっぱり


冬の某茄子が近いからかな~~~~



(ノ_-;)ハア…


僕は今回は出ないと思うから競合うのは正直キツイです(><;)


掘り出し物ないかなぁ。。。


Posted at 2007/11/09 20:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「今年はTMRは紅白出ないのか~
ちょうどいいや。今年はマリーナのカウントダウンに行くし。」
何シテル?   11/26 23:54
アルテッツァからフィットHVに乗り換えました。 フィットもアルテッツァと同じようにゴテゴテしないでスッキリした方向性で自分色に染めていければいいなと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

淡々と貼っていくアブクラサミット2012 参加車両 そのさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 15:15:01
【西の宴】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 08:26:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2014年1月30日に納車されました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
裸賊さんの元アルテッツァをお手本に自分なりのシンプルなユーロスタイルをめざしてチマチマや ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
大事にしてくれる同業者の方に譲りました。
その他 その他 その他 その他
ただの画像置き場です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation