
快晴の中、本栖湖リゾートの富士芝桜まつりにお邪魔しました。
TVなどでも特集していたため、人出が凄いだろうと思っていましたが、想像以上に混雑していました。
会場に駐車場がありますが、そこに辿り着くまでの渋滞が酷いため、本栖湖畔に駐車し、無料送迎シャトルバスに乗って会場に行きました。
会場案内図。
入場料 大人500円、子供200円です。
バス送迎側の第2入園口を入ったところ。
芝桜まつりに初めて訪れましたが、一斉に咲きほこる様は、素晴らしいの一言です。
展望所。
上ろうとしましたが、順番待ちの列が100mほどあって断念。
富士山のビューポイント。
雲に隠れ、全景を見せることがありませんでした (;´Д`)
シバザクラ近影。
80万株あるそうです。凄い!
足湯もあります。
恒例のグルメタイム。
芝桜コロッケ(100円)。
さくらソフトクリーム(300円)。
サクラ(樹木!?)の塩漬けのカケラが入っているそうです。
五平もち(300円)。
持参したオニギリや、おやつも頬張り、空腹を満たしました。
退場口前のノボリ。
無料シャトルバス待ちの行列。
芝桜まつりを後にし、山梨のいろは坂と異名がある(一気に標高差600mほど下りる)、国道300号を下り、下部(しもべ)の道の駅に寄り道。
そのまま西進すると、国道52号に合流する部分に、富士川クラフトパークという道の駅があります。
5月5日は、わんぱく祭りを開催しているため、また寄り道しました。
将来、息子がお世話にならなければいいのですが・・・。自分もかっ (#^.^#)
午後4時過ぎに、家に帰着。
フットライトの改善作業をちょちょいとした後、餃子の王将で夕食タイム。
美味しかったです (^v^)
今日も疲れた~ (+o+)
ブログ一覧 |
イベント | 旅行/地域
Posted at
2013/05/06 00:09:54