
本日(木曜日)は仕事休み。
最近、嫁のエッセーガ(ESSE)のエンジン周りから異音が発生。
音は、ビー、カカカカカ、カラカラカラ、ガラガラガラ♪
また、たまにアクセルを踏み込んでも、加速しない症状も散見。
そういえば、2週間ほど前、リコール対応(クランク角センサ)で無償修理に出しましたが、その時期から調子が悪くなったなと思いつつ、ディーラーに点検の予約TELをしました。
ただ、エンジンオイルのチェックランプも点いたり消えたりし始めていたため、あの事も想定し、予約時間にピットイン。
リコール対応作業の不備があるかもと伝えていましたので、整備士さんがあたふた確認していましたが、しばらくして席に飛んできて、一言。
「エンジンオイルがありません!」
やはり・・・。
嫁に確認すると、ほぼ2年前の車検以来、何にもしていないそうです(^^)v
まぁ、洗車も年1回すらしないので、オイル交換だの何だのやるわけないッスね。
私が声を掛ければ良かったのですが、嫁曰く、
「車は走ればOK」
「メンテ代がもったいない」
「壊れたら新車」
「旦那はATM」 ← これは余計でした (^_^;)
大馬鹿者です。
そういえば、嫁が車を買う時は、100%新車だったな(遠い目)。
また、加速が悪いのも、点火プラグが劣化している可能性があるとの事。
確かに、ちょこまかちょこまか走っているので、走行距離も結構あります。
この走行距離だと、2年位で交換が必要だと言っておりました Orz
確かに、私のエクの約2倍位走って、2年間ノーメンテなので、トラブルも起こるでしょう。
エクシーガは半年で、3000~3500kmしか走らないのにもかかわらず、納車からずっと、半年点検を欠かさずやっているというのに。
まさか、
びーばー坊が大馬鹿者?
車検が1ヶ月後にありますが、オイル無しでは、エンジンが壊れてしまうので、速やかに交換というか、オイル投入を依頼。フィルターももちろん交換してもらいました。
約4,000円弱の費用。想定通り。
恐る恐る点火プラグ交換の工賃を聞くと、6,000円弱ほど掛かるとの事。
ぐぬぬ、車検時まで我慢します。
今回はたまたま、リコール修理出しとトラブルが重なっただけでした。
恐縮しながら、整備士さんの話を聞いていましたが、
「リコール箇所の取付は正常で、今回の不具合(異音)には関係ないですよ~。
オイル管理をしっかりして下さいね(はぁと)」
ちょっと嬉しそうな表情が印象的でした。
今夜、嫁を折檻、いや今後、嫁の車をしっかり管理していきます。
ブログ一覧 |
整備作業 | クルマ
Posted at
2014/10/31 16:42:50