• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀あるのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

2019鈴鹿ファン感へ

どもども(・ω・)ノ

かな~りお久しぶりのブログです。

毎年恒例の鈴鹿へ今年も行ってきました。

去年までは、鈴鹿ファン感謝デーでしたが、

今年からは
alt
てなことで、ワクテカw

今回は調子のって宿泊地をここにしてみましたw
alt
何度も鈴鹿に来てはおりますが、お泊りは初です。

駐車ゲートで宿泊の旨伝えたら、いつものは違うもの貰いましたw
alt

2日間駐車場に出入り自由だそうですw
しかも停めれるのはいつもとは違う宿泊者専用w
alt


鍵がそのまま遊園地への入場券にもなるというww
alt


お部屋はこんな感じ。(HPから拝借)
alt


2食付き(夕・朝)でございます。
お食事はこちらで。
alt

存在は知ってましたはやっぱ初w
alt

alt


alt


ケロ汰もご満悦だったようですが、肉が足らんとも・・・

沢山食べたのでちょいと中庭をお散歩すると、イルミがww
alt


あ、違ったw
alt

alt

alt
alt


宿泊者はこちらも2日間入りたい放題ってことで。
alt


alt

alt

流石に撮れないのでHPから拝借してきました。

のんびりお風呂にも浸かってこの日は就寝。

翌日、優雅に

alt

朝ごはん。
この頃とあるお方達は入場の列に並んでいた模様w
のんびりしすぎてチェックアウトしたのが9時過ぎだったというww

ということで、2コーナー目指してテクテク。
alt

ここで、ロボさん・総長と合流~
今回の最大のお目当てであるGTのテストを撮影。
(これしか撮らないというwww)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt


alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


今回はミク多めでw
(ひろねぇ様持ってってくださいませw)
alt

alt

alt


alt

alt
alt


alt

alt


懐かしのマシーンによる新・ライバル対決もちょいと撮影っす
alt

alt

alt

alt

alt

alt
やっぱ、スープラかっこいいww
来年からスープラがGTにも復活なので楽しみですねーw
スープラになったら38号車はZENTよりもAUの方がピンとくるのは私だけでしょうか・・・

しかし人多かったこと多かったことw
alt


alt


久々の流し撮りで若干ヘタレになってるので、今月末のGTテストで感戻さないと。
Posted at 2019/03/03 18:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

今年もあと少しになりました。

なんたかんだのあっというまの大晦日。
一年経つのが早いこと早いこと。

今年は去年以上に非アクティブになりました( ̄▽ ̄;)

今年絡んでいただいた皆様お世話になりましたー。
来年もこんな感じになるとは思いますが、宜しくお願いします。

きっと、来年もFSWにはよく現れると思われます(笑)






では、よいお年を~♪
Posted at 2018/12/31 09:24:25 | コメント(14) | トラックバック(0)
2018年08月27日 イイね!

THE 47TH SUMMER ENDURANCE 「SUZUKA 10 HOURS ENDURANCE RACE 」

どもども(・ω・)ノ
9連休明けた週末に5連休かました銀あるです。

さて、時はさかのぼり2017年の鈴鹿ファン感にて。
「今年でSUZUKA 1000kmは終了します。来年から10h耐久として生まれ変わります」
とアナウンス・・・

「ん、楽しそうw」
と詳細を見てテンションアゲアゲの約2名w

そして今年の3月には宿を手配し、4月にチケットを手配したという
やる気満々な状態にw
(あ、いつもの事ですね)

仕事を年上の部下に押し付け、木曜日から休みにw
荷物もまとめ台風に向けて出発。
が、途中で
「ラジオ忘れた・・・。あっパスケース忘れた」
と気づくも、そこそこ来てしまっていたため現地調達ということに。

台風がひどくなる前に全泊地へ無事到着。
部屋に入ると、なぜかツイン・・・
alt
シングルで予約してあったんですが・・・
ま、料金は変わらなかったからよしとしようw

んで、金曜日。
ゲートオープンは9時だけど・・・
通勤渋滞にはまりたくないということで、総長と7時半に某所で待ち合わせ。
モスがあるのでそこで朝モスをして時間潰しを。
残念ながらモスチキンは朝モスにはなかった(´;ω;`)
alt


そこそこの時間になったので買い出しをして鈴鹿サーキットへ。
が、予想以上に空いてる。
フリー走行見に来た人より、プールに来た人の方が多そう・・・
alt
P3に置けた。
あ、わかる人にしかわからないですね・・・

まずは最終コーナー→V2へ。
特別走行枠をのんびり眺め、ご飯のため遊園地側へ。

午後からはテントを張る場所の下見がてら逆バンクへ。
やっぱ人いね~っ。
alt

ここで少々撮影
alt

ちなみに今回参加した車両は
LOTUS EVORA MC
alt

Bentley Continental GT3
alt

Ferrari 488 GT3
alt

TOYOTA 86 MC
alt

CORVETTE C7 GT3-R 
alt

Mercedes-AMG GT3
alt

Porcshe 911 GT3R
alt

NISSAN GT-R NISMO GT3 
alt

Honda NSX GT3
alt

McLaren 650S
alt

Audi R8 LMS
Audi R8 LMS GT3
alt

LAMBOGHINI HURACAN GT3
alt

BMW M6 GT3
alt
多種多様でございます。

2時間の走行終わって15:50、次は18:30から。
何しよう・・・
とレーシングシアターが観戦券で入れるって書いてあるので行ってきました。
ついでにデュアルGPも観戦券でできるってことで遊んでみましたw
(長年鈴鹿来てますが、初めて観戦券のパスポート使ってみましたw)

さすがにケロ汰は乗れないので眺めてるだけw
alt


この後は夜間走行に備え軽食購入し
alt

最終コーナーへと
alt


夜間撮影の練習してみましたが・・・
難しいw

この後宿泊地の津へと。

んで、土曜(予選日)
この日もゲートオープンが9時。
なんかのんび~りしている感がw

某所に8時集合で買い出しと朝ごはんを食べた後
9時狙いでゲートへ向かうと、長蛇の列。
今日はテント等大荷物なのでまたしても新兵器投入。
alt
職場の人から4000円で買い取りましたw

逆バンクにテントを張り物販をあさりにw
この日は朝から暑かったので・・・
赤福氷投入~
alt


でもやっぱり暑いので、昼飯がてらイオンに避難w
(指定駐車場なので出入り自由なのですw)

とりあえず、イオンラウンジで休息し
alt


お昼ご飯
alt

ケロ汰、総長のお昼も狙うのね・・・
alt


んで、予選の配信をここで見るというw
alt


程よい時間に戻りテントへと。
予選終了後、撮影しにきていた、しがさんが来てくれたので、プチってましたw
この後Ferrari、Porscheの決勝があったので、ここで撮影。

ケロ汰ファインダーにすら届かず、撮影断念w
alt

しがさん達はFerrari、Porscheの決勝後帰路へ

当方たちはGPスクエアへ移動しプラプラ。
ちょうどデコトラ点灯式のタイミングだったので、そのまま居座るというw

今回は泡トラというイベントもやっていたので覗いてみました。
alt

alt

alt


ケロ汰もノリノリw
alt


小腹も空いたので肉w
alt


んで、日曜日。
スタートに間に合えばいいやってことで7時半に某所へ集合。
朝ごはんと買い出しをし、9時過ぎくらいにサーキットへ。

スタートをテントで見て、体力のあるうちにヘアピンへ。
alt

alt

お昼も過ぎたので途中日陰で休憩しながらスタンド裏でご飯購入。
やっぱ肉w
alt


あまりの暑さにほぼ動けず・・・
(気温36度、路面温度52度だったそうで)
alt

多少涼しくなってきたのでケロ汰の撮影会を。
alt

ひょっこりさんw
alt

頭隠して尻隠さずw
alt


とこんなことしながら日も暮れたので
望遠→標準レンズ、一脚→三脚へ変えて撮影方法変更。

19時過ぎにテントを撤収して最終コーナーへ移動。

スタンドがミク色に染まってたw
alt


そして10時間へのカウントダウンとチェッカーでレース終了。

alt


alt

恒例の花火も見て無事に夏が終わりましたw

長いようで短かった10時間。
普段複数カテゴリーの混走ばかり見ており久々の1カテゴリーレースだったので
今回はお試しという要素もありましたが・・・楽しい3日間でした。

ということで・・・

来年も来ようw

総長、3日間お疲れさまでした~

写真はフォトギャラリーにありますのでw
Posted at 2018/08/27 20:26:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

ケロ汰の夏休み

|ω・`)ノ ヤァ
夏休みももう少しで終わってしまう銀あるです
果たして、明日から働けるのでしょうか。。。

珍しく連投になりますが、
ケロ汰の夏休み追ってみました。


ケンタで肉を食べ


お腹一杯になってご満悦


デザートに白くまを食べ


お昼寝して





おいらの昼飯に食らい付く




祖母から届いたメロンを食べ


王将で中華を堪能



奥さんが食べてるラーメンを欲しそうに眺め。。。

九州物産展で色々と食べ物をゲットw




TVに流れてた肉を眺め。。。


アイス食べ


パンを食べ



FSWてのんびりとし




天丼食べ



お風呂入って


裏山眺めにお出かけし




カフェでのんびりと


って、食べてばかり(爆)


ふと気づいたのですが
ケロ汰さんeveryday夏休みなのでは?(๑• . •๑)??

あ、もうすぐ秋休みになるそうですΣ(゚∀゚ノ)ノ
Posted at 2018/08/19 20:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月19日 イイね!

エコカーカップ2018

どもども(・ω・)ノ

今年もエコカーカップというものに行ってきました。
朝、6時半に目が覚め・・・何しようとなり・・・
あっ、今日エコカーカップじゃんということで出発。
(何とも適当なww)


到着した時にはすでに予選が・・・

妙にソワソワしているMASAさん。
alt

alt
と、珍しく早めから撮ってるおいらw

グリッドへ向かうMASA号
何やら・・・緑色の物体が。。。
alt


はせぴー号
alt

MASA号
alt

お隣に居たので撮らせてもらいました。
裾野市のゆるキャラ、すそのん
alt
暑い人ジャンプーと言われてジャンプしてました。それって問題ないのかい?

こんなことしているうちにスタートしましたが・・・
数周したところで赤旗。
なんと計測システムがシャットダウンしたという珍しいことが。
ということで、再度グリッドからやり直し。

この後は何事もなく進行していったので、一回り撮影しに。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


ちょいとかわいかったのですそのんもw
alt

alt

alt
※当方裾野市の回し者ではございませんのでw

ちょいと気になる車たち
alt
ん・・・エコカー?

カモフラージュw
alt



そして今年も
参戦のシュバさん
alt
Vitzをすごい楽しんでましたw

そして今年もやってみた
alt

alt

去年ほどワープ感かないですな・・・

ケロ汰はというと
alt

alt

alt
おやつゲットして満足なご様子

って、バウムはMASAさんのじゃん
alt
長い・・・さすがスーパーロングw

大会の結果はMASAさんが公表してくれるはずw

赤旗中断があった関係か判りませんが、短縮表彰式も無事に終わり
魚啓にて食事して帰りました。
(シュバさんごちそうさまでした<(_ _)>)

参加された皆様お疲れ様でした~
Posted at 2018/08/19 16:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お散歩」
何シテル?   02/11 12:33
(=゚ω゚)ノ SUPER-GT好きだったりします。 レースをちょくちょく見に行くので、サーキットにもよく出没しています。 カメラ好き。。。という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ランプ、レンズ ウインカー専用LED SUNTURNⅡ T20シングル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 20:34:18
平成 最後の………。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 20:12:40
川崎工場撮影ナイトツアー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 14:54:22

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 赤耳カロツー (トヨタ カローラツーリング)
さて、これから何をしていきましょうかねぇ〜
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
バズーカ装置したい(笑)
その他 Canon EOS M その他 Canon EOS M
100-400装置(笑)
トヨタ ヴィッツ Vitz G's (トヨタ ヴィッツ)
主に嫁が乗ってます。 当然MT! こつこつといじっていってます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation