• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまじんぐのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

ラグーナ参加者名簿(ほぼ)最終版!

こんばんは!
あと5日になりました!


ここで!一部よりご要望のあった全員のリンクを貼っておきます。
このブログで事前に調べておいて、「いや~実は以前から気になって覗いていたんですよ~(^q^)」とでも言っておけば大抵の人と仲良くなれますよ!
参考にしてみてください!

参加者名簿
※リンクが無い人はみんカラ以外の方 or 確認が取れなかった方

[Z12](44+1台)
may☆92 さん
Konkon★ さん
銀のサイコロ さん
やほいが通報しますた さん
ルーたん さん
おまえ(^^)/ さん
☆こうすけ☆ さん
bubbleberry69 さん
Marker さん
kumizo さん
しし! さん
飛行機屋 さん
monchi(モンチ) さん
きちきゅー( ・ 人 ・ ) さん
ko☆1 さん
BLUE★BILLY さん
_tassy さん
☆445☆ さん
RYОТА さん
懲りないオヤジ さん
ボゴ さん
みいこ さん
なびお さん
いば(18) さん
nov_969 さん
@sh さん
はるぴー さん(Pu~さんのお友達)
タゴン さん
Ice キュー部 さん
カズたま さん
ぷにゅん さん
きゅーたろ☆ さん
taka350z さん
すずさん♪♪ さん
suke73 さん
ましゃぽん さん
ピグパパ@12 さん
さんご~ さん
あき@dcz さん
ミッキー@キク さん
mu--ran さん
TADDY さん
masa君 さん
しまじんぐ(わし)

(遅れて参加?)
ぐっっち。 さん


[Z11](19台)
○●3213●○ さん
なかムー さん
Pu~ さん
まりんきゅーぶっ さん
ハ~ヤト さん
シヴァ さん(ハ~ヤトさんのお友達)
K-C1020 さん
マージン さん
ノリカズ さん
のもっち. さん
WEKI さん
きゅーぶ4らいふ さん
こじこじ さん(WEKIさんのお連れの方)
´ω`)ムーチョ さん
☆ゆーすけ★ さん
ケン さん(ハ~ヤトさんのお友達)
ともっ☆白狼@大佐 さん(ハ~ヤトさんのお友達)
懲りない親父 さん
ルミナスpamyu pamyu さん


[その他](4台)
908羅036 さん(おさむさん)
やすC。 さん
ToMe さん
ねこライダー さん(タゴンさんのお友達)

以上合計(多分)67+1台

せっかくの機会なので、普段会える人たちだけじゃなく、ぜひ沢山の人と交流してもらえたらと思います!
ぜひ皆さんで楽しいオフ会にしましょう!


◎注意事項
では最後に、重ね重ねになりますが当日の注意事項を改めて記載しておきます。
ご確認ください!

・会場でのバラシ行為等は厳禁
バラシは自分ちでやってください!


・空吹かし、オーディオ等も厳禁
一般の方が暮らすマンションが隣接しとるんでぜひご配慮をお願いします!


・安全第一!
道中の運転もそうですし、会場も一面アスファルトです。日陰もろくにありません!
各自しっかり体調管理し、笑顔でおうちに帰れるように気をつけましょう!
シクヨロ!


それでは5月31日にお会いしましょう!
よろしくお願いします!
Posted at 2014/05/26 20:19:21 | コメント(27) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月21日 イイね!

写真を撮ろう!②~夜間撮影~

その①はこちら

こんばんは!わしです。

どうやら最近カメラを購入した方が多いようなので、久々にカメラの話を書いてみようと思います!
ラグーナは夜もきれいなので、今回は夜間撮影時に僕が意識していることをテーマに書いてみます!
基本的なことなので既にご存知の方も多いと思いますが、今回も初心者向けということでよろしくお願いします(^^)


☆手ブレを防ぐ
夜間撮影での最大の敵は、皆さんもご存知の手ブレですね。
まずはその対策方法を幾つか書いてみます。

▶三脚を使う
もうこれは言うまでもないですよね。
カメラの重さに対して三脚の足が細すぎると簡単にブレたり倒れたりしてしまうので、カメラに合った三脚を選びましょう。

なお、三脚を使う場合は手ぶれ補正はオフにするのが正解です。
(三脚の選び方は以前書いたレビューを参考にしてね。)


▶タイマー撮影を使う
ブレる瞬間というのはシャッターを押す瞬間が殆ど。
リモコンがあるなら使えば良いのですが、無くてもシャッターを押してから2秒後に撮影する設定にしておくだけで手ブレを解消できます。
カメラのこんなマークのところで設定してください。

三脚の"しなり"や"揺れ"も2秒あればだいたい収まるかと思います。


▶マニュアルフォーカスでピントを合わせる
続いてピントの話。
暗い場所ではどうしてもオートフォーカスが弱いんですよね。
そこで、比較的ゆっくりピントを合わられることの多い夜間撮影では、マニュアルフォーカスが良いです。
コツを言うと、ファインダーを使わず液晶で、ピントを合わせたい部分を拡大してからピントを合わせるとドンピシャリンコです。

↑これより


↑こっちの方がよりシビアに合わせられる。

ファインダーより液晶の方が、ミラーの跳ね上げがないのでブレにくいという利点もあります。



☆画質を上げる
手ブレが収まったところで、続いて画質を上げる為の設定を書いておきます。
昼間だとあまり意識しない部分も夜だと重要になる場合もありますよ!

▶ISO感度を下げる
ISO感度ってのは、暗い時に画質を下げる(ザラザラした感じになる)代わりに手ブレを防ぐ機能です。
しかし上記の方法で撮れば手ブレしないので、わざわざISOを上げる必要はありません。

以前アップした写真そのままなんですが、ISOの設定でかなり画質が変わるのでやはりISOは低ければ低いほどよいです。
今までISOオートで撮ってた方にはぜひ一度下げて撮影してみてもらいたいところですね。
シャッター速度が遅くなるのでブレやすくはなりますが、拡大表示したらその差は歴然ですよ!


▶ホワイトバランスを色々試す
昼間のホワイトバランスと違い、夜間撮影のWBは、「写真の表現作り」として使えるように思います。
温かい感じから寒い感じまでかなり自由に表現できるので、表現に迷ったらイジってみると良いですね。

↑「オートホワイトバランス」


↑「白熱電球」


↑「曇り」

全部同じ状態で、ホワイトバランスだけでここまで変わります。
基本的には「日陰・曇り=黄色っぽい色」、「白熱電球・蛍光灯=青白っぽい色」に仕上がります。

他にも、撮りたいものを撮りたい色で撮れない場合もここを疑ってみると良いと思います。


▶絞りの値を変えてみる
昼間だと「絞り=ボケ具合」なんですが、夜だとそれに加えて「光の写り方」が変わってきます。
例えば下記画像のように背景に光源がある場合、他が暗いので丸い光だけが背景に映り込みます。


このような光源は、絞りを開くほど光が大きく柔らかくなり、閉じるほど小さくなります。

↑f/2.8で撮影。


↑f/5.6で撮影。ちょっと光芒(光のトゲトゲ)も出てる。

もちろんどのくらいボケた方が良いかはケースバイケースなので、これも色々試してみると良いと思います。

因みに、夜の整列写真の場合は昼間と違い、あまりボカし過ぎると「ただピントがズレてしまってる感じ」になってしまうので、昼間より絞り気味で撮る方が良いかもしれません!

いやこれはさすがにここまで暗いと絞りどうこうの問題では無いですけど、遠くのクルマになるほどただボケているだけになってしまいます。


☆まとめ
今回書いたことは基本的なことばかりですが、特に手ブレ制御とISOの設定は非常に重要だと思います。
いきなりでは難しいので、一度撮影前に設定方法などを調べておくと良いかもしれませんね(^^)

あ!
因みにこれは夜間撮影用の話なので、昼間撮影する場合は設定を戻すのを忘れないようにしてくださいねw


それではみんなで沢山撮りましょう!
楽しみにしています!
Posted at 2014/05/21 23:16:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真機 | 日記
2014年05月15日 イイね!

ラグーナオフのタイムスケジュール的なもの

5/31ラグーナのタイムスケジュールを書いてないことに気づきました!
が、まぁぶっちゃけ細かいことは全然考えてないんで、昨年とほぼ同じ感じになると思います!

大まかなイメージを書いておきますので、気になる方は参考にしてください!
(詳しくはブログ掲示板をご覧ください。)

こんな感じ。↓

★9:00スタート


★10:00くらいから自己紹介(皆さんの方言が聞きたい。)


★12時くらい各自昼食


★14時くらいから持ち物交換(多分ビンゴ形式)


★17時くらいに一旦終わり


★以後その場に残ってうだうだ(写真撮ったり)


★遅くても21時頃には撤収

(※あくまでも予定です)

勿論途中参加や途中帰宅もOKです!
が、午前中の自己紹介を逃すとかなり勿体無いので、出来れば10時くらいまでにはお越しいただいた方が楽しめるとは思います!(^^)

他にもご意見ご要望等あればコメントしてください!

因みに!出来ればビンゴ終わりくらいにみんなで集合写真も撮りたいなぁと思っています。

忘れてたら言ってください!!



ってなわけで、残り2週間少々となりました!
年に1度しかない全国オフなので、普段会えない人に沢山会うことが出来ます。
一応全員分の名札を配る予定ですので、ぜひ沢山の人と交流を深めてみてくださいね♪

(※この名札は開発段階のものであり、完成品とはデザインが異なる場合があります。)


何分不慣れな運営でご迷惑を掛けることが多々あるかとは思いますが、皆さんよろしくお願いします!!
楽しみましょー!
Posted at 2014/05/15 23:54:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久しぶりにログインしたら微妙にみんカラの仕様が変わってる」
何シテル?   09/07 21:22
広島県で(自称)ノーマルのZ12キューブに乗っている、若干LEDキチの入ったサラリーマンです。 車のことは分からないことだらけですが、皆さんと仲良く出来たらと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314 151617
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

大人のための易しい電子回路(その6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 11:06:47
素朴な疑問シリーズ! 車高調の減衰ダイヤルを回すと何が変わる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 09:30:32
キューブ スロットルバルブ初清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 09:47:26

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
2010年10月3日納車。 一応テーマは「純正風」。 「カッコイイ」と「キレイ」を両立 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation