• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまじんぐのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

プチオフでした!

今日(昨日)はプチオフでした!

立駐に集合、とめちゃんがゴリったり写真撮ったりガスト行ってご飯食べたりボーリングしたりでした!
ボーリングはとめちゃんがカーブとか掛けまくっててガチでした!

参加メンバーはToMeちゃんマージンぐさんRiderさんわしでした!

中でもRiderさんは初参加でした!その名の通り、Riderに乗られている方です!
初参加なのに突然「みんなでボーリングしましょう」って言い出すくらいステキな方でした!
因みに僕、いつも初めての方と会うと大体「案外普通ですね」って言われるのに、初めて「ネット上だと紳士的なのに現実は違いますね」って言われました!
しまちゃんクリビツテンギョでした!

まぁそんなこんなで楽しいプチオフでした!
写真はまた元気がある時にフォトギャラにでも(多分)載せます!
参加してくれた皆さん、カレオツでした!
また遊びましょう!


あとプチオフは全然関係ないんですが、デイライト付けました!
実測3WのPower LEDのやつ付けました!(実測値での3Wの製品ってなかなか無い。)

やりすぎた!


そんな1日でした!終わり!

→フォトギャラアップしました。こちら
Posted at 2013/06/02 01:48:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | ブラっとシリーズ | 日記
2013年05月29日 イイね!

写真を撮ろう!~ボカす~

こんばんは、しまじんぐです!
突然ですが、「カメラの話書くわー!」つって約束したんで、大した知識も無いくせに書きます!

第1回のテーマは「ボカそう!」です。(第2回以降があるかは不明)
カメラのことはよく分からんけど取りあえず周りをボカしときゃ「一眼っぽい画」になるんだよ!ってことなんで、比較的ポピュラーなボカし方を書いときます。試してみて下さい。
※今回はコンデジではなく、一眼レフかミラーレス一眼向けの話です。ごんめ!


①絞り優先モード(Avモード)で撮る!~F値を小さくしてみよう~
普段はオートモードで撮ってる方も、一度Avモードで「絞り」を調整してみるとボケ具合が変わって面白いと思います。


こんなふうにAvとかAって書いてあるのが絞り優先モードです。

そもそも「絞りって何?」って話ですが、「絞り」とは、簡単に言うと「レンズの開き具合」です。

絞りのイメージ図。Wikipediaより引用。右に行くほど絞りが閉じている。

実はカメラの中には上図のような絞りが入ってまして、これの開き具合を調整するだけで、驚くほどボケ具合が変わるんです。
この絞りが開いてる方が「ボケる」ようになり、閉じている方が「シャープ」になります。
(「視力の悪い人が目を細める(絞る)と物がシャープに見える」のと似ていますね。)


どのくらい違うの?ってことで、実際に写真を見てみましょう。

↓まず絞りが開いてる写真。

F2.8(絞りが開いてる)

↓続いて絞りが閉じている写真。

F20(かなり絞りを閉じている)

まぁどっちが良いかは別として、F値が小さい方がよくボケてて一眼っぽい画になっていることが分かると思います。
つまりボカしたければF値を小さく(絞りを開く)しろ!ということなんですね。

因みに今回オススメした「絞り優先(Av:Aperture value)モード」っていうのは、絞りを自分で決めておけば、あとのシャッタースピード等の設定はカメラが決めてくれる便利なモードです。
「細かい設定なんてわからないよ!」って人にもオススメなのです。
勿論スポーツシーンやナイトシーンではシャッタスピードも重要なのでこのモードばかりは使えませんが、昼間だと非常に便利です。

同じ写真でもカメラの設定をちょっと弄るだけでボケ味が随分変わってきますので、ぜひ一度F値を限界まで下げて写真を撮ってみてください!


②望遠で撮る
次からは撮り方の話になってきます。
望遠気味に撮った方が車の形が綺麗に映るっていう話は以前書きました(ログはない)が、ボケに関してもやっぱり望遠が有利なんです。

以下の通り。(どちらもF値は5.6で固定)

40mmくらいで撮った


135mmでちょっと離れて撮った

被写体の大きさはどちらも同じですが、離れて望遠気味に撮った方が背景が良くボケています。
ですのでボカシたい場合は、とにかく望遠で撮ると良いと思います。
望遠にすることで画面から被写体がはみ出す場合は少し離れて撮りましょう。


ついでに以前のとめちゃんのツラの写真。

奥の背景も手前のガンダム(?)も結構ボケています。

これも一見数十センチの距離で撮ってそうに見えますが、実は数メートル離れて望遠気味に撮っています。



③マクロで撮る
同じように撮り方の話ですが、被写体にグッと近寄った状態で撮っても背景がボケます。これはコンデジやケータイでも可能ですね。
今回は試しにケータイで撮ってみました。

ケータイで1mの距離から撮った。


ケータイで20cmの距離から撮った。

コンデジや一眼ならもっと綺麗に背景がボケると思います。


④遠くの背景を入れる
これはちょっと構図の話になるのですが、当然遠くにあるもののほうが良くボケるので、同じ物を撮る場合でも遠景を入れてボカせばグッと被写体が映えます。

普通の視点で撮るとこうだけど…


ちょっとしゃがんで視点を変えるだけで…


視点を変えるだけで普段僕らが見てる景色とはグッと変わりますが、特に映り込む背景が遠ければ遠いほど良くボケるので、視点を下げるのが有効でしょう。
僕が寝っ転がって撮る理由の一つは、ローアングルで撮ることで「遠くの背景を入れたいから」です。
(カッコイイからってのも大きいけど。)


⑤近くの物を入れる
さっきの逆パターンです。
被写体より手前に物があると「邪魔だ!」つって払いのけたくなるんですけど、それをボカして写し込むと意外と良くなったり。
これとか。


これとか。

個人的にお気に入りなのが、ポッキリさんのこのフォトアルバムの一枚目の写真。このイメージを真似て撮ったのが上の写真です。


⑥被写体をボカす
ちょっと高度なテクニックだけど、別のテーマにピントを合わせ、メインとなるものをボカす手もあります。


ちょっと良い場面が無かったんでこんな画で申し訳ないですが、多分見てる人の視線は、うんこからcubeへと動くはず。
そこにうんこがあることによって、cubeの存在感が増してる気もします。

まぁうんこなんでアレですけど、今の季節だったら真っ青に萌える桜の葉なんかを手前に入れてピントを合わせ、車を奥に置いてボカしても良いかもしれませんね。


まとめ
はい、以上取りあえずボカシとけ!って話でした。
まぁググったら出てくるようなことばかりの取りまとめなんですが、一応ボカし方にも色々あるんで、意識しながら撮るだけで随分と変わってくると思います。
お暇なときにトライしてみて下さい。

因みに良く聞く「単焦点レンズ」。
これはズーム機能を省いてでも「絞りを開くことを優先」させたレンズです。
こんなレンズが10万円以上で売れてるわけですから、絞りを開けることがいかに大きな影響を与えるか窺い知れるってもんですね。


まぁちょっと今回は一眼レフorミラーレス限定の話になっちゃって申し訳なかったんですが、最近はそのミラーレスも2~3万から買える時代みたいですので、興味が湧いたらぜひ家電屋さんで見てみて下さい。


もし次回があるならコンデジでも出来る、「LED装飾を綺麗に撮りたい」をアップしたいなぁと思いつつ、終わります。
まったね~!
Posted at 2013/05/29 20:56:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | 写真機 | 日記
2013年05月24日 イイね!

プチるよ!~松永編~

アルミジャッキ買ったのが嬉しくて、リア5mm下げようとしたらたった3mmで全下げになっちゃったしまちゃんです!おはようございます!!


さてタイトルの通りですが、来週末に広島県は福山市松永でプチオフやろうと思います。
日時:6/1(土)19:00~
場所:松永のハローズとかTSUTAYAとかある所
(どちらにするかは当日の駐車場状況を見て決めます)
あんまりダラダラやってもアレなんで、2,3時間程度話して終わる感じで考えています。

現在3,4名の方が参加予定です。


なおこの松永という場所、地図で見るとこのへんです。



…さぁこの地図をご覧になってお気づきになられたでしょうか?


ここで念の為にもう一度、もう一度詳しくない方のために説明しておくと、広島県ってこんなふうになってます。



で、まぁ例えばとめちゃんとかマージンくんなどの広島組はこのへんに住んでいます。



一方廣島組の僕はこのへんに住んでいます。



僕んちが田舎で高速道路まで30分以上かかるせいもあるんですが、僕んちからとめちゃんちまで100kmちょい、時間にして1時間半程離れています。



ですからもっこりドンキーをはじめ、とめージン側でのプチオフが多かったわけです。
僕はその度に往復200kmくらい走ってたわけです。



ところが!
今回のプチオフの場所を見てみると、こっちがわでの開催になっています!



そうなんです。
これまではとめージンさん達:僕=2:1という「数の暴力」に屈していたのですが、最近はこっちがわのcube乗りさんが増えたので、こっちがわが多くなったのです!



今までマイノリティだったこっちがわが急にマジョリティに!
ここはぜひソーシャリティな集いをヴィシビティの皆さんと開催するオポチュニティをフリークエントリィに増やしたいぞ!!ということなんです。


まぁなんのこっちゃよく分からんですけど、要するにご近所にcube乗りの方が増えて嬉しいなぁということなんです。
今後も広島県でcubeの輪を広げて行きたいなぁと思っていますので、初めての方でもお気軽に、気になった方はぜひ気軽に参加してみてください!


※因みにもりえもんさんはやまぐちりこ県のこのへんです。
Posted at 2013/05/24 09:59:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月12日 イイね!

ブラっとT.c.Lの全国オフでラグーナに行ってきました。(画像多め)

皆さんこんにちは!
昨日5/11はT.c.Lの全国オフということで、一年ぶりにラグーナ蒲郡に行ってきました!
ちょっと今回は撮った画像数自体が少ないので写真の質が落ちますが、まぁいつも通り(いつも以上に)写真・文章多めで行ってみたいと思います。


ではまずは出発の前日、5/10の話から。
ちょうど2週間ちょっと前から甥っ子一家が遊びに来てたのですが、実はこの日の昼間に帰国してしまいました。

この日は「ぼちぼち飛行機乗った頃かな…」とか考えながら仕事。
そしてオフ会の準備するかぁとか思いながら家に帰ったんですけど、そしたら甥っ子が使ってた和室に甥っ子が気に入ってたぬいぐるみが転がってました。

今回は結構懐いてくれてまして、思わず込み上げてくるものがありましたね。

また何年も会えません。
次あった時はどんな風になってるかな。
日本語も少しは喋れるかな。
元気で育って欲しいな。

色んなことを思いながら、ついつい写真なんて撮ってしまいました。
僕の方も、また会える日を夢見て頑張って生活していきたいです。



終わり。














違う!
これはオフ会のブログなのでここで終わってはいけません!
その後洗車してご飯食べて3時間ほど睡眠取って、午前2時過ぎに出発しました。


広島県は雨が上がっていたのだけど、ラグーナに近づけば近づくほど天気は冴え渡っていきます。

湾岸長島で□うえ□さんIceキュー部さんとめちゃんと合流、そして美合PAで愛知組、マルヨシ~くんと合流する頃には豪雨になってました。


そんなこんなでまぁ給油したり色々しながらラグーナに到着しまして、今回のオフ会を取り仕切ってくれたピースフルくん先導の下、オフ会が始まりました。



































Markerさんに頂いたサービスショット!



その後各車両の前にみんなで移動しつつ、ひとりずつ自己紹介!
いつもと違う自己紹介方法でしたがあれは成功でしたね!
とても楽しい時間でした♪
雨だったので写真は撮れていませんが、印象に残る紹介も多くて面白かったです!


そんでお昼ごはん!ラグーナの海鮮屋さんです!

とめちゃん!


うな丼ととめちゃん!



ピースくん!


うな丼とピースくん!

この人達、食べる量が異常!


その後は一旦フリータイム。

と、そのときです!
なんとご両親と一緒にスーパーたくくんが来てくれました!


ご存知無い方のために説明させてもらうと、彼はご両親の車をとてもハイセンスに弄っているみんカラ2大ハイセンスボーイズのうちの1人です!
以前みんカラに登録してたんですが、みんカラの利用規約「16歳未満はダメ」に引っかかりまして、現在ちゃんと再登録期間まで待っている(もう少し…(*´艸`*))方です。

そのハイセンス具合をご覧くださいw









去年も飛行機屋さんと一緒に来てくれてたのですが、この時はお話ができず心残りでした。
でも今年は沢山話せて良かったです♪

また一緒に話したり写真撮ったりしましょうね!
あと少しの辛抱です、お待ちしてますよ(∀`*ゞ)



その後、14時からは各自持ち寄ったアイテムを競ってビンゴゲーム!!!



これは本当に盛り上がりましたね!

希望通りHKSのエアクリをゲットしました!
これはマジで嬉しかったw
ありがとうございました!
(ちょっとどちら様の提供してくれたアイテムだったか分からないんで、ご存じの方がおられましたら教えてください。)


あとは各々談笑したり、

写真撮るピースくんを撮ったり、


勝手にbubbleberryさん盗撮したり、


「7ナンバー」を初めて見たり、


普段お会いできない方とお話したりと、いろいろでした。
雨は結局ずっとやまないままで若干寒かったですが、楽しい時間でしたね。
今回は11の方も参加してくれましたし、北海道から来られた方(☆こうすけ☆さん)もおられて、やっぱり全国オフってすげぇなぁと実感した次第です。


まぁそんなこんなでああだこうだやってるうちに夜の部!

僕は今回何としても夜まで残っていようと思ってまして、それはナゼかというとまぁLEDライトを自慢したかっただけなんですけど、夜は夜で綺麗な夜景の中、談笑したり写真撮ったり寒さに震えたりして楽しみました。




お仕事で遅れて参加された飛行機屋さんともお話出来ましたし、オフ会の運営が終わりに近づきリラックスしてきたピースくん、masaさんとものんびり話せて、これはこれでまた良い時間でしたね(^u^)


そしてひとしきり楽しんだあと、時間となり解散しました。

帰りは東海メンバーの皆さん、Asa.さん、とめちゃんに写真撮ってもらったりしながら(これこれこれこれ)帰り、愛知で晩御飯を食べてから帰りました。
ちょっとあの時間帯、あの体力で並んでご飯食べるのは少々キツかったですが、さすが行列が出来るだけあって美味しかったですw



そこから皆さんと別れ、とめちゃん号と一緒に帰りました。
が、途中ずっと霧が凄くて、酷い時には視界が30mくらいになったり(マジです)、あまりに体力を消耗しすぎて意識が何度かぶっ飛んだりしましたが、どっかのSAで30分ほど仮眠を取ったりして何とか帰り着くことが出来ました。

そんでそのままべべべ~っと帰りました。



そんなわけで、オフ会に参加された皆さん、お疲れ様でした!
個人的には雨と霧の印象が非常に深いオフ会になりそうですが、去年より沢山の方とお話出来ましたし、初めましての人、普段話せない人、暫く話してなかった人、そんな方々とお話出来て嬉しかったです。

やっぱり生活してると色々あるかもしれませんが、そういうのを全部忘れられるオフ会。
全国オフってそんな忘年会みたいな役割もあるんかなぁと感じた次第ですw
参加された皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
またお会いしましょう!

また、今回参加されなかった方、参加したくても出来なかった方にもまた別のオフ会で会えたらと思っています。
ぜひまた機会を見つけて集まりましょう♪
僕も時期を見てまたオフ会を開ければいいなと思ってますので、その時はぜひよろしくお願いします(^u^)


それからひよこパイセン
今回は代表なのに参加できなくて残念でした(;´Д`)
が、オロナミンC(一部の人がリポビタンDと呼んでましたが)の差し入れ、ありがとうございました( ´∀`)
帰りの生死を分けた、とてもありがたい差し入れとなりましたよw
ぜひまたお会いしましょう(^u^)


そしてピースフルくん!
今回は開催、本当にお疲れさま!
実は今回の開催に向けて、メチャクチャ悩んだり苦労してましたが、おかげさまで大変楽しい時間を過ごすことが出来ました!
君のお陰です。
今回で雨男は確定したけど、これに懲りずにまた土砂降りの中オフ会が出来ればいいなと思っていますw
本当にありがとでした!
ゆっくり休んでね♡



ってなわけで、自分でも予想を遥かに上回る長さのブログになってしまいましたが、以上です。
差し入れしてくれたりタープを持ってきてれたり、色んな方の協力に感謝しつつ、ブログを締めとこうと思います。
お疲れ様でした!
Posted at 2013/05/12 17:01:05 | コメント(29) | トラックバック(0) | ブラっとシリーズ | 日記
2013年05月09日 イイね!

一緒に走ろうの募集。

※訂正!画像中のジャンクションは「豊中」ではなく「豊田」です。ごんめ!※

ちわっす!わしです!ラグーナ朝の予定です!
僕はko☆1さん達愛知組の皆さんと美合SAで合流させてもらうことになりました!

そこで、「湾岸道の西方面からお越しの方で一緒に走れる方」を募集します!

イメージはこんな感じです!
が伊勢湾岸線、が東名高速!
線が名古屋組の方々のルート、オレンジが僕のルート、今回募集するルートです!


予定では美合SA8時着狙いなので、逆算して、

・刈谷PA→7:20発
・湾岸長島PA→6:50発

こんな感じで考えています!
のんびり走っても大丈夫な時間のはずです!

今のところ
・長島合流→Iceキュー部さん
・刈谷合流→□うえ□さん、ToMeさん
・不明→Asa.さん 他
とこんな予定です。

「愛知組の方々と一緒に走りたかったけど東郷通らないんだよな~」って方、他にもおられると思います。
僕らと一緒に美合で合流するよって方はご連絡下さい!
勿論、愛知組の方々と東郷SAで直接合流って方も大歓迎です!ko☆1さんにご連絡差し上げて下さい!


それでは当日!
沢山の方と交流したいと思っていますので、何卒よろしくお願いします!
Posted at 2013/05/09 01:13:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにログインしたら微妙にみんカラの仕様が変わってる」
何シテル?   09/07 21:22
広島県で(自称)ノーマルのZ12キューブに乗っている、若干LEDキチの入ったサラリーマンです。 車のことは分からないことだらけですが、皆さんと仲良く出来たらと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人のための易しい電子回路(その6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 11:06:47
素朴な疑問シリーズ! 車高調の減衰ダイヤルを回すと何が変わる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 09:30:32
キューブ スロットルバルブ初清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 09:47:26

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
2010年10月3日納車。 一応テーマは「純正風」。 「カッコイイ」と「キレイ」を両立 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation