• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまじんぐのブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

今度の日曜日はオフ会だそうですよ!

こんばんは、しまじんぐです。

皆さんご存知ですか?
なんと今週の日曜日は兵庫県(大阪寄り)でcubeのオフ会があるそうです!
主催者はこの人!



そう、もりえもんさんです!

あ!リンクを貼り間違えてしまいました!(>_<)
上のリンクは踏まないで下さい!
もりえもんさんの告知ページはこっちでした!
ごんめごんめ!


では気を取り直して!要項は以下の通りです!

☆日時:4月14日(日)11:00~
☆場所:兵庫県スーパーオートバックス43道意店
☆住所: 兵庫県尼崎市道意町7-1(リンクはGoogle Maps)
  ここの敷地内にあるコーナンの屋上駐車場
☆TEL:06-6413-0500

参加についての詳しい注意等はもりえもんさんのブログを御覧ください!
また参加表明ももりえもんさんの方にお願いします!


さてさて当の僕はと言いますと、多分行きます。
なんで多分なのかというと、その日はちょっと地元で色々あるんで少々不確定要素がございます。
ですので今のところ「95%くらいの確率で」参加予定です!
ただし到着時間が午後以降になってしまうとは思うのですが、もし良ければ遅れて参加する僕を除け者にすることなく!皆でジャンケンすることがあっても僕を一人余らせるようなことをせず!皆で並べて駐車するときも僕の車だけはみ出させるようなことはせず!仲良く遊んでやって下さい!
わしゃオーディオはさっぱり分からんけぇ写真撮りまくるつもりじゃけぇのぉ!


なお、みんカラにはまだアップしてないプチ弄りもその時初披露する予定なので、参加される方はどこが変わったのかじっくり探してみてくださいね(*´艸`)

ってなわけで、参加される方々、当日はよろしくお願いします!
Posted at 2013/04/08 20:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月07日 イイね!

日亜の色調ランクを実感しよう

久しぶりにLED関連のマニアックな日記行きまーす!


皆さんオフ会などに参加すると、
「室内に日亜使うならb4ランクだよね」
とか、
「このランクの方が落ち着いてるよね」
とか、
「このランクは滅多に市場に出回らないからレアだよね、トレードしようぜ」
なんて話になると思います。
しかし、この「ランク」ってやつ、なかなか比較する機会がないので、今回きっちり撮って比べてみました。


以前アップした日亜LEDのランクの記事はログが無くなっちゃってるので、内容を簡単にまとめておくと、

・白色LEDってのは、「雷神」だとか5mm砲弾「NSDW570GS-K1」と言っても、ロットによって色味が結構違う。
・「同じ雷神なのに色がぜんぜん違うじゃないか!」ってなると困るんで、メーカーはそれらをランク分けしている。
・例えば「b4P11」ってランクなら、b4が色調(色味)、P11が光束(明るさ)を表してる。


とまぁこんな話でした。
要は色と明るさでランク分けしてるんだよ、ってことですね。

今回はその色調ランクを撮り比べてみるんですが、その前にメーカーのデータシートを見るとこんな感じで分けられています。



同じ白でも赤っぽいとか黄色っぽいとか青っぽいとかで分けられているのが分かるかと思います。

しかし図で書いても実際の色具合というのはなかなかイメージ出来ないので、今回はこの色調ランクのうちb1、b2、b3、b4、b5を頑張って入手、実際に写真撮影してみました。


撮影
条件は、全て日亜5mm砲弾「NSDW570GS-K1」、CRDにより36mAの定電流駆動。撮影はF/2.8、シャッター速度1/200sで撮影。
ホワイトバランスは撮影後のRAW現像時に環境色温度6000Kで統一。
モニタやデジカメの限界で若干色が異なるとも思いますが、そこはご了承ください。


実際の写真
↓まずb1P10ランク。これは僕のテールのバックランプ、あとナンバー灯に使われています。

かなり純白に近いイメージですが、人によっては黄色っぽいと感じるかも。


↓続いてb2P10ランク。

ちょっと赤っぽさが出ています。


↓続いてb3P10ランク。

これもほぼ純白に近いですが、b1よりは黄色みが抜けている感じはあります。


↓続いてb4P11ランク。僕のルームランプがb4ランクです。

これは随分黄色っぽく感じます。LEDにしては落ち着いた色合いなので、僕は室内に使うにはこの色が一番好きです。


↓最後にb5P10ランク。これで作ったT10をとめちゃんに上げたら「いらん!」って言われました。今はとめちゃんのお父さんがエルグランドのポジションに使ってくれています。

これも白いですが、若干青っぽさが強くなっています。



↓全部まとめて撮ってみました。

都合上、18mAの1/250sでの撮影です。
改めて見ても結構違うもんですね。
(※訂正…一番右→のLEDはb5P10ランクです。ごんめ。)


まとめ
いかがだったでしょうか。
基本的に日本人は「青っぽい白」を好む傾向が強いらしいです。
そういう方はb5ランク、僕みたいに青味が全く無いのが好きな方はb1ランク、ルームランプみたいに落ち着いた環境で使うにはb4ランクが良いかなと思います。

今回は1発ずつの点灯ですが、これが数十発まとめて発光させるとかなり違ったイメージになるので、同じ「雷神」なんかの製品を買う場合でも色調ランクに注目してみれば、思い描いた色に近いLEDを購入できると思います。

以上興味のある方の少しでも参考になれば幸いです。


補足
※電球色も買ったので撮ってみました。f4P9ランク。

電球色LEDは白に比べて若干暗くなります。

※なお今回の撮影用にまた日亜化学のLED買ったので、同じ型で色違いの在庫が300本近くになりました。
Posted at 2013/04/08 00:10:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | LED | 日記
2013年04月04日 イイね!

新年度だから。

4月から真面目に仕事するぞー!
と思ってシャツのアイロンとかもパリッパリで出社、今日の会議も頑張るぞ!と意気込んで会議室に入ったのに、





















おもくそ靴下が違ってて恥かいたのでやっぱり明日からも仕事しません。
Posted at 2013/04/04 22:32:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年03月30日 イイね!

また宜しくお願いします。

えぇ~、その節は大変ご迷惑をお掛けしました。
はぶてて辞めたんですが、いつまでもそれじゃいかんのでまた戻って来ちゃいました。

またぼちぼち少しずつやっていくので宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/03/30 14:12:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | cube | 日記

プロフィール

「久しぶりにログインしたら微妙にみんカラの仕様が変わってる」
何シテル?   09/07 21:22
広島県で(自称)ノーマルのZ12キューブに乗っている、若干LEDキチの入ったサラリーマンです。 車のことは分からないことだらけですが、皆さんと仲良く出来たらと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人のための易しい電子回路(その6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 11:06:47
素朴な疑問シリーズ! 車高調の減衰ダイヤルを回すと何が変わる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 09:30:32
キューブ スロットルバルブ初清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 09:47:26

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
2010年10月3日納車。 一応テーマは「純正風」。 「カッコイイ」と「キレイ」を両立 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation