• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンナインのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

オミクロン・・

オミクロン・・





と聞くと、アメリカのドラマ「24」に出てきた会社名を思い出す。

つくづくネーミングって大切だなと思います。

本来は、[中国武漢ウイルスVer.6]とかにすべきでしょう(GCインプレッサではありません)。

いつのまにか、このコロナウイルス問題は、中国が意図的に計画製造してばらまいたウイルスだということを脇に追いやって、

人々の記憶から中国とコロナウイルスの関係性をなくそうということになってしまっている。




Posted at 2021/11/30 21:31:16 | トラックバック(0) | 日記
2021年11月30日 イイね!

夢と現実・・

ロマンスグレーの髪をした老年紳士が運転する舶来のオープンカーを見て、自分もいつかそういったカーライフを送りたいと思う車好きは多い。

今日そのような人物と状況に出くわしたが、クレーム(恐喝)を生業とするプロ市民だった・・
Posted at 2021/11/30 17:01:11 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月13日 イイね!

オカルトチューニング

オカルトチューニング








30系セルシオはリアの剛性、およびフロア剛性が弱いです。

なので、ふんわりとした足回りなのに、路面の状態が悪いところを走ると、リアを中心にガツンとした突き上げがあります。

もちろん、足回り系部品をすべて新品に交換すれば改善されるのですが、それとて、20系以前のセルシオや現行の高級車のような乗り味には遠く及ばないです(しかもエアサス/ブッシュ/アーム類で合計150万円以上かかります)。

30セルシオ(エアサス)オーナーの方でしたらわかっていただけるでしょうが、足回り「ノーマル」モードでも、結構な突き上げがあり、「ハード」モードにするとただただ乗り心地が悪くなるという。

同乗した人は、たいてい無言になるという(「え!セルシオってこんなに乗り心地悪いの?」と思っているのでしょう)。

これを改善すべきために、これまで「リジカラ前後」→「入手できるすべての後付け剛性パーツの装着(アライメント含む)」を施工しましたが、
それでも、「ん?多少乗り心地が良くなったのかな?剛性が上がったのかな?よくわからん」レベルでした。

トヨタ自動車推奨のアルミテープチューニングもこれまで多数施行してきましたが、「まあ、多少変わったかな?」レベルでした。

(アルミテープチューニングについては、10M巻きのものを合計300個以上費やして検証きましたので、ある程度のノウハウは溜まっております。ただ多数貼ればいいというものではないです)。

今回施行したのは、車体下に自作の剛性強化塗料の塗装と、自作SEVもどきの設置です。

これも「ただ自作して、塗装して・設置してはい終わり!完成!」ではなく、

「位置を2㎝ずらしてみるべ」「3度塗りしてやんべ」「ここの塗装ははがそう」「材料の構成比を変えてみよう」・・と、それこそ莫大な時間がかかっております(数年単位です)。

で、現状最高と思える施行状態が画像のものです(トランクマット下にも施行しております)。

結果はというと「いい方向への激変」です。

・マンホールの上を走るのが楽しくなりました。
・エアサス「ハード」モードでも嫌な突き上げはありません。
・40系レクサスLS前期の足回りよりかはいいと思う(さすがにLS後期にはかなわないかな)
・この車を入手した時と全く別の車になりました(乗り味以外にもエンジンやミッション系にも自作オカルトチューニングしています)。
・街乗り燃費でリッター8km以上です(以前は6.5kmぐらい)。

これ以上に手を加えて、剛性を上げることも除電することも可能ですが、セルシオの性格とベース車両の構造を考えると、このあたりが限界だと感じます(これ以上やるとバランスが崩れる)。

あとはタイヤを新品のプレミアムコンフォート系に変えれば仕上がりです。
(現在は10年落ちのタイヤです。タイヤを先に交換すれば、それだけで乗り味が良くなってしまうので、先にそれ以外の個所を全てダメ出しして改善することを優先したいから、タイヤ交換はあえて最後なのです)。

自作剛性強化塗料や自作SEVの内容を気が向いたら公開しようと思います。
ちまたで評判のナントカグリースの自作版も作っています。

大体本家本元の価格の1/10~1/100ぐらいの材料費で作れます。
(たまに、「俺にもツクレ!」と依頼を受けますが、お断りしています)

ただ・・・、
これまでトライ&エラーを繰り返してきた、時間と労力を考えると、既製品を買った方がはるかに安いとも・・。

Posted at 2021/11/13 11:58:12 | トラックバック(0) | 自動車 一般 | 日記
2021年11月13日 イイね!

キ〇ガイ

在留期間などの要件を付けずに外国人に住民投票の投票権を与える条例案を東京都武蔵野市がまとめ、松下玲子市長が19日開会の市議会に提案する方針を固めたことが11日、分かった。外国人に投票権を認める条例は全国で40以上の自治体にあるが、在留期間などの要件を付けるケースが多い。日本人と同条件で付与する条例が成立すれば全国で3例目とみられ、市は令和4年度中の施行を目指している。

条例案では、18歳以上の日本人と定住外国人のうち、市内に3カ月以上住んでいる人に住民投票の投票権を認める。定住外国人とは特別永住者のほか、留学生や技能実習生らも含むという。また、投票権を持つ市民の4分の1以上の署名があれば、議会の議決がなくても市は住民投票を実施しなければならず、市や議会には結果を「尊重する」よう求めている。

市は昨年12月、市職員と市議らで構成する住民投票の検討委員会を設置。素案を基に市民からの意見聴取などを重ね、理解は得られたと判断した。松下氏は産経新聞の取材に「市民自治のさらなる推進が期待でき、次の定例会に上程する」と答えた。都内では、小金井市に市民投票「規則」はあるが、住民投票を規定する「条例」の制定は初めてとなる。

*****

>>条例案では、18歳以上の日本人と定住外国人のうち、市内に3カ月以上住んでいる人に住民投票の投票権を認める。

つまり、選挙投票日の3か月以上前に日本に来て、日本を侵略できる「反日外国人による投票ツアー」が出来てしまうのです。

あの国が本気でやれば、この市に一時的に10万人ぐらいの人間を送り込むことなど朝飯前です。

これを記すと、「議員への立候補ではなく、あくまでも投票権だから、そんなに心配する必要はない」とかいうオヴァカの人が必ず出てくる。

国会議員どころ、地方議会もアチラの思想の政治家が既に非常に多数おりますよ。

しかも有名ところの野党だけではなく、政党名が聞きなれない「~ネットワーク」「~市、市民の会」「子供の未来を考える会」「平和の~」など、一見すると反日国家とはなんら関係のない政党名・団体名を記していることが多いです。

事前にそういった政治家へ姿かたちを変えて献金するか、美人局で弱みを握るか、脅迫するかで、既に強制的に(あるいは自発的に)反日よりの活動をさせられている政治家も多数おりますよ。

そして、そういった思想の議員が選挙で当選すれば、こんどは議会をまるまる乗っ取り。

そして、「当該市町村に住む外国人は無条件で全員手厚い生活保護費を受給OK・医療費用もすべて無料・年金たんまり・無税・光熱費もただ・公務には必ず外国人を一定以上採用する・・・」といった案が可決してしまえば、

いくらそれが日本人の考える常識から逸脱していても、施行せざるを得ないのです。

もう、本当に大丈夫か?

個人的にはアメリカの大統領選にビン・ラディンが立候補する以上に驚きです。
Posted at 2021/11/13 01:13:34 | トラックバック(0) | 日記
2021年10月13日 イイね!

グラサン

「グラサンといえば、やはりレイバンでしょ」ってことで、今までレイバンを使用していましたが、
ふと他メーカーのものってどうなんだろう?と。

100円ショップで売っているものから、ネット通販で3000円~10000円で売っているものまでイロイロ試してきましたが、

ふとした機会でTALEXのトゥルービューシリーズを入手しました。

レイバンもいいですが、これもいいですね。

TALEXの名は知っておりましたが、ずっと外国メーカーと思っていました。
調べてみると大阪の会社なんですね。

まあ、何をいまさらという感じなんですが。

数少ない欠点はそれなりに値がはること。

すぐに物を壊す私としては気を付けないと。

とはいえ、最近はやたらブランディングだけ力を入れて「高いけどダメなもの」「実際の価値以上に高額な品」(ついでに言えば実力以上に自分を大きく見せる人・・、あ、また毒吐いちゃった)が多数存在するので、そういった意味では良心的な商品と感じます。

・・・あれ、もうフレームが曲がってしまったようだ・・(きっと気のせいだろう)。



Posted at 2021/10/13 12:00:33 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「フジテレビ、またやらかす・・! http://cvw.jp/b/182869/48494035/
何シテル?   06/19 13:19
いたって普通な車好き&日本愛国者です。 ・右翼ではありません(大音量で叫びながら街中を街宣車で走っているのは「標榜右翼」といい、主に在日外国人などで形成さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GFB 強化ディバーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:51:44
VIP中古車‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 01:29:17
メルセデス・ベンツ Vクラス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 22:01:31

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期です。 上を見なければ良い車です。 ベンツSやBMW7とベクトルが違うのだか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
凄いいい車!というわけではないけれど、 そこそこの価格で、まあまあスタイリッシュで、それ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
いつかはクラウン いつでもクラウン それでもクラウン 腐ってもクラウン 普遍の代表クラウ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ボディの前後重量配分や重心位置を考えると、「バランスのとれたスポーティカー」は言えません ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation