• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月22日

大人の社会見学


祭りで始まり祭りで終わったGW

それはそれで楽しいGWなんだけど

なんとなく出かけたい気持ちが悶々と

というわけで

以前から行ってみたかった社会見学と

ご当地グルメを堪能するをテーマに

愛知県の東部をドライブする1泊2日の旅へ

※画像メチャクチャ多いです


↓早朝発は慣れたものです



↓新東名をひたすら西へ



↓2時間ほど走り朝食を



↓ネオパーサ浜松の焼き立てパンは美味い



↓快調に走り愛知県入り



↓快調過ぎて早く着いてしまい少し待機



↓念願のトヨタ博物館です



↓入口からスゲーのいたけどレプリカなのね



↓ご先祖様を見つけました



↓時代別に展示されています



↓この色イイね!



↓でた300SL!カッコいい



↓石原裕次郎さんの愛車でしたよね



↓大黒PAにいそう



↓この時代のメッキグリルとか



↓丸目4灯とか



↓本当にカッコいいんだよね



↓かつての叔父の愛車も現存してた



↓お金があれば真剣に買いたいセリカGT



↓近所に乗ってられる方がいるんですよね



↓そして昭和から平成ゾーン



↓ソアラ♡フェンダーミラーが泣かせるぜ



↓アメリカでは諸事情でスープラでしたよね



↓このサーフは中古で1年ぐらい乗ってた



↓免許取りたての小僧が乗り回して…以下自粛



↓そうそうライトのワイパーw



↓まっさらの32…いくらぐらいするんだろ



↓もうお腹一杯で働く車ゾーンへ



↓交差点でひっ転がってた記憶



↓車関連ゾーンへ…某みん友さんの反応待ち



↓ボンネットマスコット♡



↓最近は見なくなりましたね~危ないから?



↓メルセデスだとSクラスとマイバッハぐらい



↓人生初のRCカーはグラスホッパーでした



↓スゲー数のコレクション



↓あ~いたいた



↓昔のポスターはキャッチコピーが秀逸です



↓このパルサーは箱根峠で無敵でしたね



↓最後はデロリアンで〆…ごちそうさまでした



↓自分用にお土産を買ったら



↓玄関横のボンネットバスを愛でて



↓窓のRが萌えですね



↓さてCLAがヤキモチ焼きそうなので



↓近くの和食屋さんでランチとします



↓すでに外は夏日なのに



↓グツグツと出てきた味噌煮込みうどん



↓汗が噴き出るけどコレは美味し!



↓オンザライスで〆て近くの廃なスポットへ



↓廃線ユーチューバーに感化されました



↓しばし嫁グラフィーにお付き合いをw



↓テーマは「お盆休みで帰省中」みたいな



↓青葉の匂いに咽かえる夏の午後



↓吹き抜ける涼風と蝉しぐれ



↓少し歩く?と誘う



↓あの日の少女



↓寂れた鉄路と



↓有為転変が生んだ奇跡



↓君に見せたい夏がある



↓お粗末さまでした…さて今宵の宿へ



↓大好き!ルートイン!



↓もちろん大好き!最上階



↓新城駅の近くだから居酒屋ぐらいと思ったら



↓何もなくて向かいのスーパーの惣菜で飲み



↓ご当地スナック菓子でバータイムしたら



↓飯田線の最終を見送ってオヤスミナサイ



↓オハヨウゴザイマス!まずは朝食をいただきに



↓ルートインはこのクロワッサンが秀逸なんです



↓朝食を済ませたら「商売の神様」へご挨拶に



↓日本三大稲荷の豊川稲荷さん



↓総門がご立派



↓そして広い



↓奥の院へと進みます



↓厳かな空気が漂います



↓ちょっと怖いかも



↓ドーン!



↓お狐さまがいっぱい…カオス



↓なんとなく感じるものがあるので退散です



↓それでは門前街を冷やかします



↓暑さに参って



↓飲む点滴を注入



↓相方はラムネの飲み方を知りませんでした



↓少し歩いてランチはココで



↓本日モ夏日ナリ



↓さて名古屋といえば?でしょうか



↓味噌カツ膳!八丁味噌の苦みと甘みが合います



↓相方は…なんでカツ丼なのよ?



↓さてお腹も大満足になり帰路につきます



↓新東名でサクッと4時間ほどで帰着



↓そしてお土産開封の儀…買っちゃったw



↓次はホンダコレクションホールに行きたい



投稿する前の確認画面で読み返すと

恥ずかしいほどの自己満足ブログ…汗

でもいいの

本人が楽しければw

ただ相方が楽しめたかどうかは?…滝汗

さてさて

ふと気づけば約2ヶ月放置のキャンプ場

雑草がエライことになっているんだろうな

そういえば新しく草刈機を買ったんだった

ということで

来週辺りは草刈りに行ってこようかなと

本心は「メンドクセー」なんですけどねw

長編ブログにお付き合いありがとうございました
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2023/05/22 21:56:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハシゴ
Byu@新潟さん

初!道の駅 湘南ちがさきへ!
J'sGRACEさん

ジムニー 悪足搔き、終点アタック! ...
さすけねさん

年末年始のおでかけ♫ 〜 少し足を ...
pikamatsuさん

プレオープンで此れか・・・|ω・` ...
waiqueureさん

カーライフは木っ端微塵
あずにゃんリターンズさん

この記事へのコメント

2023年5月22日 22:34
豊川稲荷(妙厳寺)参拝お疲れ様です。奥の院に上がって参拝し、お布施をして切り火をお願いすると御真言を唱えてから切り火を頂けます。身体の周りの災いを払ってからお財布やカバンに切り火をいただくことで金運アップ間違いなし。
霊狐塚は豐川吒枳尼眞天様の眷属のお狐さんたちがいるので気さくにこんにちは!と挨拶しながら進むといい感じで進めます。
本殿で御祈祷をお願いするとお布施を2名なら1万円も包みすると天心(精進料理)の御接待を頂けます。(正しくは1名当たり四千円)
タイムスリップしたみたいなご飯でお勧めです。次回ぜひお楽しみください。
コメントへの返答
2023年5月23日 8:45
豊川稲荷の情報ありがとうございます

切り火は行く前に調べていたのですが

同じく商売の神様の来宮神社さんの大楠の葉が財布にありまして

欲深いと神様に叱られるかと思いスルーしてしまいました

お狐さんはちょっと背筋にゾクゾク来るものがありましたね

次回はそのようにしてお参りできればと思います
2023年5月23日 4:26
愛知県にいらしてたんですね。お疲れ様でした。
トヨタ博物館もしばらく訪れてないですが、展示内容が少し変わっていて興味が湧きました。
味噌煮込みうどんに味噌カツと名古屋メシもご堪能していただけたようで何よりです。
コメントへの返答
2023年5月23日 8:48
トヨタ博物館は見応えありますね~

ここだけで220回ぐらいシャッターを切りましたw

名古屋メシはハマルと中毒性がありますよね

実は20代の終わりぐらいの頃に毎年1年のうちで3ヶ月ぐらい名古屋市内で仕事してましたので

名古屋メシは懐かしい味だったりします
2023年5月23日 8:42
おや!お近くまでみえていたんですね^^
お稲荷さんは子供の頃、境内の石畳で友人たちと自転車で爆走レースして、お坊さんにこっ酷く叱られた事があります(まあ当然ですよね;)
狐塚は行く度に、お狐様の数が増えてるような気がするんですよねぇ・・・少しずつ。
新城駅付近は居酒屋少ないですけど、豊川駅付近はまだ色々ありますよ〜^^
コメントへの返答
2023年5月23日 8:55
はい…お邪魔させていただきました

自転車で爆走レースwそれはダメですねw

お狐さんは同じ方向を向いているので

目が合うと全員に見られているようで

なんとも言えない圧力というか…感じるものが

新城のルートインは調べずに予約してしまったら

付近は住宅街だったことを知らず…汗

でも実はルートインに居酒屋があったんです

いや~愛知県は名鉄の廃線や廃駅が多くて楽しいですね

まだ見てみたいスポットもあるので

またお邪魔しようと思います!
2023年5月23日 9:17
トヨタ博物館に行かれたのですね。
本当に充実した展示物で、さすがトヨタという感じですよね。
私も数年前に行きましたが、自社ブランドだけではなくて広く自動車文化を発信、みたいな点がトヨタの懐の広さを感じました。
また、行きたいなぁ。
サーキットの狼、トヨタにも認められた後世に残る名作ということなのでしょう。
もはや古典ですよね~
奥様のポートレート、愛があふれていますねえ、素晴らしい。
私も見習いたいと思います(汗)
コメントへの返答
2023年5月24日 12:52
トヨタ博物館は本当にお腹一杯になりますね~

そうそう自社ブランドだけでなく自動車全般に関わるコレクションは車好きには堪りませんね

サーキットの狼はノンちゃんが反応してくれると信じてましたw

確かに車文化の古典ですね~現代版でもいいので復刻して欲しいですね

嫁グラフィーは今は見返すと恥ずかしいですが

将来2人がシワシワになった時に見返した時には

絶対シアワセな気持ちになると思うんですよね~w
2023年5月23日 20:48
こんばんは、おつかれさまです

トヨタ博物館は私の行きたい場所の一つです

何年か前に裕次郎記念館で見た

ガルウィングのベンツは最高です

子供の頃、近所のおいちゃんが乗っていた

三輪自動車もめちゃくちゃ懐かしいです

すぐにでも行きたい気持ちになってきました

味噌煮込みうどんを食べるコースで行きたいと思います。


コメントへの返答
2023年5月23日 20:59
こんばんは!

トヨタ博物館いいですよー

懐かしい気持ちになること請け合いです

ただゆっくり観るなら1人がオススメですw

味噌煮込みうどんは店によってアレンジもあるようで

私も再度食べに行こうと思ってます

もちろん冬に…汗
2023年5月24日 12:29
こんにちはです!

トヨタミュージアム良いですね!行ったことはありませんが他社の車も置いてあるじゃないですか~!
機会があれば行って見たいですね!

また、廃線を一度見に行って見たいと思ってます!
なんか味がありますよね。
相方さんとのショットに全て作品名が(笑)
堪能させていただきました!

たまには、こんな相方さんへのサービスが大事ですね!
コメントへの返答
2023年5月24日 12:40
こんにちは~!

トヨタ博物館はトヨタ車だけじゃないっていうのも見どころですね

自分が乗るメーカーの歴史も感じることができるので

車好きなら1日楽しめること請け合いです

ここの廃線は静かで良かったですよ~!

特に今の時期は寂れた鉄路と青葉の勢いが

生と滅の対比で何とも言えない空気感がありますね

嫁グラフィーのタイトルは流してください…汗

プロフィール

「それでは安全運転で行きましょう」
何シテル?   08/29 18:13
車好きですが極端に不器用でメカ音痴な愚生です フォローはフリーですが一部のブログについては 相互フォロー(みん友さん)のみ公開しています また何シテル?は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
夫婦から恋人同士に戻るとき専用車
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
奥様の通勤&車中泊旅専用車
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥様の通勤&お買い物専用車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山遊び専用車でしたが愚息の横転事故により廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation