• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組長のブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

ご近所ドライブ


「暑さ寒さも彼岸まで」っていうけど

お彼岸まであと1ヶ月以上もあるじゃん

と思うと

さすがにこの暑さにはゲンナリしますね

とはいえ

冷夏や長雨より「ガッ!」と暑い方が

私は夏らしくて好きだったりします

それに大好きなビールも暑い方がウマいしね

そんなお盆明けの週末

先週末は3日間で700㎞近くドライブしたので

今週末は大人しく近所をぐるりとドライブ

もちろん美味しいモノ三昧もしてきました


↓自宅からR135で南下…海沿いは激混み



↓先ずは根府川にあるベーカリー「麦踏」さんへ



↓ベーカリーらしからぬ外観です



↓小麦のイイ香りが充満する店内♡



↓ハード系を何点か購入しました



↓お次はランチ!隣町の真鶴へ向かいます



↓真鶴漁港向かいの「honohono」さん



↓地中海料理のレストランです



↓静かで落ち着ける店内は好感



↓この置物欲しい



↓先ずはアンティパスト!このキッシュ美味い



↓選べるメイン…私は「こまちポークのロースト」



↓相方は「ワラサのポワレ・ジェノベーゼソース」



↓アミューズは「完熟メロンのブランマンジェ」



↓久しぶりにノンビリとした食事です



↓たいへん美味しゅうございました



↓食後は湯河原→椿ライン→箱根大観山へと



↓30分ほどで到着



↓もう箱根も避暑地じゃないな



↓あっ!今日はシューティングブレイクなこの子で



↓メルセデスのポーラーホワイトもイイね!



↓富士山は雲の中でした



↓レストハウスを冷やかしていたら



↓小田原上空が怪しい雲なので直ぐに帰路へ



↓いざ下山してみるとピーカンで近所のカフェへ



↓ふわっふわのカキ氷で〆て帰宅しました



全工程50kmほどのドライブ

近いと「いつでも行けるし」と

ちょっと面倒くさがってた県西部も

改めて走ってみると新しい発見もありで

なかなかどうして

新鮮な気持ちでドライブを楽しめました

それと「小田原市民あるある」かもだけど

免許取ったら夜の箱根で運転の練習がド定番

そんな少し懐かしい気持ちにもなれたりw

今度は夜にドライブしてみるのいいかもですね

七曲りのドリフトや箱根峠のグリップなんては

今もまだいるのかな?絶滅危惧種?w

さてさて

ドライブしてブログも書き終えたので

サムギョプサル・パーティーしてきます!

そして明日は

早朝よりキャンプ場の草刈りです…ボソ
Posted at 2023/08/19 17:53:25 | コメント(4) | おでかけ | 日記
2023年08月15日 イイね!

あなただけ見つめてる~♪


ブログのタイトルは

大黒摩季さんの有名なヒット曲

「あなただけ見つめてる」ですが

アニメ「スラムダンク」の

エンディング曲でしたね

少年ジャンプが愛読書だった私は

マンガ・アニメ共に

当時は本当によく見ていました


↓あなただけ見つめてる♪



で?

だから何よ?

って話ですが

実はこの

「あなただけ見つめてる」は

「ひまわり」の花言葉だったりします

というわけで

少し前フリが強引になりましたが

もう海は台風の影響で全滅なので

連休最終日の日曜日に

いつもの山梨は北杜市明野の

サンフラワーフェスに行って来ました


↓ガソリンが高いので今日もEVなこの子で



↓東富士五湖道路は生憎の雨



↓富士山は雲の中です



↓御坂峠を下ると少しずつ青空が



↓中央道の甲府付近でほぼ快晴



↓2時間ほどで到着です



↓う~む…ジワジワ値上げしとる



↓そして…ドーン!



↓今年も圧巻!見事な咲きっぷりです



↓青空と黄色のコントラストが美しい




↓相方も喜んでもらえて何より



↓夏!真っ盛り!って感じですが



↓とはいえ甲府盆地の端なのでメチャ暑い



↓いつもの「道の駅・南きよさと」で充電



↓無料充電の恩義は夏野菜を購入



↓我々も充電したらランチへ



↓八ヶ岳エリアはハンバーガーの名店多し



↓今回は「コパン北杜店」さんでランチです



↓開店と同時に入店後ほぼ満席に



↓ベーコンエッグチーズバーガーを頬張ります



↓食べ応えありで大変美味しゅうございました



↓食後は八ヶ岳を横目に信玄餅を買いに韮崎へ



↓信玄餅といえば桔梗屋より「金精軒」派です



↓賞味期限30分の水信玄餅を食べたいけど



↓完全予約制なので「極上生信玄餅」をお土産に



↓帰路はR52で身延経由の富士川SIから東名へ



↓渋滞回避で御殿場IC→乙女峠→金太郎ライン



↓途中の豪雨で冷や汗をかいて帰着しました



さてさて

私のお盆休みの予定はこれにて終了

どっか泊りにでも行きたいところだけど

公務員の相方はカレンダー通りの休みなのでね

そうそう

私が住む小田原の一部地域は7月盆なので

むしろこの8月のお盆休みはいらなかったり

どこへ行っても混んでるし軒並み高いしね

涼しいオフィスで仕事してるのが良いかも

あっ!そうだ

台風が過ぎたら

小屋の状況を見に行かなくてはですね

もう1ヵ月の放置

雑草が大変ことになっているんだろうな…汗
Posted at 2023/08/15 10:14:25 | コメント(3) | おでかけ | 日記
2023年07月04日 イイね!

桃ドライブ


前回の「さくらんぼドライブ」に続き

フルーツ王国・山梨ドライブの第二弾は

「桃」

私がシャインマスカットの次に好きな果物

昨年と同じく

山梨県は笛吹市にある直売所へ行ってきました


↓平日なので朝はノンビリ6時に出発



↓いつもの東富士五湖道路を走り



↓1日に山開きした富士山を横目に



↓8時着



↓今回のオモチャはFRなこの子



↓リアアクスルステアリングは慣れないの



↓入店制限1ターン目の好位置をゲット



↓店内に充満する桃のいい香り♡



↓ハネダシを5箱にプレミアムを1箱購入



↓なんとなく一安心ですw



↓その後は中央道を西行きでランチへ



↓先日もトイレ休憩で違う子と来たなw



↓人柱を頑なに拒むウチの相方



↓ランチは超お久しぶりな清里の「ROCK」です



↓バブリーな交差点は分かる人には分かる



↓少し早かったので「萌木の村」を散策



↓こういうの現代の言葉で言うと



↓エモい?



↓それではランチとします



↓雰囲気は変わらず「ROCK」です



↓本当はクラフトビールといきたいところ



↓添えてあるクリームチーズが絶品!



↓信州チキンのグリルに



↓定番のベーコンカレー



↓ごちそうさまでした!う〜ん昔ほど…以下自粛



↓クーラーボックスを忘れたことに後悔して



↓暑そうな車に戻ると…



↓キタ…甲府盆地



↓となれば南アルプス市の三好堂さん



↓私は黒蜜きなこ白玉入りを



↓遠回りしてでも食べる価値があります



↓帰路は御坂越えの忍野ストレートから



↓涼しげな山中湖を横目に帰着



↓そして「プレミアム」開封の儀



↓うわ~ええ香りや~♡



↓滴り落ちる果汁と上品な甘さで昇天でした



一年に一度の贅沢

プレミアムは一玉500円と高価ですが

香りや味は間違いなし!

スーパーで買うより全然お値打ちかと

ちなみに「ハネダシ」とは

見た目だけの問題で味は高級品と変わらず

5個入りで1,000円とコチラもお値打ち価格

まあ現地までの交通費はかかるけど

それでも一年に一度の贅沢はやめられません

さて次回のフルーツ王国・山梨ドライブは

9月のブドウ狩りでラストとなります
Posted at 2023/07/04 14:25:07 | コメント(7) | おでかけ | 日記
2023年06月04日 イイね!

さくらんぼドライブ


さあ今年もシーズンとなりました

「フルーツ王国・山梨ドライブ」

先ずは第一弾の「さくらんぼ」です!

金曜日の豪雨は箱根で490㎜も降り

日曜日に行けるかどうか不安でしたが

土曜日には完全に上がってくれたので

今回も早朝出発で「旬の味覚」を求めて

山梨県は南アルプス市へ行ってきました


↓さくらんぼ大好き相方は4時に一発で起床w



↓いつもの東富士五湖道路からの



↓富士山ドーン!



↓そして開店2時間前に到着で待ち順は2番



↓そうそう本日のオモチャはEVなこの子



↓そして9時開店!客が一気に雪崩れ込み



↓相方を走らせますw



↓とりあえずカゴにぶち込む相方



↓戦果は8パック購入!相方ご満悦



↓戦い終え八ヶ岳を正面にランチへ



↓その前にちょっと充電



↓急速充電が無料なのがありがたい



↓そして充電中の相方が面白い



↓口笛一つで鯉を呼べますw



↓直売所を冷やかして充電を待ちます



↓真剣に買おうか悩んだけど…ではランチへ



↓日本の原風景な八ヶ岳高原周辺を抜け



↓清里の「パン食堂PUT」さん



↓ハンバーガーとホットサンドのお店です



↓お値段が2,000円オーバーと強気だけど



↓肉々しいハンバーガーはマジで美味し!



↓さてランチの後はデザートです



↓清里から白州に抜ける道中で



↓景色の良い場所にて少しだけ嫁グラフィー



↓あの夏に勇気を出して誘った女の子は



↓今も僕の隣にいます…なんてな



↓ふぅ…着いた



↓白州の「麓ジェラート」さん!人気店のようです



↓えっと…わざわざ行くまでもないかなw



↓さて頑張って帰るとします



↓忍野ストレートを通って車を返却して帰着



↓そして夕食後…



↓いくら好きだからとはいえ1パック食べるとは



↓ちなみに私は「さくらんぼ」が苦手です…爆



まずは第一弾の

「さくらんぼドライブ」のミッションクリア

続いては

7月の「桃」と9月の「ぶどう」となりますが

この2つは台風や大雨に影響されやすいので

「どうか穏やかに」と心から願うばかりです

それと

昨今の値上げラッシュを考えると

私の大好きなシャインマスカットなんては

昨年以上に高くなるんだろうな…涙
Posted at 2023/06/04 22:04:18 | コメント(6) | おでかけ | 日記
2023年05月22日 イイね!

大人の社会見学


祭りで始まり祭りで終わったGW

それはそれで楽しいGWなんだけど

なんとなく出かけたい気持ちが悶々と

というわけで

以前から行ってみたかった社会見学と

ご当地グルメを堪能するをテーマに

愛知県の東部をドライブする1泊2日の旅へ

※画像メチャクチャ多いです


↓早朝発は慣れたものです



↓新東名をひたすら西へ



↓2時間ほど走り朝食を



↓ネオパーサ浜松の焼き立てパンは美味い



↓快調に走り愛知県入り



↓快調過ぎて早く着いてしまい少し待機



↓念願のトヨタ博物館です



↓入口からスゲーのいたけどレプリカなのね



↓ご先祖様を見つけました



↓時代別に展示されています



↓この色イイね!



↓でた300SL!カッコいい



↓石原裕次郎さんの愛車でしたよね



↓大黒PAにいそう



↓この時代のメッキグリルとか



↓丸目4灯とか



↓本当にカッコいいんだよね



↓かつての叔父の愛車も現存してた



↓お金があれば真剣に買いたいセリカGT



↓近所に乗ってられる方がいるんですよね



↓そして昭和から平成ゾーン



↓ソアラ♡フェンダーミラーが泣かせるぜ



↓アメリカでは諸事情でスープラでしたよね



↓このサーフは中古で1年ぐらい乗ってた



↓免許取りたての小僧が乗り回して…以下自粛



↓そうそうライトのワイパーw



↓まっさらの32…いくらぐらいするんだろ



↓もうお腹一杯で働く車ゾーンへ



↓交差点でひっ転がってた記憶



↓車関連ゾーンへ…某みん友さんの反応待ち



↓ボンネットマスコット♡



↓最近は見なくなりましたね~危ないから?



↓メルセデスだとSクラスとマイバッハぐらい



↓人生初のRCカーはグラスホッパーでした



↓スゲー数のコレクション



↓あ~いたいた



↓昔のポスターはキャッチコピーが秀逸です



↓このパルサーは箱根峠で無敵でしたね



↓最後はデロリアンで〆…ごちそうさまでした



↓自分用にお土産を買ったら



↓玄関横のボンネットバスを愛でて



↓窓のRが萌えですね



↓さてCLAがヤキモチ焼きそうなので



↓近くの和食屋さんでランチとします



↓すでに外は夏日なのに



↓グツグツと出てきた味噌煮込みうどん



↓汗が噴き出るけどコレは美味し!



↓オンザライスで〆て近くの廃なスポットへ



↓廃線ユーチューバーに感化されました



↓しばし嫁グラフィーにお付き合いをw



↓テーマは「お盆休みで帰省中」みたいな



↓青葉の匂いに咽かえる夏の午後



↓吹き抜ける涼風と蝉しぐれ



↓少し歩く?と誘う



↓あの日の少女



↓寂れた鉄路と



↓有為転変が生んだ奇跡



↓君に見せたい夏がある



↓お粗末さまでした…さて今宵の宿へ



↓大好き!ルートイン!



↓もちろん大好き!最上階



↓新城駅の近くだから居酒屋ぐらいと思ったら



↓何もなくて向かいのスーパーの惣菜で飲み



↓ご当地スナック菓子でバータイムしたら



↓飯田線の最終を見送ってオヤスミナサイ



↓オハヨウゴザイマス!まずは朝食をいただきに



↓ルートインはこのクロワッサンが秀逸なんです



↓朝食を済ませたら「商売の神様」へご挨拶に



↓日本三大稲荷の豊川稲荷さん



↓総門がご立派



↓そして広い



↓奥の院へと進みます



↓厳かな空気が漂います



↓ちょっと怖いかも



↓ドーン!



↓お狐さまがいっぱい…カオス



↓なんとなく感じるものがあるので退散です



↓それでは門前街を冷やかします



↓暑さに参って



↓飲む点滴を注入



↓相方はラムネの飲み方を知りませんでした



↓少し歩いてランチはココで



↓本日モ夏日ナリ



↓さて名古屋といえば?でしょうか



↓味噌カツ膳!八丁味噌の苦みと甘みが合います



↓相方は…なんでカツ丼なのよ?



↓さてお腹も大満足になり帰路につきます



↓新東名でサクッと4時間ほどで帰着



↓そしてお土産開封の儀…買っちゃったw



↓次はホンダコレクションホールに行きたい



投稿する前の確認画面で読み返すと

恥ずかしいほどの自己満足ブログ…汗

でもいいの

本人が楽しければw

ただ相方が楽しめたかどうかは?…滝汗

さてさて

ふと気づけば約2ヶ月放置のキャンプ場

雑草がエライことになっているんだろうな

そういえば新しく草刈機を買ったんだった

ということで

来週辺りは草刈りに行ってこようかなと

本心は「メンドクセー」なんですけどねw

長編ブログにお付き合いありがとうございました
Posted at 2023/05/22 21:56:01 | コメント(6) | おでかけ | 日記

プロフィール

車好きですが極端に不器用でメカ音痴な愚生です フォローはフリーですが一部のブログについては 相互フォロー(みん友さん)のみ公開しています また何シテル?は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
夫婦から恋人同士に戻るとき専用車
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
奥様の通勤&車中泊旅専用車
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥様の通勤&お買い物専用車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山遊び専用車でしたが愚息の横転事故により廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation