• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組長のブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

納車吉日


7/28の事故で

ジムニー(JB23)を廃車にした愚息

本人のケガは順調に回復して

もう通院も必要なくなりまして

そうなってくると

「またクルマに乗りたい」という欲が

まあ一時は

「もう運転はいいや」などと言っていたので

親としては少し心配もしましたが

今度はコンパクトカーが欲しいようで

ただ学生なので「お金が無い」とのこと

というわけで

就職後に毎月少しづつ返済する約束で

利息無しの「パパローン」の借入れ依頼

親子とはいえ

しっかり金銭貸借消費契約書を交わし

大安吉日の9/1に納車となりました!


↓スズキ・スイフトRS(ZC72S) 2013年式



↓走行33,000㎞の修復歴無し禁煙のCVT車



↓10年落ちとはいえ車庫保管だったらしくキレイ



↓22歳で既にスズ菌に感染したようですw



今日は雨上がりを待って

2人で内窓ふき・掃除機掛けからの

シートをクリーニングして

その後に洗車して

粘土からのバフ掛け・脱脂してCCを塗布

ヘッドライト磨きしてコーティングからの

HIDヘッドライト以外を全てLEDに換装

5時間の作業でピカピカのチュルチュルに

子供に甘いと言われても仕方がありませんが

車好きなのは父親として大歓迎なのでね

そんな愚息

明日は男2女2で

熱海へドライブとのことですが

「くれぐれも安全運転しろよ」

と釘を刺しておきました

とはいえ

事故で自動車保険の等級が下がり

スイフトの保険料もバカにならない金額に

稼いでも稼いでも飛んでく諭吉に涙目です
Posted at 2023/09/09 17:50:16 | コメント(7) | 日々燦々 | 日記
2023年07月29日 イイね!

浴衣花火のはずが…


金曜日は仕事をサクッと終わらせて

定時30分前に退勤

浴衣でお待ちかねの相方を乗せて

お久しぶりの熱海海上花火大会へ

帰宅ラッシュの混雑を上手に交わして

打ち上げ3時間前の17時半には熱海着


↓なんとか駐車場も確保できたので



↓熱海ではお初のお店へ



↓カンパ~イ!この時のノンアルはナイスジャッジ



↓串モノで打ち上げまでの時間潰し



↓お味は…やっぱり焼鳥日高が好きかな



↓そして打ち上げ1時間前となり会場へ



会場までそぞろ歩きでブラブラしてると

私のスマホがけたたましく鳴る

この時すでに何となく嫌な予感が

注)ここから長いです

「愚息がジムニーで単独事故して横転」

「意識が戻ってないからすぐに病院へ!」

えっ?ウソだろ?

という気持ちと共に噴き出す大量の汗

すぐに花火見物を中止して病院へ向かいます

愚息の他に同乗者が2名いたらしいので

病院までの道中は

本当に生きた心地がしませんでした

とりあえず

焦って私が事故しては本末転倒なので

森でしか吸わないタバコで気持ちを落ち着かせ

病院に到着

看護師より説明を受けます

まず

同乗者の2名は精密検査をしたところ

奇跡的に擦り傷や打撲もなく無傷

警察が最寄りの駅まで送り帰宅したとのこと

愚息は現在も意識が戻らない状況だが

右ひじの切創がひどいので先に縫合手術中

なので親族はロビーにて待機とのこと

もちろん落ち着いて待機できるはずもなく

病院近くのコンビニでチェーンスモーク

そしてタバコ1箱が吸い終わる頃に入電

「意識が戻ったぞ」

ダッシュで処置室に戻ると

泣き顔の愚息が


「父ちゃんゴメンなさい」


本当は

もし対向車が来ていたら

もし車が炎上していたら

もし同乗者が命を落としていたら

などなど…

キツく叱るつもりでいましたが

タラレバの話をしても仕方ないし

起きてしまった結果を覆せるわけでもない

何より意識が戻り開口一番の私への謝罪は

許さざる負えない状況でした

ただ一つだけ

院内で周りも気にせず私が声を荒げて

それでも

どうしても本人に伝えたかったことは


生きていれば

こらから謝罪も反省もできる

これは奇跡だったと受け止めろ!

当たり前じゃね~からな



それから腹がへったというので

コンビニでオニギリを買って帰宅

ふと時計を見るとテッペン少し前でした

そして

土曜日の今日は

保険会社にレッカー屋

そしていつもジムニーを診てくれる

整備工場に連絡を済ませて向かうと…




















整備士さんから愚息に

このジムニーが身を挺して

君たちの「命」を守ってくれたんだよ

「ありがとう」って気持ちになりなさいと

厳しくもあり優しい叱責

自動車に携わる整備士だからこその言葉に

愚息はたまらず嗚咽


↓泣きながらジムニーを撫でていました



さて愚息の診断結果は

右ひじ22針の縫合と

車両転倒時の衝撃による脳震盪

意識が戻らなかったのは脳震盪が原因

とりあえず

週明け月曜日に再度の精密検査となりました

私は同乗者の親御さんへ

とりあえず電話での謝罪を済ませましたが

いずれ愚息と訪問して謝罪する旨を伝えるも

「まずは御子息の完治を優先して下さい」と

ありがたいお言葉

ただ愚息には

キッチリとケジメをつけさせたいので

近々に訪問する約束を頂戴しました

そしてジムニーは…

全損につき廃車

なんとも淋しいですが仕方がありませんね

さて

長々と書きましたが

親としての行動が間違っていないか

備忘録の意味も含めてUPしました

最後に

親子共々メンタルやられて凹んでいます

イイね!で元気をいただければ幸いです
Posted at 2023/07/29 19:09:40 | コメント(16) | 日々燦々 | 日記
2023年01月04日 イイね!

2022→2023


新年あけましておめでとうございます

みん友の皆様には

健やかに新春を迎えられたことと

お慶び申し上げます

旧年中はひとかたならぬ

イイね!やコメントを頂き

ありがとうございました

本年も変わらぬお引き立ての程

よろしくお願い申し上げます!

それでは今回も

「思いっきり贅沢をする」をテーマに

飲んで食べて遊びまくった年末年始

いつものように画像多めの長大ブログです

おヒマな方だけお付き合いくださいね~!


↓クリスマスイブは大掃除



↓ピカピカにして年神様を迎えます



↓大掃除の後は今年もささやかに自宅で



↓メリークリスマスです



↓相方渾身のレアチーズケーキ♡



↓そんな相方へはダウンのコートをプレゼント



↓あまり良い子でなかった私にもサンタが来た



↓そして小田原に唯一残る銭湯へ



↓自宅のお風呂が燻煙剤の最中だったので



↓仲良く「神田川ごっこ」して帰りました



↓明けてクリスマスは床のワックス掛け



↓あと珍しくスタッドレスタイヤに交換したり



↓相方は噛んだ石を取り除くタイプです



↓そして年末年始のオモチャを借りにヤナセへ



↓SUVとはいえベースはCクラスなので滑らか



↓その後は忘年会が立て続き



↓そして夫婦共々に仕事納めの28日は



↓いつもの寿司屋で忘年会



↓おまかせで地物をつまんだり



↓寿司屋なのに天ぷらが美味いんです



↓そして握りはネットリのアオリイカから



↓キッチリ仕事された真鶴沖の真ダコ



↓相模湾の真鯛はコリコリの身が美味い



↓黒マグロの赤身とカマトロは文句なし



↓ブリブリのエビで〆てごちそうさま



↓翌29日は朝からCLAの洗車



↓帰省した愚息もジムニーを洗車



↓そしてこの日も忘年会で肉祭り



↓馬→牛→豚を堪能してオヤスミナサイ



↓30日は恒例の「禊」身体を清めます



↓今年も貸切温泉を予約しました



↓快晴なら富士山が見えるらしい



↓熱めの湯は身体の芯から温まります



↓相方も今年1年お疲れさま



↓もう食事を作る気にならないので外食三昧



↓大晦日は「ららぽーと」へ御年賀を買いに



↓覚悟はしてたけど激混みで



↓そそくさとランチして退散



↓そして2022最後の晩餐は但馬牛祭り



↓今年1年お疲れさまでした



↓もうヴィジュアルからしてヤバい



↓キターっ!美味過ぎる



↓シアワセ過ぎる



↓あっキャンプ場近くの工場が閉鎖するそうです



↓その後もダラダラと飲み続け



↓紅白が面白くないのでトラック野郎を見て



↓恒例の除夜の鐘は今年は2番鐘



↓心身を清めて氏神様へ初詣



↓徒歩だけど甘酒は飲酒運転になるのかな?



↓帰宅したら年越しそばで〆てオヤスミナサイ



↓そして元旦の朝!まだ暗いうちから行動開始



↓間もなく夜が明けます



↓近くの海から初日の出を拝みます



↓雲の切れ間から出てきました



↓今年も見事な初日の出



↓ありがたや~ありがたや



↓さてハレの食事としましょう



↓元旦なんでねプレミアムなビールで



↓あけましておめでとうございます



↓ふるさと納税バンザイ!



↓その後も実家で2度目のおせち料理



↓明けて1/2



↓ヘリの音が聞こえてきたのでボチボチ出動



↓箱根駅伝を観戦



↓ガンバレ~!からの相方の実家へ



↓あけおめ♡



↓さて明日は正月休み最終日です…涙



↓1/3今朝も箱根駅伝観戦からスタート



↓ガンバレ~!



↓選手を見送ったら熱海へ向けてドライブ



↓今年も来ました来宮神社



↓商売の神様なんでね



↓昨年のブログにも書いたけど



↓来宮神社にお参りするようになって



↓本当にお金に困らなくなったのが不思議



↓このご神木のおかげかな



↓だからといって撫で過ぎw



↓さて海沿いは混むので山周りで帰路へ



↓御殿場のいつものカフェでランチして



↓ノンビリできるので好きな店なんです



↓今日はナポリタン



↓こういうの♡



↓さて帰り道すがらにネットでザワついた



↓静岡県のローソン限定ビールを買いに



↓やっと買えた!最後の3本でした



↓そして正月休み最後の食事はもちろんコレ



いや~今年も食べましたね~汗

ちょっと食べ過ぎた感もありますが

でもいいんです

中途半端に贅沢するより

思いっきり贅沢する方が精神衛生上好ましい

そして

「今年も頑張るぞ」って気持ちなれるんです

とはいえ

こんな正月休みのおかげで

仕事始めの今日はグダグダな1日

今週はアイドリングと決めて

連休明けから頑張ります!たぶんw

さてさて

今年も相変わらずこんな感じですが

なるべくブログは更新していこうかなと

皆様には長い目でお付合い頂ければ幸いです

それでは今年も宜しくお願いしま~す!
Posted at 2023/01/04 21:15:30 | コメント(8) | 日々燦々 | 日記
2022年01月04日 イイね!

2021→2022


まだまだ松の内なのに

今年は曜日の関係で今日が仕事初め

なんだか正月気分が抜けてないので

ぜんぜん仕事モードにはならずです

ども組長です

みん友の皆さま

明けましておめでとうございます

旧年中はひとかたならぬ

イイね!やコメントを頂き

ありがとうございました

本年も変わらぬお引き立ての程

宜しくお願い申し上げます

さて今年も

「ザ・日本の年末年始」的な内容と

美味いモノ食いまくりのブログです

そしてめちゃくちゃ画像多しですので

おヒマな方だけお付き合いくださいね


↓昨年同様クリスマスは自宅でノンビリと



↓メリークリスマス



↓相方が頑張ってくれました



↓ねっとり系のレアチーズは大好物♡



↓翌日のクリスマスイヴは大掃除!



↓キレイにして年神様のお迎えの準備です



↓ついでに業者さんに排水管洗浄をお願いして



↓嫌な排水口のニオイも消えました



↓28日には仕事納めで3台洗車…汗



↓帰省中の愚息がジムニーを洗車



↓手の感覚がヤバイけど洗車は楽しいね



↓そして夜は夫婦で忘年会



↓お疲れさまでした~



↓大好きな貝盛りをつまんだら



↓赤身



↓中トロ



↓大トロ



↓大好きな蒸し海老で〆



↓30日はお正月の買い出しへ



↓ぶらっと駅前に



↓この日は観光のお客さんで混でました



↓デパ地下って楽しくないですか?



↓美味しそうなお弁当を買って



↓1年の垢を落としに箱根へ



↓15分も走れば箱根ですが…この日は大渋滞



↓日帰り温泉の個室を予約しまして



↓2時間の貸切です



↓露天風呂付き♡



↓やっぱり1年の最後は温泉だね



↓「風呂で泳ぐな」って言われた反動だな



↓いい湯だな~♪



↓お弁当食べてノンビリ



↓体の芯まで暖まって帰宅



↓年末年始は贅沢をするって決めたので



↓この日は「すき焼き」で〆ました



↓〆は「うどん」ではなく「おじや」派です



↓そして翌日の大晦日は少し寝坊



↓ブランチはミスドして



↓夕方からダラダラと飲み



↓ダラダラと食べ



↓紅白を見ながら宴は続きます



↓お湯割りで身体を暖めたら



↓年越しそばで〆



↓さあ除夜の鐘を突きに出発



↓2021年は3番鐘でした



↓煩悩を払ってキレイな心で初詣へ



↓氏神様へ新年のご挨拶



↓昨年の謝意と健康を祈念しました



↓さて少し仮眠します…Zzz



↓オハヨウゴザイマス…元日の朝です



↓自宅からすぐの海へ初日の出を拝みに



↓2022年の初日の出です



↓少しずつ変わる海の色は鳥肌モンです



↓初日の出を撮る人を撮る



↓神々しいです



↓さあ熱い風呂に入ってハレの食事とします



↓あけましておめでとうございます



↓ふるさと納税で届いた御節料理と



↓店のレアチャーシューに



↓破産から復活した「丸う」の御蒲鉾



↓御雑煮にで〆たら実家へ年始の挨拶へ



↓明けて2日は箱根駅伝の応援へ



↓このクラウンは小田厚によくいます



↓敵ながらアッパレでしょうか



↓応援の後は近くの相方の実家へ



↓やっぱりこいつ鼻が長いねw



↓タラバガニや



↓お刺身をご馳走になりワインで撃沈



↓そして正月休み最終日はココから



↓商売の神様「熱海・来宮神社」へお参り



↓色々と商売上手な神社です



↓お神籤をひいて



↓吉や小吉ぐらいがちょうどいい



↓大吉と凶は持って帰るのが正解だそうです



↓パワースポットの大楠…ちなみに



↓来宮神社を参拝するようになってから



↓お金に困らなくなりました…これマジ



↓さて初セールへ御殿場に移動します



↓激混みアウトレット…怖



↓チョコを買いに来ただけなのに



↓めちゃくちゃストレス



↓でも美味しんだよね



↓リンツのチョコレート



↓だけど正月にアウトレットは2度と来ないぞ



↓満身創痍で帰宅してキッチン焼肉



↓翌日からの仕事初めに活力を補給



↓さあ来年のお正月も贅沢できるように頑張ろ



いやはや

なんとも

食べましたね~恥ずかしいぐらいに

でも

昨年は自分でも驚くほど頑張ったので

このぐらいの贅沢はしてもいいかなと

海外旅行と比べたら安いもんでしょう

さてさて

お正月休も終わり

まもなく本業は繁忙期に突入します

その前にキャンプをしとかないとね

次の連休辺りでね…ボソッ

最後まで見て頂きありがとうございました
Posted at 2022/01/04 23:04:08 | コメント(11) | 日々燦々 | 日記
2021年10月16日 イイね!

けじめ


ブログのタイトルが

なんとも大層な感じですが

男としての「けじめ」をつけてきたよ!

というお話です

自己満足も甚だしい内容ですが

私自身の気持ちの整理というか

将来の自分への備忘録というか

おヒマな方だけ覗いて頂ければ幸い

さて

古くからのみん友さんは

ご存知だと思いますが

相方と私は

一回り以上の年齢差がありまして

私はバツイチで相方初婚なので再婚でして

なので

結婚式も披露宴もあげることなく

新婚旅行や記念写真も何も無し

全く「おめでたい」という感じではなくて

とはいえ

現在の生活があるのは

相方の理解と協力なしでは

当然成し得なかったことで

今までたくさん心配もかけたし

男の「けじめ」と言っちゃうと

格好つけすぎかもしれませんが

今までの感謝の意味も含めて

せめて当時はできなかった

記念写真でも残せたらと

だいぶ寄り道が過ぎちゃいましたけどね

ということで

どうせ撮るなら思いっきり奮発して

オーダーメイドのウエディングドレスと

新しい結婚指輪と新しい時計を用意

(私は指が金属アレルギーなので時計)

そして

プロのブライダルカメラマンに依頼

2人が愛して止まない伊豆で

晴天の吉日に撮影していただきました


↓海が見えるスタジオで準備



↓撮る側から撮られる側というのは緊張です



↓オーダーしたブーケで鼻がムズムズするけど



↓主役は相方なんでね



↓ゾーマ戦で時間潰して待ちます



↓2時間後に準備が整いロケ地へ



↓じゃ~ん!



↓伊豆好きの私たちが選んだロケ地は



↓東伊豆の細野高原



↓今はススキ祭でギャラリーが多くて恥ずかしい



↓だけどカメラマンさんノリノリで



↓撮る人を撮る



↓でも多くの方から祝福の言葉を頂き嬉しい限り



↓それにプロの構図とか勉強になったし



↓単焦点の使い方も興味深くて面白い



↓最後は愛車と



↓ほぼ一日の撮影でクタクタになりました



↓お疲れオレ



ダラダラと書いてしまいましたが

私自身の備忘録として残しました

普段は照れくさくて

なかなかできない相方への感謝も

意外と素直な気持ちになれたのは

撮影という非日常だったからでしょうか

おそらくこの先も特に何もなければ

相方に骨を拾ってもらうことになるので

これからも

2人仲良く生きていければいいかなと

そんなブライダル・フォトとなりました

それと

私のような愚生が言うのも烏滸がましいですが

奥様の日頃の労をねぎらってあげるのも

なかなか悪くないと思いますよ

相手はもちろんのこと

こちらも何だか幸せな気分になれたので

ぜひお試しあれ
Posted at 2021/10/16 12:22:40 | コメント(24) | 日々燦々 | 日記

プロフィール

「今年は初日にトリプルをいただきました!すき焼きのフィリングがメチャクチャ美味い」
何シテル?   09/03 19:36
車好きですが極端に不器用でメカ音痴な愚生です フォローはフリーですが一部のブログについては 相互フォロー(みん友さん)のみ公開しています また何シテル?は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
夫婦から恋人同士に戻るとき専用車
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
奥様の通勤&車中泊旅専用車
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥様の通勤&お買い物専用車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山遊び専用車でしたが愚息の横転事故により廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation