• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組長のブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

冬キャンとダウンシュラフ


少しずつ寒さも増してきた今日この頃

キャンプには良いシーズンとなりました

でもやはり冬キャンは寒さ対策が肝心

特に睡眠中に寒さで目が覚めるのは

睡眠不足で翌日のテンションにも響く

今の私はモンベルの化繊シュラフに

フリースのインナーシュラフというもの

新戸キャンプ場で-6℃の時は死ぬかと

そんなわけで

以前からダウンシュラフが欲しいな~と

やはりストレスなく安眠を得たいな~と

そこで

有名なダウンシュラフと言えばモンベル

他にも国産でいくならナンガあたりか

似たような商品で2社を比較してみるも

どちらも一長一短で悩むこと請け合いw

さらに口コミなど見てしまうと悩む悩む

安い買い物ではないだけに悩み疲れて

結局は清水の舞台ほどではないけれど

これを購入しまして…


ナンガ・オーロラ700



↓防水透湿素材で結露も心配なし



↓首回りからの冷気もシャットアウト



↓蓄光のセンターチャックが便利そう



↓純国産の永久保証が決め手でした



快適使用温度/下限温度が-5℃/-10℃

そんなに標高が高くないキャンプ場なら

必要にして十分なスペックかと思います

これで寒ければインナーシュラフで対応

あとはユニクロのヒートテックでも着れば

もとい…

あとは自分のミートテックで十分かなとw

それに永久保証は魅力的な謳い文句

「ナンガ」は元々が布団メーカーだけに

性能に関して心配はないかと思います

とりあえずは来週のキャンプで導入かな

でもね

やはりダウンシュラフのお値段は高い…汗

それに

私だけダウンシュラフって訳にもいきません

当然同じものを2つ購入したわけでして…汗

自宅ベッドの布団一式よりも高価って…滝汗

そんなわけで

レビューは次回のキャンプブログに書きます
Posted at 2018/11/03 13:03:05 | コメント(13) | キャンプ | 日記
2018年01月21日 イイね!

リハビリ


先週に突如発症したギックリ腰

ストレッチとバンテリンでだいぶ快方へ

でもまだかばって歩くので股関節が…痛

医者も「運動に限るんですよ組長さん」

って言うので

腰と野営の感も取り戻すべくリハビリへ

副産物でファットウッドも採取できればと

淡い期待と供に近くの山へ行ってきました


↓林道が似合うよね 自画自賛



↓車を止めたら出発です



↓腰と相談しながらノンビリと散策



↓そしてマイナスイオンをチャージ



↓ここにも素敵な変態が あわわわわ



↓狂気の沙汰ですw



↓まずはウッドストーブ



↓滝壺で汲んだ水を沸かして



↓カフェオレで一人カンパ~イ



↓フライパンでチーズを溶かして



↓ハイジのパン♡



↓野営っぽく枝で焼いたら変な味w



↓食後に散策するもファットウッドは見つからず



気温は氷点下を少し上回るぐらいで

ほぼ無風で汗もかかず過ごしやすい

今回はリハビリということで軽めだが

次回はミニマムな装備の野営重視で

できれば人工物も人もいない山奥へ

ここまでくると

いったい何を目指そうとしているのか

本人でさえ解らなくなってくるのだが

例えば災害時に生きるスキルとして

持ち合わせておいても悪くないかと

でも本当はね

こういう時間がたまらなく楽しいんです

静かな山奥でナイフと焚き火とコーヒー

わっかるかな〜わかんねーだろうなぁw
Posted at 2018/01/21 17:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

車好きですが極端に不器用でメカ音痴な愚生です フォローはフリーですが一部のブログについては 相互フォロー(みん友さん)のみ公開しています また何シテル?は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
夫婦から恋人同士に戻るとき専用車
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
奥様の通勤&車中泊旅専用車
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥様の通勤&お買い物専用車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山遊び専用車でしたが愚息の横転事故により廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation