2022年07月31日
あの丘の向こうに僕らの夏がある
変わらないもの美しいもの
全てそこにある…
↑僕らの夏の夢♪山下達郎
この時期になると車内ではヘビロテ
なんとなく酸っぱいんですよね~w
そんな夏の暑さ真っ盛りの今日この頃
今年もいつもの海へSUPに行ってきました
↓4時半起きの出発で7時過ぎに着
↓早朝は砂がヒンヤリして気持ちいい
↓台風のウネリが多少入るけどまずまず
↓サクっと設営
↓毎度お馴染みの海スタイルで
↓さ~2022初漕ぎです!
↓沖はウネリがキツいので湾内で大人しく
↓大潮の満潮過ぎなので濁りもキツめ
↓キャリア4年目となると慣れたものです
↓午前中タップリ漕いだら
↓夏にカンパ~イ
↓セブンイレブンのBLTサイコー!
↓正午過ぎの干潮で外浦ブルー
↓他のビーチが台風のウネリ直撃らしく
↓逃げてきた人でこの混雑なので
↓夏のお約束のカキ氷を食べて帰路へ
↓モンスター飲んで安全運転で帰着しました
そういえば
先日の作業中に脚立からの転落で
肋骨にヒビが入ったんですよね~私
このブログの書いている今は
腹筋や背筋に若干の筋肉痛がありますが
もう痛みはないので大丈夫でしょうw
というわけで
一年ぶりのSUPとなりましたが
バランスの取り方とかパドル操作は
意外と体が覚えているんです…不思議です
4年前に始めてなんだかハマっちゃったSUP
水面を滑るような感覚は
なんとも言い難い気持ち良さがあるんですよね
さて今年はあと何回行けるかな…
Posted at 2022/07/31 16:48:13 | |
伊豆 | 日記
2022年07月18日
先月の「さくらんぼドライブ」に続き
フルーツ王国・山梨ドライブ第2弾!
桃の王様「白鳳」を求めて山梨は一宮へ
早朝5時半出発で行ってきました!
↓早朝の東富士五湖道路を快走
↓遠くの河口湖は雲海のよう
↓雪のない富士は正に「霊山」
↓7時半前に着
↓先頭から20人目ぐらいで一安心
↓3連休で行列が長くなり45分繰り上げで開店
↓人数制限の入店なのでゆっくり選べます
↓そして贈答用に4箱と自宅用に1箱お買い上げ
↓自宅用には特急品をゲットできました!
↓旬の味覚をお届けするCLAです
↓買い物後に近くの農家さんにお願いして撮影
↓今年は甘みが強く数も大豊作とのことでした
↓帰路は甲州街道を東行きに進路をとり
↓新しく開通した大月バイパスを通ってみる
↓これはかなり便利になりました
↓途中の道の駅でトイレ休憩して
↓ブランチは10時から営業の吉田の名店へ
↓冷しの大盛りに肉(馬肉)トッピング
↓食後は深緑の忍野ストレートを抜けて
↓雲隠れの富士を横目に昼過ぎに自宅着
↓そして夕食後にお楽しみの「白鳳」を頂く
↓口の中で果汁が溢れて甘いったらない♡
いや~大変美味しゅうございました
これがまだ10個以上もあると思うと
シアワセ♡
さて桃が終わると8月から9月の終わりにかけて
私が一番好きな果物「ブドウ」が旬となります
今年も勝沼の「玉翠苑さん」に伺う予定ですが
先日テレビでやっていた
シャインマスカットとウインクの交配種で
既存のシャインマスカットの2倍の糖度を持つ
「ブラックシャインマスカット・富士の輝」を
今年は是が非でも食べてみたいのです
B級品でも一房で18,000円もするこのブドウ
一房に30~40粒ほど実がなるとのことなので
単純計算で一粒がなんと500円以上!!とな
もう笑っちゃうしかないお値段ですが
そこまで甘いというなら食べてみたいですね!
Posted at 2022/07/18 20:49:30 | |
おでかけ | 日記