
購入の経緯
中古車で購入したZ33が来年春、11年目の車検を迎えるに当たり乗り換えは検討していました。
走行距離11万4千キロ、10万キロをとっくに超えてましたがプラグ交換してないのでディーラーに。
交換4万に、車検通すには足回り一部の要部品交換6万。
更に自分が乗ってて感じてた、パワーシートやパワーウインドウの上がりが動かない事がしばしば(連打してると動く)、内気循環してるのにたまに外の匂いが入ってくる、ガラスの立て付けが悪くなかったのか高速走行で空気が入るのか、音が聞こえる、内装の剥げ。
そして、タイヤの溝が少なく車検まで持ちそうにない。
そこに、一年点検にも勧めらたノート e-POWER NISMOの見積りが。
9月のMC前の在庫で安く出来る、っと
本体値引き、20万
付属品値引き、10万
在庫なので早期納車出来る、っと
心揺れる。
色が、ダークメタルグレーが良いと言ったら白黒は10台づつ有るがこの色は一台しかないと言われ。
最後に所謂ところの店長決裁で更に本体値引き+5万。
修理に行った筈が結局、その日に契約。
(嵌められた様な、気もしないでもないが
在庫なのでメーカーオプションが付いてきましたが。
(LED+ナビ取付+アラモニ+ルームミラー+ドアミラー+踏間違衝突防止+ソナー約20万)
LEDヘッドランプ+ナビ取付パッケージ10万は付ける予定だったし、許容範囲かなと。
そして、ディーラーナビにETC2.0やら装備。
30代になって初の新車。
これまで乗ってきた子達とくらべて大幅なパワーダウンですが、e-POWERのお陰で極端に悪いとは思わなかったです。
燃費やらと等価交換
燃費、今の所は20切るくらい。
Zは7だったので3倍近いw
お陰で色んな場所にお出かけしたくなるけど、走行距離が伸びてしまうよw
これまでで、一番長い付き合いになりそうだし大切に乗っていこう果南?
これからは、ノートと共に全速前進ヨーソローしていきたいと思います。
w
Posted at 2017/09/25 00:29:28 | |
トラックバック(0) | 日記