• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八重桜@4mini中毒のブログ一覧

2006年10月24日 イイね!

快適装備交換♪

快適装備交換♪デッキ交換しましたぁ~O(≧∀≦*)Oキャー!!

今までが純正だったので、かなりインパネ周りが新鮮に感じられます。
最近純正で音とびや、CD-R読み込みをしないと言う現象が出ていたので、この際と思い購入を決定!!
σ(゚∀゚;)の場合名前だけでALPINEを購入。MDも頻繁に使わない為、1DINタイプのCDA-9855Jにしました。

しかし、やはりALPINEですね!
高音の伸びが格段に違います。音全体にもクリアな感じもしますし、純正と比べると格段に良くなりましたよ(゜-゜;)(。_。;)(゜-゜;)(。_。;)ウンウン
でも、やっぱりウーファーで低音ももう少し欲しいかな(汗

現状況では、デッキ下に空間が開いている為、ここに何を作ろうか検討中です(笑
BOXだと普通だし…何か良いモディファイはありませんでしょうか???
Posted at 2006/10/24 09:08:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 90君♪ | クルマ
2006年10月15日 イイね!

紋々ステッカー!!

紋々ステッカー!!いやぁ~ついに完成しましたよ♪
JZX90保存委員会公式ステッカー!!大変長らくお待たせいたしました(汗

デザインのほとんどを私が担当させて頂いたのですが、まぁまぁお洒落に出来たのではないかな?と思います。
保存委員会の皆さんには、次回オフにて配布を致しますので、楽しみにお待ちくださいね♪
Posted at 2006/10/15 14:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 90君♪ | クルマ
2006年10月09日 イイね!

ぷち♪イメチェン(o^∀^o)

ぷち♪イメチェン(o^∀^o)本日…ではなく土曜の夕方の事ですが、勢いだけでFバンパー交換をおこないました。

いや~さすがに大変ですね(- -;)
なにせフロント周りをばらすと言う行為自体が初めてだったので、色々と問題が…。

コーナランプに苦戦した結果、委員会の某黒いお方に急遽連絡!!

私「あのぉ~コーナーランプの外し方を…」

黒い方「あ゛?」

私「(;゜∇゜)・・・・」

命の危険を感じながらも、何とか外し方を教わりフロント周りを解体車寸前までばらすことが出来ました♪
後は外した事の逆をするのみ!!
取り付けはそんなに大変ではなかったので、結構早く終わった方かと(^▽^;)

ちょっとした作業でしたが、やっぱり自分でやると満足度がましますね!!
今回お助け頂いた黒いお方にも大感謝です。
次回はどこを変えてやろうかしらヽ( ̄m ̄*)ムフフ
Posted at 2006/10/11 06:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 90君♪ | クルマ
2006年09月04日 イイね!

自家塗装( ̄^ ̄)

自家塗装( ̄^ ̄)久々の日記になりますね…(汗
最近は暑さと忙しさの為、いろんな意味でやる気と言うものを思いっきり失っていました(´-`;)
まぁ、そんな中で細々と自分なりのカーライフを楽しんでいたわけですが…。

で、何かこの夏にやれる事は無いかと思い、前々からわが家のガレージに眠っていた後期バンパーを塗装する事にしました。

購入時にMIOだと思い込んで購入したは良いですが、届いたらなんとPIO…塗る機会も無いし、左側はガリ傷も有り長期間放置の状態でした(;´∀`)

一度ガリ傷を均してパテを盛り、更に修正…。

が、ここで面白い事が判明!!

このバンパー、元は046だったようです(^△^;)
良く見ると、046→6N2 MIO→6N2 PIO×2回と言う素晴らしい程の
リサイクル品でした(爆
個人的にはMIOのままで良かったのに…。

しかも最後のPIO塗装の汚いこと汚いこと(汗
塗装のタレがバンバンにあるし、吹きが均一でない為に塗装面の
割れが激しく、足付けにかなり掛かってしまいました。
で、とりあえずシリコンオフで脱脂とバンパープライマーで下塗りをして、放置です。

ちょっとお金掛かりますが、今後は仕上げをしてウレタンクリアを吹く予定です(*^ー゚)b
次回オフには後期バンパーにハーフエアロで参加したいな♪
Posted at 2006/09/04 18:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 90君♪ | クルマ
2006年06月24日 イイね!

チクチクとマフラー交換

チクチクとマフラー交換
ついに!!ついにマフラー交換です!!


思えば長かった?2ヶ月半のノーマルマフラー…
そんな平凡な生活とおさらばするべく、委員会の
某重要人物に助けを求めました(^▽^;)

到着後、すぐに作業に入られたのですが…

某氏「腐っとるなぁ~」

各作業毎にチクチクと毒舌の嵐。
ノーマルを外すまでに、打ちのめされましたo(T□T;)o
で、新品取り付け時もチクチクと…
ガスケット周りには某氏の特性液体デコレーションも
施され排気漏れ対策は万全!!

装着完了!!
即行でインナーサイレンサーを抜かれました(;´∀`)
が、そんなに五月蠅くないのかも???

私「感謝いたします!茶でもどうです?」

某氏「委員長…茶で済むと思ってるんですか?(▼▼メ)」

私「((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」

その後はお家前で数時間、お互いに爆弾発言連発でダベって
撤収をしました。
お忙しい中、作業をして頂いた某氏に多いに感謝いたします。

非常に悪いなと思いつつ
非常に悪いなと思いつつ
非常に悪いなと思いつつ
非常に悪いなと思いつつ
また是非お願いします( ̄ー☆)キラ~ン
Posted at 2006/06/25 21:00:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 90君♪ | クルマ

プロフィール

「近場から発掘した丸車
ヤレてるがフレームは生きてるから、綺麗にして復活させます!
これで保有何台になったんやろ?笑」
何シテル?   06/01 12:19
免許を取得してはや17年目になりました… みんカラも初めて17年目… 継続して出来ないせいか 放置期間の方が長いです。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MJN-YD24 キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 22:19:32
EF-SEからJC-DETへ載せ替え(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 05:09:51
インナー切り上げ(作り直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 03:40:30

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
奥様用
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
長男が生まれて以降も 屋根の低い車しか無かった我が家に 待望の軽ハイトワゴンが着弾! し ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
初期型のベロ付きST70-10〜番台フレーム(。-∀-)ノ 友人がDAX乗ってるので、 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
20代後半でまさかの2輪デビューww 1号機のレストア中に乗るものが欲しいと、フレーム ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation