2011年09月18日
第2部
ホワイトさんに見透かされてましたね
ウーハーも逝っちゃいました(笑
ソニックデザインSD-130F
アンプはコレのために取り付けたようなもんです
箱作っても乗せる場所がないので助手席の純正スピーカーのスペースに納めました
今のアンプ付きサブウーハーのままでもよかったのですが・・・
これで少しは助手席足元のスペースが確保できました
ズンドコ鳴らさず控えめな感じなので気に入ってます♪
Posted at 2011/09/18 20:12:45 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記
2011年09月17日
第1部
カプチーノではオーディオレスの方やラジオぐらいしか聞かないって方が多いようですが・・・
ついついやってしまいました♪
ブツは1年前に某オークションで中古を購入済
カロッツェリアGM-X7400ってやつでスピーカーラインでも入力できるやつです
設置場所は助手席下なのですが通常ならアンプが入るスペースなど無く汎用ステーで無理矢理シートを上げて置きました
アイポイントは高くなるしシートレールのスライド幅が少ないことも相まって大人の男性が座ると窮屈><
まあ ほぼ子供しか乗せないので問題ないです(笑)
Posted at 2011/09/17 21:24:56 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記
2011年08月30日
今年は仕事休んで行ってきました
去年に引き続き「古座川」
今回は家族4人で前日泊して2泊3日
29日は朝から夕方まで7時間ぐらいカヌーで川遊び
30日は串本の海でスノーケリング
めっちゃ楽しかった~♪
台風の影響もあり海はチョイ荒れでしたが珊瑚や小魚が見られて感激しました
古座観光協会のスタッフさんはとても親切に対応してくれるので好印象ですよ
レトロな宿に宿泊したのですが夜一人ではトイレ行けません(笑
和歌山市内から片道3時間ちょっとだから気楽に出かけられるよ~
Posted at 2011/08/30 20:56:33 | |
家族サービス | 日記
2011年06月24日
昨日のお昼の時点で今日の天気予報は「晴れ」土日「雨」
また週末走りに行けやん・・・
って事で有休使ってドライブしてきました(笑
南の方へ走ろうかと思ってたのですが天気がイマイチっぽく・・・
山へ向かって走り出すと大きく黒い雲が山の方にかかってる・・・
仕方がないのでその辺をブラブラしながら眺めの良いトコロを見つけました♪
しかし・・・オープンで走るのには暑すぎ~(汗
Posted at 2011/06/24 22:17:24 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記
2011年06月04日
陀羅尼助=「だらにすけ」なんですがいわゆる胃腸薬ですね
ドライブがてら奈良の天川村洞川へ買いに行きました
お店はココ
周辺のお店でも売ってます
小粒ですが大人は1度に30粒・・・
口の中がモゴモゴして飲み込みにくいです
いつものことですが・・・
朝5時前に出発
2時間ほどで近くの道の駅「吉野路黒滝」に到着
串こんにゃくとよもぎ餅を購入して朝ご飯にしました
陀羅尼助を売ってるお店は8時開店
お店というか・・・縁側というか・・・(笑
対応してくれた奥さんはとても感じのよい方
しょうが湯とおかしをいただきながらしばし歓談
温泉は11時からとのことでまた次回
ルートは
R24を東へ~五条すぎたらR370~R309~県道21で洞川
県道53抜けて~谷瀬の吊り橋方面~十津川で足湯につかってR168南下
本宮からR311~県道198北上して龍神~R425~R371龍スカ走ってR480をへてR370海南方面へ
所要時間11時間 総距離382km 使用ガソリン18.44L 燃費20.71km/L
オール山道でまさかの20km/L超え
なかなかのエコカーです♪
Posted at 2011/06/04 22:02:52 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記