どうにもプレリュードの維持が困難になってきましたので、やむなく買い足しました。
今度は歳や普段使いを考慮してのATセダンです。
…ただ、NAの気持ちの良いフィーリングやそこそこのスポーツ性能が欲しいなと考えると国産では適当な物が見当たらず、この様な結果となりました。
現在の所、文化の違いと足の短さに困惑中。
今度はノーマルで(オーディオを除く)長く乗ってやろうと考えています。
末永く宜しくね♪
2018.8/11追記
すみません、ノーマルで末永く…なんて書いていましたが、我慢出来ずに保障切れに併せ足回りを交換しちゃいました。
ノーマルが思いの外やわやわで不安定だったので富士やもてぎでもそれなりに走れる物に交換です。
感想は、もう少し走り込んで、当たりも付いてから♪
2019.5/4追記
現在のオーディオ
細かい所ははしょってますが、大体こんな感じです。
1.ツイーター:ハイブッリッドオーディオ⇒'18.12月 bewithC-50III F
2.スコーカー:ハイブリッドオーディオ 4in ⇒廃止
3.ウーハー:'18.12月 bewithC-130III F(エンクロ)
4.サブウーハー:ハイブリッドオーディオ 12in⇒'18/7月 Scan-Speak 32W/4878T00
5.アンプ(ツイーター用):π99X⇒'19/3月 π09X
6.アンプ(ウーハー用):π09X
7.アンプ(SW用):mosconi
8.プロセッサー:HELIX DSP PRO MKII
9.プレーヤー:bit play HD,AK380,iPodClassic,PC, 純正ヘッドetc
この他にレーダーやらナビ音声やらが相まって、かなりトリッキーな事をしています。
竹原さん、渡辺さん、有り難うございます。