• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

札沼線を自転車で走破しようとした②

13日㈭の出来事です。

札幌市内を出て・・・

札幌市内では駅の区間距離が短く止まってカメラを出したり面倒になってきました。

川の横断は無し。

途中、ロイズ ふと美工場を通過







トヨタ2000GTの壁画がお見事。敷地内に入ること出来ないので近接画像はトリミングです。

石狩太美駅。温泉施設もあります。



ここからは駅の間隔が長くなり走りやすくなります。



地吹雪や強風を抑えるシャッターが続いています。

石狩当別駅。街並みもあり駅も立派です。





北海道医療大学駅。2021年には札幌の月寒東に移転なので・・・現在の終着駅も・・・なのかな?







ここからは2月に廃止になった区間を行きます。
Posted at 2020/08/15 09:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2020年08月15日 イイね!

札沼線を自転車で走破しようとした①

13日㈭の出来事です。

早朝から札沼線を自転車を走破する。最終目的地は新十津川駅。

西区から出発地の札幌駅へ。それにしても大きな駅だw



桑園駅。ここで函館本線と札沼線と別れます。



八軒駅。行きつけの洗車場の近くでもあります。



新川駅。実は行き過ぎて途中から戻って撮影しました。



札幌新道と札樽自動車道を跨ぎます。



安春川。鉄道を境に地中に川が入ります。





八軒から新琴似までは自転車歩道が整備されています。路面は少し良くないですが・・・



新琴似駅。その昔は札幌市電は新琴似駅近くまであったらしく、地下鉄と共に消え去ったそうです。



ここから高架から地上になります。



太平駅。



百合が原駅。この近くには百合が原公園があり。小学生の頃にバス旅行で行った記憶があります。



列車が通過するので



篠路駅。かつては鉄道の貨物駅があったり油田があったりして栄えていた。今は住宅地となっている。







拓北駅。



あいの里教育大駅。大学は昭和62年に南22条からこの地に移転した。昭和から平成にかけての学校移動は住宅供給〇社の赤字補填と学生〇争の歴史に係っていることが要因らしいです。





あいの里公園。何故かフォロワーさんが異常に反応したw



少しの小休憩





ここまでの距離など・・・

札幌市はここまで。石狩川を越えます。
Posted at 2020/08/15 09:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2020年08月14日 イイね!

テレビ塔などへ

12日㈫の出来事です。



これの絡みですw

さっぽろテレビ塔へ行ってきました



朝9時半に到着。10時近くには30~40名程になっていました。





勿論、通知システムも

ロープウェイはチケットはありませんでしたが・・・テレビ塔はある



時代を感じるチケットになるんだろうな





展望台へ





















お土産屋でミクさんが半額



賞味期限ギリギリの飴で・・・コロナの影響なんだろうな

マルセイ珈琲で



丸井のお中元解体セールを見て

大丸藤井セントラルでは




撮影許可済

ミクさんカラーでしかもペン先が北海道だから・・・欲しいw

ミライストに寄って昼食









コラボメニューを頂く

ビックカメラに寄り、



ふるくなった洗濯機と冷蔵庫を・・・

こんな感じでしたw
Posted at 2020/08/14 08:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

お酒を買いに行ってきた休日

昨日の出来事です。

朝から



洗車道

そこから歯医者へ



治療が終わったら・・・雨が

洗車をすると雨が降るw

遅めの昼はいつものスープカレー





お酒を買いに行ってきた

千歳鶴酒ミュージアム https://www.nipponseishu.co.jp/museum/



ゆめぴりかの酒粕をゲットしたw



これの純米吟醸らしいですが
https://nipponseishu-online.com/sake/products/detail.php?product_id=97


北海道産きたしずく100%使った日本酒です



柴田よりはさっぱりして呑みやすかったです
Posted at 2020/08/12 08:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

墓参りと藻岩山

8月10日の出来事です。







もいわ山ロープウェイへ https://mt-moiwa.jp/
 


札幌市のキャンペーンで施設が無料

だから・・・



消毒したりありますが





通知システムも入れて





円山



すれ違った





そこから ケーブルカーで





山頂へ



TV局が居たw







GN Auto NIKKOR 45mm f2.8 (9枚絞)







移動して・・・お昼は





こんな感じでした
Posted at 2020/08/12 07:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カナディアンワールドへ http://cvw.jp/b/182952/48709282/
何シテル?   10/13 14:37
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 45678
91011 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation