
最近、ちっとも旅から縁遠いたっつんです。
忘れたころに書いている旅の記録でございます。
いろいろと毎日ご多忙で、お出かけするチャンスが激減してますが、突発的に宿も取れたのでこの時期に行くのは初挑戦の、下田あじさい祭りに行ってまいりました。
梅雨の時期は天候が悪くてあまりお出かけ向きではないので、あまり出かけようという気が起きにくいですが、日ごろのストレス解消と伊豆が恋しくなり、出かけてきました。
早上がりの仕事を終えて、圏央道から東名、小田原厚木道路をへて海岸沿いパターンで下田へ向かいます。
ほんと圏央道と東名が繋がるのは早くていいですねぇ。でも帰りに海老名SAに寄れないのはちょっとさびしい感じですね。
途中湯河原熱海辺りで渋滞はありましたが、おおむねスムーズに行けました。
お宿は素泊まりのため、伊東でお気に入りのお魚屋さんにてお刺身の盛り合わせを発注していたので、受け取ってほとんど休憩なしで白浜海岸へ。
トイレだけマリンタウンで!!
白浜海岸へ到着

おつきさんでてる
夕方だけど綺麗ですねー。
サーファーがいっぱいいて波乗りを楽しんでる。
この辺はペンションが多くて、結構お安く、快適なお部屋でくつろげるので最近、ここら辺のお宿を常用してしまいます。二日前でも余裕で取れちゃったりするのでびっくり。
明日は朝早くから下田公園へ向かうので、早めの就寝。
鳥のさえずりがうるさくて、めがさめちゃったら窓開けっぱなしでねてました。
どおりでうるさいわけだ。
ホテルの方があらかじめ窓開けといてくれたの気が付かんかった。
暑くも寒くもなく、安眠できたからよしとしよう。
ささっと前の日に入手したパンをかじったら早速下田公園へ!!
2番乗りで駐車場へ。8時30分位だったかな? この時間ならお客さんも少なくて、ささっと写真が撮れます。
すごい満開のベストタイミングだ。
こんなにたくさんのあじさいを見たのも撮ったのも初めてですね。
ポートレートの凄い方らしい。
この人の名前がついた写真コンテストもあるみたいです。すごい
こんなのが好みだなぁ
城跡なんですね
なぜか、彫刻が。
しかし、いろんなあじさいがあるもんだ。
すっかりお腹一杯になったので、下田の町をぶらつきながら、お土産などお買いもの。
しかし、南海トラフ地震がおきたら、この町は残っていられるのか凄い心配になりました。
移住したいNo1の地なので、このまま残ってほしいなぁと思いつつ、町を散歩してきました。
妻良港でお昼休憩。
風が気持ちいいですねえ
その後、半島を周回しましたが、宇久須港あたりから雨がぱらついてきたので写真はほとんど撮らなかったけど、後半はのんびりしながら、だらだらと帰ってまいりました。
後半に立ち寄った戸田港、お魚沢山で釣竿持ってくればなぁと大後悔!!
釣れるかはわからないけど、お魚と戯れたかったなぁ、でっかいウツボも見えたし。
次回はせめて釣竿一本とルアー数個でも積んでおこうと思いました。
今回はニャンコに嫌われてお尻しかとらせてもらえんかったとさ。
おしまい
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2016/06/30 22:31:55