
沖縄は時々豪雨、雷、竜巻・・・荒れた天気が続きますね。
そんな中、晴れた瞬間を見計らって100kmほど走ってきました。
ヤンバルは行けなかったけど・・・
外観は見ての通りですが・・・目がちょっと意地悪的な感じで今風かな。
サイドから見るとノーズが長く感じますね。個人的には気に入っています。
車高もあと3cm~4cm落とすと、引き締まりそうですな。
運転席に乗った感じですが、レカロシートの座り心地、安定感、重厚感はあります・・・が、やはり着座位置が高いのは否めないですね。これもあと4cm~5cm低くしたら良さそうですな。
シフトノブに手を伸ばすとなかなかいい感じです♪操作性もよさそう~♪
スコンスコン決まりまっせ!
ステアリングですが、ステアリング調整は、チルトステアリングのみでテレスコピック機能はありましぇ~ん!
レカロシートの着座位置とテレスコピック機能がないため、自分はドライビングポジションが取りにくいです。
クラッチは軽めかな?操作しずらいことはなさそうですよ。
ただ、フットレストがないことと、左足を置くスペースが少ないので気になりますね。
自分は足元のセンターコンソール部とクラッチの間が狭く感じ、慌てた時に左足がクラッチに引っかかりそうになります。・・・このときはワーキングシューズだったせいもあるのでしょうが・・・
エンジンスタート音は「キュ、キュル」といい音なんですが、エンジン音は「ガラガラガラガラ・・・」と聞こえます・・・車内はうるさい・・・です。
走りを堪能する車なので、快適ドライブで会話して、音楽を聴いて・・・とはいかないかな。
走った感触ですが、シートの位置、車高なども相まってやはり目線がちょっと高いかなっと。
この辺はダウンサス、車高調、シート低ポジションなどで対応すればよい感じになるのではないかなと思いますが。
で、走ってみますと、
エンジンは一気に7000回転まで上がります♪
1速7000で40~45km、2速7000で80kmまでいい感じです。・・・楽しくて慣らしはできません・・・
加速感がいいですね。車体が軽く感じます・・・実際軽いのですが・・・40km~80kmまで一気に逝きます・・・笑いが止まりましぇん!
ギア比のことはよく分かりませんが、繋ぎが心地よく感じます。
シフトチェンジもいい感じに決まりまっせ!
ロール感はあまり感じません・・・レカロシートのおかげ?・・・実際に車体はロールしていると思いますが。
ステアリングの応答はクイックに感じます。走ると少々重くなる感じかな?
ブレーキタッチも程よくじわ~っと効く感じです・・・自分はもっとカチッと効く方が好きですな。
まぁこんなわけでとても楽しく100km程流して帰ってきました。
取り敢えず、チタニックのハロゲン入れてエンジンオイル、ミッションオイル交換から始めようかな。
あぁ~物欲が・・・眠れなくなりそうです。
Posted at 2016/06/13 20:02:25 | |
トラックバック(0) |
アルトワークス | クルマ