• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月13日

撮り活

撮り活 13日は午後からドライブがてら北茨城市にある「六角堂」へカメラを持って撮影に行って来ました。


この日は福島県いわき市で毎年恒例の「いわきオールジャンルモーターフェス」が開催されており、いつもなら見に行く予定を立てるのですが、今年は10月後半からいろいろと楽しみにしているイベントが多いので、出費を抑える為にも今年は見送りました。

そんな事もあり、以前に訪れた時に撮影してみたいと思っていた六角堂に行ってみたのです。
撮影が終わった後は、近くにある五浦観光ホテルで海を眺めながら温泉でも入って温まろうというプランです♪♨


パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。

最初に向かったのは五浦岬公園


DSC_3074
ここはまだ行ったことがなかったので、六角堂に行く前に立ち寄り、岬から眺める景色を楽しんできました。






DSC_3085
左下に見える朱色の建物が六角堂で、その奥にある建物が五浦観光ホテル別館になります。







五浦岬公園から六角堂へ移動
DSC_3167
六角堂は日本の近代文化の立役者として知られる「岡倉天心」が建てた建物になります。









DSC_3110
岸壁の上に建つ六角堂は東日本大震災の津波により流失しましたが、多くの方々の寄付金もあって翌年には当時の姿で再建されました。










天心邸
DSC_3136








五浦観光ホテル別館
DSC_3115
この日は海風がやや冷たさも感じる気温だったので、撮影が終わったら、ホテルの温泉に入って冷えた体を温めてから帰ろうと思っていたのですが、残念ながらこの日の一般の入浴時間は終わってしまい入浴する事ができませんでした。

眺望の良い露天風呂を楽しみにしていたのですが、残念ですね。
また機会を作って温泉に入りに行きたいと思います。











いつもなら帰宅した後は家でゆっくり過ごしたいので、再び出掛けたりはしないのですが、この日は夜も撮影に行きたい場所があり、珍しく夜活までしました。

向かった先は自宅から近場の水戸駅
ここで前々から撮影してみたいシチュエーションがあったのです。




水戸駅北口

DSC_3175
行き交うクルマのライトの光跡を写した夜景を撮ってみたかったのです。






DSC_3184
しかしロケ地に到着してひとつの失敗に気付く。
持ち運びに便利なトラベル三脚を持って行ったのですが、これが失敗でした。
高さのないトラベル三脚だと、目の前にある手すりが写り込んでしまうことがあり、手すりを入れないように撮影するのに気を遣いました。








DSC_3200









DSC_3180
右側にある大きなビルが先月閉店した丸井水戸店
北関東最後の丸井として残っていたのですが、近年は売り上げの低迷もあり閉店となりました。
自分が最初に就職した会社で当時まだ建設中だった丸井水戸店の現場に良く出入りをしていたのですが、当時は「水戸にもでっけービルが出来るんだなー」水戸の街も凄いな。
なんて思っていたのですが、それがまさか閉店するなんて想像すらしていなかったです。







この写真だけ2枚の写真をコンポジット

DSC_3202-Edit
Lightroomで写真を編集するようになって最近はパソコンの買い替えをしようかなとも考えております。
どうにもパソコンの処理能力が遅くて待たされる事が多く、毎回快適に作業を行えません。
なので写真をコンポジットしたりするにもまぁ時間もかかるし面倒なんで(^^;
星のグルグル写真なんてやろうものなら、いつまで経っても終わらない状況が延々と続くのです(怒)
嫁さんと娘に今のパソコンを譲って新しいパソコン買いたいなと考えています。














DSC_3206
撮影してて思ったのは、土曜日の22時近くなのに街を行き交う人も少なく活気がないなぁって
写真見ても分かるかと思いますが、歩道を歩いている人も少なく、寂しい感じがしますね。
自分は今は夜遊びする事がないので、かつて自分が若い時に水戸の街を歩いた記憶から比べると閑散とした感じに思えてしまうのです。

ふと思い出したのは
磯山純の「テナント募集」という曲でした。
かつて賑わっていた場所が次第にテナント募集の貼り紙をしたお店が増えていき、水戸の街が寂しくなっていく。そんな事を歌っているこの曲が頭の中で思い浮かんだのです。




久しぶりの夜遊び?
土曜の夜に水戸駅のペデストリアンデッキでオッサンのひとり撮影は途中、酔っ払いにヤジを飛ばされたり、変な宗教勧誘に寄ってこられたり、まぁいろいろとありました(笑)
そんなことあっても自分は好きなことに集中しているので全く相手にしませんが(笑)



さて、今月の撮り物で楽しみにしているのは後はバサーオールスタークラシックですかね。
今のところ何も予定が入らなければ、28日の決勝を見に行く予定です。
今年は誰が優勝するのか?
お祭り騒ぎのオールスターを楽しみたいと思います。




ブログ一覧 | フォトライフ | 日記
Posted at 2018/10/15 18:43:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セリカLBで東葛地域旧車交流会に参 ...
鏑木モータースさん

SUBARU レガシィ BP系 の ...
ハセ・プロさん

気持ちのよい天気のさいたま市です♪
kuta55さん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

天草、島原 フェリー三昧
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2018年10月15日 19:23
お疲れ様です😃
昨日帰りに六角堂よろうと思いましたが
17時過ぎなので諦めました

水戸駅もいいんじゃないかな?

今年のフォト大会は応募してないんですか?
コメントへの返答
2018年10月15日 19:53
こんばんは。

自分も13日に六角堂向かっている途中で、一瞬、いわきに行こうかとも考えましたが止めました(笑)
水戸は生まれ育った街なので好きです。

常陸太田市のフォトコンあるので、それに応募してみようかなと思っています。
2018年10月15日 22:59
こんばんは。

グルグルのコンポジット、僕は、JPEGで撮って、SiriusCompというソフト使ってます。ついでにタイムラプス動画も作れるので便利ですよ。

羽田の件は、只今情報収集中ですが、当日の風向きが分からないと運用滑走路が分からないので、師匠に教えてもらった場所を回ろうかなと思ってますが、風向きによっては、東京ゲートブリッジと絡めるようなんで、行ってみようと思ってます。もう少しお待ち下さい。
コメントへの返答
2018年10月15日 23:22
こんばんは。

アドバイスありがとうございます。
やはりJPEGで撮って編集が一番ベストですよね。
パソコンに詳しくないので、前にグルグル写真をやろうと思ったら、物凄く時間がかかり、翌日になっても終了しませんでした(笑)
参考にさせていただきますね。

羽田での撮影は天候が大きな要素になりますものね。
いろいろとお任せてしまって恐縮です。
まだ日にちもあるので、無理せずに進めてください。

プロフィール

「水戸まちなかフェスティバルで世界限定50台のLFAニュルブルクリンクパッケージ見れるとは思っていなかった」
何シテル?   05/03 23:20
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation