• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月30日

室内は芳香or消臭?

室内の環境を悪化させる厄介な原因は、



        臭い  だと思います。

喫煙によるタバコの臭い、ペットによる動物臭、脱ぎ捨てられた靴の臭い、
他にもゴミを乗せたままの鼻がひん曲がりそうな位の悪臭等々。

空間が狭いのでダメージが大きいですよね。

画像はイメージです。
car cologne
若かりし頃は、カーショップでお気に入りの香りを探して芳香剤を置いていたのですが、
最近は芳香剤売り場に長居ができなくなり、車内で香るのも苦手になってしまいました。
芳香剤は強い香りで臭いを誤魔化しているだけなんですよね。
21世紀になってからは芳香剤を置いた記憶がありません。








最近は専ら、 ファブリーズ です。

fabu

積極的に散布させてはいないのですが、月に1回位は使用しています。
臭いの強い物は極力持ち込まないようにしているので、効果があるかどうかは
判断が難しいのですが、効果を信じてちょっとだけ散布します。
やはり、臭いの元になるものを持ち込まない事が環境維持に一番効果がありますね。
私自身は例外と言う事で…。

皆様は、室内環境維持に気を付けていらっしゃる事はございますか?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/30 23:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

二条城本丸庭園
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2007年8月30日 23:42
そういえば、私は矛盾した行動をしています。
社内や室内は無臭にしたいという考えなのですが、自身にはコロンをつけることが多いです。
コメントへの返答
2007年8月31日 22:11
匂いが強くなり過ぎない程度なら、コロンをつけるのは良いと思います。

室内は臭わないのが一番ですね。

コメントありがとうございます。
2007年8月31日 0:45
こんばんわBMです。ファブリーズですか。そうですね、ファブリーズは芳香剤とは違い、匂いの元を消すので有効なアイテムですね。わたしも仕様しております。しかし残念なことにファブリーズ自体にも匂いがあります。なので私がファブリーズを使うときは、天気の良い日でファブリーズをした後は窓、サンルーフを全開にし、直射日光で仕上げの消臭をします。
コメントへの返答
2007年8月31日 22:17
ファブリーズの使い方、参考にさせていただきますね。ただ、微香性ならすぐに鼻が慣れて臭わなるので、そんなに神経質にならなくても良さそうですね。

「ファブリーズ=消臭剤」のイメージがありますので、これからも頼りにしていきたいと思います。
2007年8月31日 4:06
僕は『新車の香り(レクサスLS)』でーす♪
ファブリーズもつんでるけど、まだ使ったことないかな…
コメントへの返答
2007年8月31日 22:20
革シートの匂いのイメージですかね?
イメージはすぐにわきますよ♪

使わないに越したことはないと思います。
2007年8月31日 6:06
これが正解ですね!!!

私も、もっぱらファプリーズですよ♪
コメントへの返答
2007年8月31日 22:22
はい。

コストパフォーマンスが抜群だと思います。
効果も抜群なんでしょうか。。。?
2007年8月31日 9:42
ファブリーズに1票(^^)

でもやりすぎて・・・ファブリーズ臭い(笑)

何事もホドホドじゃないといけませんね。
コメントへの返答
2007年8月31日 22:24
やりすぎは逆効果なんですね。

参考にさせていただきます。

←私もそう思います。
2007年8月31日 14:59
まだ若干、新車の香りがするので、これが消えたらファブります。

画像のファブはクルマ用となっていますが、一般用との違いは何ですかね。

私は容量、価格で一般用に分があるので一般用を購入していますよ。
コメントへの返答
2007年8月31日 22:28
若干が、長くもつと良いですね。


中身の成分は同じだと思いますよ。
シートバックのポケットやドアポケットに収納しやすいようにとボトルが薄型です。でも、私は車内保管はしていません。

2007年8月31日 16:56
↑あ、僕フツーのファブリーズ使ってます・・・・・

別にクルマ用でなくても構いませんよね(笑)

(皮シートには、まずいのかも・・・)
コメントへの返答
2007年8月31日 22:34
成分は同じものですよね。

クルマ用の商品なので、革シートへの使用は注意書で禁止されていますよ。

その他は、電装品へ向けてはまずいですね。



プロフィール

私はいつもマイペース。 B型よ!  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イラスト工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/03 20:05:20
 

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation